刈谷市駅【愛知県】(名鉄三河線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
愛知県刈谷市中心部に位置する名鉄三河線の駅で、駅に西側には亀城公園(刈谷城址)がある事から刈谷市の旧市街地に位置する駅でもある
刈谷市駅 (かりやしえき。KARIYASHI Station) です。
 
 
駅名
刈谷市駅 (MU 03)
 
所在地
愛知県刈谷市 
 
乗車可能路線
名古屋鉄道:三河線 【海線】  
 
隣の駅
知立方……刈谷駅  
碧南方……小垣江駅  
 
訪問・撮影時
2019年1月
 
 

刈谷市駅は高架駅で、1980年に高架化されました。
高架下に駅舎があります。南側に出入口があり、東西両方からアクセス可能です。出入口に段差はありません。
駅舎両側の高架下は名鉄協商の月極駐車場になっています。
 
写真は正面口に相当する西口です。北東を望む。
高架横の建物は空きテナントになっています。
右手前には名鉄協商の月極駐車場がありますが、以前ここには名鉄のテナントビル「名鉄サンリバー」がありました。近年になって解体され、跡地は月極駐車場になりました。
また、西口にはロータリーを有する駅前広場が整備されていて、バス停留所とタクシー乗り場が設けられています。
 
 

駅前の様子です。北西を望む。後方に西口があります。
西口駅前は刈谷市の旧市街地になっていて、商店も多く見られますが、活気が感じられません。
刈谷市にはデンソー、アイシン精機、豊田自動織機などトヨタグループ各社の本社があるからか、やはりマイカーでの利用が便利な郊外に多くの店舗が立地する傾向になっています。
約850m北に愛知県立刈谷北高等学校が、約1km北西に亀城公園(刈谷城跡)と刈谷球場があります。
そして、約2.2km西の東浦町域には武豊線の緒川駅があり、ギリギリ徒歩圏内です。
 
 

こちらは東口です。北を望む。
駅前広場もなく、裏口の雰囲気が漂っています。
側道の車道沿いに出入口がありますので飛び出しに注意して下さい。
また、駅舎の前後の高架下は名鉄協商の月極駐車場やコインパーキングになっています。
 
 

東口駅前の様子です。東を望む。左後方に東口があります。
こちらの東口側は比較的整然とした住宅街で、商店は少ないですがマンションが多いです。
約500m東には愛知県立刈谷高等学校があります。
そして1.5kmほど北東へ進むと刈谷駅南口に到達しますが、電車の方が速いです(毎時4本あります)。
 
 

高架下1階にある改札口です。北を望む。
刈谷市駅の改札口はこの1ヶ所のみです。左が西口、右が東口です。
以前の刈谷市駅は有人駅でしたが、2005年に駅集中管理システムが導入され、無人駅になりました。窓口は撤去され、改札内外にインターホンが設置されています。
交通系ICカード『manaca』などに対応の自動改札機が3通路あり、左端はICカード専用通路で、中央は幅広通路です。
改札口の右手前には自動券売機が2台あり、タッチパネル式の機械は『manaca』のチャージが可能です。
また、改札内にはICカードチャージ機と磁気券用の自動精算機があります。
2階にあるホームとの間には階段2ヶ所、エレベーター1基が設置されています。刈谷市駅はバリアフリーに対応しています。
トイレと多機能トイレは1階改札内コンコースにあります。
尚、刈谷市駅構内および駅前に売店・コンビニはありませんのでご注意下さい(最寄りのコンビニは北東約350mの「ローソン」です)。
 
 

吊下式駅名標です(2番線側)。電照式ではありません。
名鉄標準のデザインで、隣駅にローマ字が併記されている新タイプです。
駅ナンバリングも併記されています (MU 03)。
駅ナンバリング部分には三河線海線のラインカラーであるパープルが使用されています。
尚、駅ナンバリングの「MU」ですが、「M」は三河線、「U」は海線を意味しています。
 
 

また、ホームから改札に下る階段には、
「当駅はJR線のりかえ駅ではございません。刈谷駅までお越しください」
と書かれた注意書きが掲示されています。
駅名が似ているため、間違えて下車する客が後を絶たないのでしょうね…。
 
 

刈谷市駅は島式ホーム1面2線の高架構造で、北北東~南南西方向にホームが延びています。
右(西)が1番線で下り知立方面、左(東)が2番線で上り碧南方面です。
ホーム有効長は4両分で、ホームドアはありません。山線とは違い海線はホームセンサーが導入されていません。
また、ホーム幅はそこそこ広いですが、階段部分は狭くなっています。
上屋は知立寄り(手前側)の約2.5両分に設置されています。知立行きは先頭車両前半分と最後部車両(4両編成の場合)が、碧南行きは先頭車両と最後部車両の後半分(4両編成の場合)が、それぞれ雨ざらしになるので、雨天時に下車される際は注意が必要です。
ホームにはベンチと待合室(空調の有無は不明)が設置されています。
写真は碧南方を望む。
 
 

知立方・猿投方を望む。刈谷市~刈谷間は複線区間です。
この先、右へカーブして市街地の中を高架区間のまま東北東へ走り、やがて右手には刈谷市役所が見えてきます。そして左手に「アピタ刈谷店」が見えてくると右へカーブして地平区間になり、さらに右へカーブして左から接近するJR線に合わせて進路を東南東に変えると刈谷駅へと至ります。
 
 

碧南方を望む。小垣江駅付近の約300mを除き、終点の碧南駅まで単線です。
この先、左へカーブして住宅街の中を高架区間で南南東へ走りますが、松川を渡ると田園風景の中を走るようになります。その後は猿渡川を渡って地平区間になると右へカーブしながた住宅地の中を走り、進路を南南西に変えるとほどなくして複線になり、前川を渡ります。その後も住宅地の中を走り、小垣江駅へと至ります。
  
 
あとがき
私が刈谷市駅で下車(乗車)したのは2001年、2019年の計2度です。2001年は名古屋周辺を乗り鉄した際に三河線を少しだけ乗車して、折り返す際に当駅を利用しました(駅の外に出ました)。そして2019年は名鉄全駅訪問計画の一環で下車しました(2019年8月に全駅制覇済)。島式ホーム1面2線の古びた高架駅で、2001年当時は有人駅でしたが2019年は無人駅になっていました。駅前は旧市街との情報を入手していたのですが、新しくはないものの比較的整備された市街地といった感じでした。そして私の訪問時は高校生の利用が多かったです。
 
東京からですと東海道新幹線で名古屋駅まで行き、東海道本線上り豊橋方面に乗り換えて刈谷駅で下車します。そして刈谷駅から名鉄三河線の碧南行きに乗車して1駅目で下車です。名鉄名古屋駅から名鉄に乗っても知立駅で三河線の碧南行きに乗り換えれば到達可能です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からは東海道新幹線or在来線(東海道本線)で名古屋駅、または近鉄で近鉄名古屋駅まで行き、以降は上記のルートで到達できます(刈谷経由or知立経由)。じゅうぶん日帰り訪問できます。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニ、気軽に入れる商店、飲食店は一切ありません。最寄りのコンビニは約350m北東の線路沿いにある「ローソン」で、約400m西には「ファミリーマート」もあります。事前に用意しておいた方が無難でしょう。
 
東京、大阪とも到達難易度はやや高いですが、名鉄三河線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は刈谷市駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:名鉄のHP、Google地図、Wikipedia)