知多武豊駅【愛知県】(名鉄河和線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
愛知県知多半島東部、武豊町の中心部に位置する名鉄河和線の全列車停車駅で、駅近くに武豊町役場があり、また東側の海岸部に位置するJR武豊線の武豊駅と比較して4倍以上の乗車人員を誇る、事実上の武豊町の代表駅、
知多武豊駅 (ちたたけとよえき。CHITA TAKETOYO Station) です。
 
尚、武豊の読みは「たけとよ」で、「たけゆたか」ではありません。競馬ファンの人は間違えそうですwww
 
 
駅名
知多武豊駅 (KC 16)
 
所在地
愛知県知多郡武豊町 
 
乗車可能路線
名古屋鉄道:河和線  
 
隣の駅
太田川方……上ゲ駅  
河和方………富貴駅  
 
訪問・撮影時
2018年10月
 
 

 

知多武豊駅は地平駅で、各ホームの太田川寄り(北側)にそれぞれ駅舎が設置されています。
写真は上り太田川・名鉄名古屋方面2番線ホームに面した西口駅舎で、知多武豊駅の正面口になっています。
西口駅舎は古びた平屋建てです。駅外と駅舎の間に少々段差がありますが、階段の一部をアスファルトで埋めて車いすが通行可能になっています。西口は2番線のみバリアフリーに対応しています。出入口脇には飲料と新聞の自動販売機が設置されています。
また、西口には駅前広場がありますが、ロータリーはありません。名鉄の所有のようで、タクシー乗り場と月極駐車場になっています。武豊町コミュニティバスの停留所も設けられています。右側には駐輪場があります。
上写真は南東を、下写真は北東を望む。
 
 

西口駅前の様子です。北西を望む。右手に西口駅舎があります。
駅前は武豊町の中心部で、商店が点在していて公共施設が多く見られます。
約150m西(写真左奥)には武豊町役場があり、約450m北西には武豊町立武豊中学校があります。そのほか、約650m北に武豊町歴史民俗資料館があり、その西側には武豊町立中央公民館と武豊町立図書館があります。
また、約100m南にはショッピングセンター「TAK21(スーパー「コノミヤ」)」が、約300m南にはショッピングセンター「MEGAドン・キホーテUNY武豊店(旧:ピアゴ武豊店)」があります。
そして、駅から離れると住宅地になります。
 
 

西改札口です。東を望む。後方に出入口があります。
知多武豊駅は有人駅で、こちらの西改札口には駅員が配置されています。インターホンはありません。
交通系ICカード『manaca』などに対応の自動改札機が3通路あり、中央がICカード専用通路、右が磁気券兼用の幅広通路です。右端には精算窓口がありますが、西改札口には自動精算機とICカードチャージ機がないので窓口での精算となります。
改札口の右手前には出札窓口と『manaca』のチャージが可能な自動券売機が1台あります。
そして改札を入ると2番線上り太田川・名鉄名古屋方面ホームで、改札口とホームの間に段差はありません。
1番線下り河和・内海方面ホームへは改札を通って左側にある跨線橋が通じていますが、階段しかありませんので、車いすで1番線をご利用になる場合は約100m北にある県道72号線の踏切を渡って東改札口へ回る必要があります(線路沿いの通路は段差がありますのでコンビニ方面へ迂回する必要があります)。
トイレ・多機能トイレは2番線ホームにあります(改札を入って右側)。
尚、知多武豊駅構内に売店・コンビニはありません。駅前にコンビニ「ファミリーマート」があります。
 
 

こちらは下り河和方面・内海方面1番線ホームに面した東口駅舎です。南を望む。
駅の東西を結ぶ県道72号線の踏切から線路沿いの路地を60mほど南へ進んだ場所にあります。
簡易駅舎になっており、駅外と駅舎の間の高低差はスロープで解消しています。東口は1番線のみバリアフリーに対応しています。
東口には駅前広場がなく、また駅前道路が狭いので、自動車での送迎は困難です。
ちなみに、東口前(写真左)は空地が多く見られますが、将来的に駅前広場が整備されるかもしれません。
 
 

東口駅前の様子です。東を望む。
右手の60m先に東口駅舎があります。後方には踏切があり、その向こう側に西口駅舎があります。
東に延びる県道72号線沿いには商店街が形成されていて、商店の数は西口側より東口側の方が多いです。
駅北東側は住宅街になっています。北東約700mには武豊町立武豊小学校があります。
また、駅南東側(写真右側)の一帯は日油(旧社名・日本油脂)衣浦工場になっています。
そして、県道72号を東へ進み、突き当たりを左折するとJR武豊線の終着駅である武豊駅に到達します。ちなみに武豊駅の乗降人員は1,400人ほど、知多武豊駅は6,200人ほどで、知多武豊駅の方が4倍以上多くなっています。列車本数が多い名鉄が有利な状況です。
 
 

東改札口です。南を望む。後方に出入口があります。
こちらの東改札口は駅員不在で、代わりに改札内外にインターホンが設置されています。
交通系ICカード『manaca』などに対応の自動改札機が1通路しかなく、幅広通路になっています。
改札口の左手前には『manaca』のチャージができない自動券売機が1台あります。
尚、改札内には磁気券用の自動精算機がありますが、ICカードチャージ機はありません。出場時に残高不足の場合は西改札口から出場するか、西改札口の精算窓口でチャージをしてから東改札口に回って出場する必要があります(車いす利用で1番線で下車の際にICカード残高が不足している場合はインターホンでお問い合わせ下さい)。また、入場時にICカード残高がゼロまたは少額の場合はICカードを改札機にタッチして入場し(残額0円でもタッチの上で入場可能)、西改札口または下車駅でチャージする必要があります。
そして改札を入り、階段またはスロープを上がると1番線下り河和・内海方面ホームに到達します。
2番線上り太田川・名鉄名古屋方面ホームへは1番線ホーム右側にある跨線橋を渡る必要がありますが、階段しかありませんので、車いすで2番線をご利用になる場合は約70m北にある県道72号線の踏切を渡って西改札口へ回る必要があります(踏切を渡ってすぐ左へ分かれる駐輪場の通路は段差がありますのでコンビニ前まで迂回する必要があります)。
 
 

下り1番線ホームに設置されている建植式駅名標です。電照式ではありません。
名鉄標準のデザインで、隣駅にローマ字が併記されていない旧タイプです。
駅ナンバリングも併記されています (KC 16)。
尚、駅ナンバリングの「KC」ですが、河和線の頭文字「K」と知多新線の頭文字「C」と思われます。
 
 

 

知多武豊駅は相対式ホーム2面2線の地平構造で、南北方向にホームが延びています。
左(東)が1番線(下り河和方面・内海方面)で、右(西)が2番線(上り太田川方面・名鉄名古屋方面)です。
ホーム有効長は19m車8両分で、ホームドアはありません。ホーム幅は中央の上屋下こそ一定の広さが確保されていますが、上屋から外れる両端部は結構狭くなっています。
上屋ですが、各ホームともホーム中ほどやや太田川寄り(手前側)の、1番線は約3両分、2番線は約4両分にしか設置されていません。雨天時に当駅で下車される際は注意が必要です。また、2番線の上屋は一部がオレンジ色のビニール製(?)になっています。
各ホームともベンチが設置されています。
各番線とも太田川寄りの位置には駅舎・改札口があります。そして改札口の太田川方には両ホームを結ぶ跨線橋(階段のみ)があります。
跨線橋には「知多武豊駅」と大きく書かれていて、パノラマスーパーの展望席に乗っていると、ここがどの駅なのかが一目瞭然です。
上写真は1番線より、下写真は2番線より、いずれも河和方(南)を望む。
 
 

1番線より太田川方を望む。すぐ先に県道72号の踏切があり、駅の東西を結んでいます。
この先、緩やかな上り勾配で住宅街の中を北へ走り、やがて左へカーブして沿線に農地が目立ってくると、今度は下り勾配に転じて特徴的な駅名である上ゲ駅へと至ります。
 
 

2番線より河和方を望む。右手に「TAK21」が、右前方に「MEGAドン・キホーテUNY武豊店(撮影した2018年当時はピアゴ武豊店)」が見えます。
この先、すぐに堀川を渡り、左側に広がる日油衣浦工場の西端を上り勾配で南下し、築堤区間になります。そして右手に見える武豊町立衣浦小学校を過ぎると下り勾配に転じますが、かつてこの付近に延びていた、国鉄武豊駅と日本油脂武豊工場を結ぶ電化の専用線(1986年廃止)を跨ぐために築堤区間になっています。専用線の廃止後も築堤区間が残っています。その後は田園地帯や集落を見ながら南へ走り、左へカーブして新川を渡ると、知多新線が分岐する富貴駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が知多武豊駅で下車(乗車)したのは2018年の1度きりです。名鉄全駅訪問計画の一環で下車しました(2019年8月に全駅制覇済)。有人駅で、西口には古い駅舎が残っていました。駅前は武豊町の中心市街地で、駅前に武豊町役場があり、駅南側には中型のスーパーが立ち並んでいましたが、大阪の「コノミヤ」があったのには驚きました。
 
東京からですと東海道新幹線で名古屋駅まで行き、隣接する名鉄名古屋駅から河和線・知多新線直通列車(特急or急行)の河和行きまたは内海行きに乗車して当駅下車です。先着列車は昼間帯で毎時4本あります。また、金山駅でJRから名鉄に乗り換えてもOKですが、着席できる確率は下がります。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からは東海道新幹線・JR在来線で名古屋駅、または近鉄で近鉄名古屋駅まで行き、以降は上記のルートで到達できます。JR線の場合は金山駅でも名鉄に乗換可能です(名鉄線での着席可能確率は下がります)。こちらもじゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニはありますが、気軽に入れる飲食店はほとんど存在せず、チェーン店は約300m南の「MEGAドン・キホーテUNY武豊店(旧:ピアゴ武豊店)」内にある「スガキヤ」「ホテーフーヅ(うどん・きしめん店)」くらいでしょうか。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
東京、大阪とも到達難易度はやや高いですが、名鉄河和線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は知多武豊駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:Google地図、Wikipedia)