紀伊姫駅【和歌山県】(紀勢本線【きのくに線】。2020年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
和歌山県の紀伊半島最南端、串本町中東部の熊野灘沿いに位置する紀勢本線【愛称:きのくに線】の駅で、駅のすぐ東の海岸からは観光名所である橋杭岩や、串本町の離島である紀伊大島を一望できる、
紀伊姫駅 (きいひめえき。Kii-Hime Station) です。
 
  
駅名
紀伊姫駅 (駅番号なし) 
 
所在地
和歌山県東牟婁郡串本町 (旧:古座町) 
 
乗車可能路線
JR西日本:紀勢本線 【愛称:きのくに線】
 
隣の駅
新宮方・亀山方……………古座駅  
和歌山方・和歌山市方……串本駅
 
訪問・撮影時
2020年8月
 
 

紀伊姫駅は地平駅で、ホーム中ほどの東側(海側)に待合室を兼ねた簡易駅舎が設置されています。
駅舎はホームと同じ高さにあります。駅外と駅舎内、ホームの間に段差はありません。
尚、紀伊姫駅にトイレは設置されていませんので要注意です。
また、駅前広場は整備されていません。手前から駅舎前を経由して右側に道路が延びています。
串本町コミュニティバスの停留所は駅の40m東、旧国道42号線沿いに設置されています。
写真は西を望む。
そして写真奥に見える駅西側は田園風景になっていて、山並みが近くまで迫っています。
西側から駅へ直接アクセスできません。駅の約150m北にある踏切へ迂回する必要があります。
 
 

駅前の様子です。東を望む。後方に駅舎があります。
駅周辺ですが、熊野灘(太平洋)沿いに住宅地が形成されています。商店は見られません。
約80m先の海岸には紀勢本線と並行する形で国道42号線が南北方向に通っています。
そして国道42号の先は熊野灘です。
 
 

紀伊姫駅近くの海岸から南を眺めると、国の天然記念物に指定されている観光地・橋杭岩を望めます(中央~右側)。
そして橋杭岩の先、左側には和歌山県で最大の面積を誇る島である紀伊大島があり、右側の陸地(潮岬半島)との間には橋が架けられています。橋ができる1999年以前は串本町の中心部と紀伊大島の間を巡航船やフェリーが運航していました。
 
 

駅舎内の様子です。南を望む。左(東)が出入口で、右(西)がホームです。
駅舎は実質的に待合室で、内部にはベンチと時刻表・運賃表があるのみで自動券売機、改札口は存在しません。運賃は乗車時に整理券を受け取り、下車時または下車駅でお支払い下さい。ホーム側にはきっぷ回収箱があります。
尚、2021年3月に紀伊田辺~新宮の全駅で交通系ICカード『ICOCA』が導入されますが、車内改札方式になる予定で、駅構内に簡易改札機は設置されないと思われます。
前述の通り、駅構内にトイレは存在しません。
また、紀伊姫駅とその周辺に売店・コンビニは一切ありませんのでご注意下さい。
 
 

建植式の駅名標です。
電照式ではありませんが、反射板を使用しています。上部にライトがあったような跡が見られます。
JR西日本の標準デザインで、下部は「きのくに線」のラインカラーであるアクアマリンに塗られています。
紀伊姫駅に駅ナンバリングは導入されていません。
そして紀伊姫駅は海に近いからか、駅名標のフレームが錆びてしまっていて痛々しいです…。
 
 

 

紀伊姫駅は単式ホーム1面1線の地平構造で、概ね南北方向にホームが延びています。
番線は設定されておらず、下り紀伊田辺・和歌山・和歌山市方面、上り新宮・亀山方面とも同じホームに発着しますので、乗り間違いに注意が必要です。
ホーム有効長は4両分で、ホーム幅は全体的に狭いので通過列車に注意が必要です。
上屋は存在しませんので、雨天時に乗降の際は要注意です。
ホーム中ほどに駅舎があります。
写真は2枚とも和歌山方・和歌山市方を望む。
 
 

新宮方・亀山方を望む。
この先、すぐに右へカーブして、海岸線に沿いながら蛇行しつつ住宅地や田園風景を見て北東方向へ走ります。左からは山並みが迫り、右手の離れた場所には国道42号が並行していてその向こう側に熊野灘があります。そして住宅密集地に入ると左へカーブして海岸地区を離れ、古座川の西側を北へ進むと程なくして特急停車駅である古座駅へと至ります。
 
 

和歌山方・和歌山市方を望む。
この先、南へ走ると右から山並みが迫り、左手に見える熊野灘に沿ってカーブしながら走るようになります。そして短いトンネルを抜けると左手には住宅地の隙間から橋杭岩を望めます。その後は左手に住宅地や海を見て南南西へ走り、やがて市街地に入ると特急停車駅かつ本州最南端の駅かつJR西日本最南端の駅である串本駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が紀伊姫駅で下車(乗車)したのは2020年の1度きりです。紀勢本線を乗り鉄した際に下車しました。ホームの待合室の反対側に出入口を設けたタイプの簡易駅舎を有する小さな駅で、「姫」にあやかった物は何一つありませんでした。駅前は住宅地ですが、すぐ東側には熊野灘が広がっています。橋杭岩への最寄駅ですが、普通列車の本数が少なく、アクセスに難がある面は否めません…。
 
東京からですと東海道新幹線で名古屋駅まで行き、紀勢本線特急『南紀』に乗り換えて終点の紀伊勝浦駅で下車します。そして紀伊田辺方面の普通列車に乗り継いで当駅下車です。普通列車の本数が少なく、また特急と普通列車の接続が悪い場合がありますので事前に時刻をご確認下さい。相当タイトな日程になりますが、日帰り訪問可能です(最大滞在時間:2時間少々)。但し、帰りのルートを大阪方面に変更すれば日帰りでの最大滞在時間は4時間弱まで増加します。
一方、大阪からですと新大阪駅または天王寺駅から特急『くろしお』に乗り、紀伊田辺駅または白浜駅で下車します。そして新宮方面の普通列車に乗り継いで当駅下車です。普通列車の本数が少なく、また特急との接続が悪い場合がありますので事前に時刻をご確認下さい。また、少々時間がかかりますが、快速列車や普通列車の乗継でもOKです。若干タイトな日程になりますが日帰り訪問可能です。
(飛行機でのアクセスは考慮していません)
 
食料・飲料について、駅前にコンビニ、気軽に入れる商店・飲食店は一切ありません。最寄りの飲食店は約1.2km南にある「道の駅 くしもと橋杭岩」内に入っている軽食店ですが、早朝と夕方以降は営業していないので注意が必要です。必ず事前に用意して下さい。
 
特に東京からの到達難易度が高いですが、紀勢本線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は紀伊姫駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:Google地図、Wikipedia)