青山一丁目駅【東京都】(都営大江戸線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都港区北西部に広がる市街地・青山地区の赤坂御用地南西端に位置する都営大江戸線の駅で、東京メトロ銀座線、半蔵門線との乗換駅でもある
青山一丁目駅 (あおやまいっちょうめえき。Aoyama-itchome Station) です。
 
尚、東京メトロ銀座線・東京メトロ半蔵門線の青山一丁目駅の記事につきましては以前UPしました⇒記事はこちら
 
 
駅名
青山一丁目駅 (E 24)
 
所在地
東京都港区
 
乗車可能路線
都営地下鉄:大江戸線【都営大江戸線】 
 
隣の駅
大門方・両国方…………六本木駅
都庁前方・光が丘方……国立競技場駅 
 
乗換可能駅
東京メトロ:銀座線半蔵門線……青山一丁目駅まで銀座線徒歩8分、半蔵門線徒歩5分
 
訪問・撮影時
2018年12月
 
 

青山一丁目交差点より北を望む。
手前(南)~奥(北)の道路は外苑東通り(東京都道319号線)で、地下を都営大江戸線が通っていて交差点の地下に青山一丁目駅があります。
左(西)~右(東)の道路は青山通り(国道246号線)で、地下を東京メトロ銀座線と東京メトロ半蔵門線が通っていて、交差点の地下に青山一丁目駅があります。
交差点の南東角(右側)に建つ「新青山ビル(青山ツインタワー)」内に3番出入口(階段のみ)・4番出入口(東側。階段のみ)があります(その他にビル内の上下方向ES・EVが利用可能ですが、時間制限があります)。そして南西角の外苑東通り沿いに5番出入口(階段・上りES・EV)があり、交差点北西角歩道上に1番出入口(階段のみ)、北西角に建つ「青山ビル」内に0番出入口(階段のみ)が、そして北東角の交番前に2番出入口(階段・EV)が、それぞれ設置されています。
尚、青山一丁目駅はメトロと都営の共同使用駅ですが、出入口番号はメトロ仕様で、都営管理の出入口も含めて番号のみの表記となっています。ちなみに都営管理の出入口は0番と5番のみで、1番~4番は全てメトロ管理です。
そして0番~2番出入口は各社局の北口に相当する北青山方面改札コンコースに、3番~5番出入口は南口に相当する南青山方面改札コンコースに通じています。北青山方面改札と南青山方面改札は改札外地下では繋がっていませんのでご注意下さい(改札内では繋がっています)。
 
交差点の北側ですが、外苑東通り東側(右前方)の一帯は赤坂御用地の広大な敷地で、敷地内には赤坂御所(旧:東宮御所)など皇族のお住まいがあり、園遊会が開催されることで知られる赤坂御苑もあります(Wikipediaの本文を引用)。
外苑東通り西側(左前方)にはオフィスビル「青山ビルヂング」が建っており、0番出入口が併設されています。
青山ビルの向こう側には港区立青山中学校があります。
この先、外苑東通りを北へ進むと右側の赤坂御用地と左側に広がる明治神宮外苑との間の、緑が多いエリアを通ります。そして950mほど北進するとJR線の信濃町駅に到達します。
ちなみに交差点北側一帯には住宅が少なく、青山中学校北側にある都営住宅「北青山一丁目アパート」くらいです。
 
 

こちらは「青山ビルヂング」1階にある都営管理の0番出入口(階段)です。
後方に外苑東通りが通っていて、左後方に青山一丁目交差点があります。
0番出入口はビル外部から直接アクセス可能な階段の出入口と、ビル地下1階に直結の出入口があります。ビル内を通ってもコンコースに到達できます。ビル内にはエレベーターがあります(但し、地下1階とコンコースの間にエレベーターはなく、バリアフリー非対応です)。
ちなみに「青山ビルヂング」は2018年にリニューアルされ、地下1階のレストランフロアは「青山一番街」と呼ばれています。
 
 

青山一丁目交差点より南を望む。
手前(北)~奥(南)の道路は外苑東通りで、地下には都営大江戸線が通っていて、交差点の地下に青山一丁目駅があります。
外苑東通りは一つ先の交差点で左へ曲がります。直進方向は環状三号線となります。
左(東)~右(西)の道路は青山通りで、地下を銀座線と半蔵門線が通っていて、交差点の地下に青山一丁目駅があります。
交差点の北西角(右側)に0番・1番出入口が、北東角(左側)に2番出入口があり、南東角(左前方)に3番・4番出入口が、南西角(右前方)の先の外苑東通り沿いに5番出入口があります。
 
青山一丁目交差点の南東角には駅コンコース直結のオフィスビル「新青山ビル(青山ツインタワー)」が建っています。西側と東側に高層ビルが2棟建っており、2棟をつなぐ低層ビルや地階も合わせて「青山ツイン」の愛称が付いています。ツインタワー低層階を含む「青山ツイン」の地下1階~3階は商業エリアになっており、飲食店などの店舗や診療所などが多数入居しています。ビル西側の外苑東通り沿いに3番出入口が、ビル東側の青山通り沿いとビル南東側の外苑東通りに続く南北道路沿いに4番出入口があります。ちなみに地下コンコース地上の間はビル内の上下方向ESとEVも利用可能ですが、利用可能時間が限定されていますので要注意です。また、「新青山ビル」のすぐ南側にはタワーマンション「パークアクシス青山一丁目タワー」がそびえています。
 
そして青山一丁目交差点の南西角には「本田技研工業 (ホンダ)」の本社ビル「ホンダ青山ビル」があります。ビルの敷地内、外苑東通りに面して5番出入口が設けられています。
駅南側の外苑東通り・環状三号線沿いはビル街になっていて、商店は少ないです。少し先の左側には港区立青葉公園や都立青山公園(北地区)があり、さらに先の右側には青山霊園の敷地が広がっています。
環状三号線から東西に入ると住宅街が広がっていて、一戸建て住宅も一定数見られます。
そして環状三号線を850mほど南下すると千代田線の乃木坂駅に到達し、さらに600mほど先には「六本木ヒルズ」(写真奥)があります。
 
 

こちらは都営管理の5番出入口です。南を望む。
「ホンダ青山ビル」の敷地内、外苑東通り歩道に面して設置されています。
正面方向に階段、上りエスカレーターの出入口があり、階段の右側にエレベーターがあります。
 
 

こちらは北口に相当する北青山方面改札です。北を望む。地下1階にあります。
この改札口からは都営大江戸線しか利用できませんので注意が必要です。
左手に0番出入口が、後方に東京メトロ線(銀座線・半蔵門線)の北青山方面改札と1番・2番出入口があります。2番出入口のみエレベーターがあります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が3通路あり、柱を挟んで左端が優先通路(幅広通路)です。
その幅広通路沿いには窓口があり、有人通路を兼ねています。
改札口の左手前には自動券売機があります。
トイレ・だれでもトイレ(多機能トイレ)と駅長事務室は改札内にあります。
そして、ホームは地下5階にありますが、途中には地下4階コンコースがあります。
地下4階コンコースとの間は階段、上下方向エスカレーターで結ばれています。階段には踊り場があります。尚、こちらのコンコースにはエレベーターの設備がありません。車いすで都営大江戸線にご乗車される場合は後述の南青山方面改札へお回り下さい(一旦地上に出る形になります)。
また、右後方にコンビニ「ファミリーマート」があります。改札内に売店、コンビニはありません。
そして北青山方面改札外コンコースと南青山方面改札外コンコースは地下では繋がっていません。
 
 

こちらは南口に相当する南青山方面改札です。北を望む。地下1階にあります。
この改札口からも都営大江戸線しか利用できませんので注意が必要です。
右手に3番出入口・4番出入口と東京メトロ線の南青山方面改札への連絡通路(バリアフリー非対応)があり、左後方に5番出入口(EV併設)があります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が4通路あり、柱を挟んで左端が優先通路(幅広通路)です。
その幅広通路沿いには窓口があり、有人通路を兼ねています。
改札口の左側には自動券売機があります。トイレ・だれでもトイレ(多機能トイレ)は改札内にあります。
そして、地下4階コンコースとの間には階段、上下方向エスカレーター、エレベーターで結ばれています。階段とESは踊り場を経由します。
尚、こちらのコンコースには売店、コンビニがありません。ご注意下さい。
 
 

ホームの直上、地下4階には改札内コンコースが南北方向に延びています。
写真は南(六本木方)より北(国立競技場方)を望む。
南側(後方)には地下1階・南青山方面改札とを結ぶ階段・上下方向ES・EVが、北側(写真奥)には地下1階・北青山方面改札とを結ぶ階段・上下方向ESが、それぞれ設置されています。
コンコース中ほどには東京メトロ線との「のりかえ専用改札」があります。地下2階の半蔵門線ホームと階段、上下方向ESで結ばれています(ESは車いす対応です)。半蔵門線ホーム経由で銀座線ホームにも行けます(バリアフリールートあり)。
そして「のりかえ専用改札」の先、北青山方面改札へ上がる階段・ESとの間には地下5階都営大江戸線ホームとを結ぶ階段・上下方向ES・EVが設置されています。
尚、地下4階コンコースにトイレはありませんのでご注意下さい。
 
 

こちらは地下4階にある「のりかえ専用改札」です。
東京メトロ側より撮影。改札の先は都営大江戸線・地下4階コンコースが左(南)~右(北)に延びています。
左が南青山方面改札、右が大江戸線ホームと北青山方面改札です。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、一番右は優先通路(広幅通路)です。右端には窓口があります。
改札の右手前には「都営大江戸線のりつぎ精算機」があります。左後方にはAEDがあります。
そして改札の先、都営エリアの写真左奥には「東京メトロ線のりつぎ精算機(正式名称不明)」があります。
また、改札前の柱には「通過サービスを…」と書かれていますが、各線において当駅の改札を出入りする場合、ICカードを所持していればこの「のりかえ専用改札」を経由して他社局の改札を利用できるサービスです。例えば半蔵門線に乗って当駅で下車し、都営の5番出入口から地上に出たい場合は「のりかえ専用改札」を通って都営の南青山方面改札を出る事が可能となりました(メトロにも南青山方面改札はありますが半蔵門線からですと銀座線ホームをくぐらねばならず、階段ばかりなので結構しんどいです)。逆に都営の南青山方面改札から入場して半蔵門線ホームに行く事も可能です。
 
 

2番線外回り線(都庁前・光が丘方面)の側壁に設置されている駅名標です。電照式です。
都営地下鉄の標準デザインで、上下に都営大江戸線のラインカラー(マゼンタ)が表示されています。
駅ナンバリングも表示されています (E 24)。
そして駅名標の下部には列車接近表示灯があります(写真は消灯の状態です)。
 
 

都営大江戸線の青山一丁目駅は島式ホーム1面2線の構造で、地下5階にあります。南南東~北北西方向にホームが延びています。
左(東)が1番線で内回り六本木・大門方面、右(西)が2番線で都庁前・光が丘方面です。
有効長は8両分で、ホームドアが設置されています。
ホーム幅は一定の広さが保たれていますが柱が多く狭く感じます。階段部分も狭くなっています。
また、大江戸線の車両がコンパクトな事もありホームもコンパクトな造りで、天井は低いです。
ホームにはベンチ、飲料自動販売機、「東京水」が飲める冷水器が設置されています。
そしてホーム中ほどには地下4階コンコースとを結ぶ階段2ヶ所、上りES2基、EV1基が設置されています。
写真は六本木方・大門方を望む。
 
六本木方・大門方はこの先、すぐに左へカーブして外苑東通りを離れ、「パークアクシス青山一丁目タワー」の直下を南東へ走ってから右へカーブし、東側に移った外苑東通りの地下へと入り住宅街の中を南へ走ります。そして乃木坂駅東寄りで千代田線をくぐりますが、都営大江戸線には駅がありません。その後は左へカーブして南東へ走り、東京ミッドタウン脇を通過すると六本木駅へと至ります。日比谷線との乗換駅で、大江戸線ホームは六本木交差点北側にあります。六本木ヒルズまでは若干距離があります。
 
一方、都庁前方・光が丘方はこの先、左へ右へカーブして赤坂御用地と明治神宮外苑の間を通る外苑東通り地下を北北西へ走り、新宿区に入ると信濃町駅手前で左へカーブして外苑東通りを離れ、明治神宮外苑内へと入ります。信濃町に大江戸線の駅はありません。その後は左へ右へカーブして西へ進み、国立競技場の北側に位置する国立競技場駅へと至ります。若干距離がありますが、JR中央・総武緩行線(千駄ケ谷駅)と乗換可能です(乗換駅には指定されていません)。
 
 
あとがき
私が都営大江戸線の青山一丁目駅で下車(乗車)したのは2018年と2020年の計2度です。2018年は実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。そして2020年は半蔵門線と都営大江戸線の乗換で利用しましたが、駅の外には出ていません。都営大江戸線の駅は深い位置にあり、地上との移動は時間がかかりました。駅前には商業施設もありますが基本的にオフィス街と言った感じで、訪問した休日朝は人通りが少なかったです。交差点の南西角にホンダの本社があった事に驚きました。
 
新宿駅からですと都営大江戸線の六本木・大門方面内回り電車に乗り当駅で下車です。尚、新宿西口駅からは乗車しないで下さい。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅へ。山手線内回り(東京方面)または京浜東北線北行に乗り換えて浜松町駅で下車します。そして隣接する大門駅から都営大江戸線の六本木・光が丘方面電車に乗車して当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、都営大江戸線・北青山方面改札手前にコンビニがあり、駅前にも複数のコンビニがあります。一方、飲食店は青山ツインビル内、青山ビルヂング内などにありますが、気軽に入れる店舗は少なく、周辺のファストフード店は「吉野家」「CoCo壱番屋」くらいです。ちなみにカフェは多く見られます。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。
都営大江戸線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は青山一丁目駅でも途中下車されてみて下さい!
また、ショッピングなどで青山へお出かけの際は地下鉄をご利用になり、青山一丁目駅も観察されてみて下さい!
 
(参考:東京都交通局のHP、地理院地図、Google地図、Wikipedia)