荏原町駅【東京都】 (東急大井町線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都品川区南西部に広がる住宅街に位置する東急大井町線の駅で、駅のすぐ北には八幡山法蓮寺と旗岡八幡神社があり、駅の南側一帯には荏原町商店街がある
荏原町駅 (えばらまちえき。Ebara-machi Station) です。
 
 
駅名
荏原町駅 (OM 05)
 
所在地
東京都品川区
 
乗車可能路線
東急電鉄:大井町線  
 
隣の駅
大井町方……中延駅 
溝の口方……旗の台駅  
 
訪問・撮影時
2019年10月
 
 

 

荏原町駅は地平駅で、概ね東西方向に線路が延びています。そして荏原町駅には線路を挟んで南北2つの駅舎・改札口がありますが、どちらの改札を利用しても上下線とも乗車可能となっています。但し、車いすをご利用の場合、溝の口方面へ行かれる場合は正面口(南口)から、大井町方面へ行かれる場合は北口から入場する必要がありますので要注意です。
写真は2枚とも線路の南側にある正面口駅舎で、上写真は駅東側を南北方向に走る仲通りから、下写真は駅舎手前から、それぞれ撮影しています。
上写真の右手に大井町線を渡る踏切があり、その先(北)に北口駅舎・改札口があります。
正面口は開業当時から存在し、近年になって改築されて現在へと至ります。平屋建てで、改札口はオープン構造になっています。下り1番線溝の口方面ホームに面しています。
駅舎内には銀行ATMもあります(下写真の手前側)。そして改札口の奥には「ツルハドラッグ」が入居するビルがあり、駅舎と一体になっていますが、このビルは駅ビルと思われます。
尚、荏原町駅にはロータリー、バスターミナルは存在せず、駅舎手前に歩行者用の小さな駅前広場があるのみで、この敷地内に「荏原町安心ステーション」と公衆トイレ(多機能トイレ併設)があります(上写真右手前)。
ちなみに駅の約330m南、荏原町駅入口交差点西側に東急バス・森02系統のバス停留所が設けられています。
 
 

正面口駅前の様子です。南を望む。
右手に正面口駅舎があり、後方に踏切があります。
南側の駅前一帯には「荏原町商店街」が形成されており、南へ延びる仲通り沿いや、すぐ先の信号で交差する三間通り沿いには多くの商店が立ち並んでいます。
以上の2つの通りから離れると住宅街が広がっていて、一戸建て住宅の割合が高いです。
また、駅の西側~南側を経由して東方向にかけては立会川が流れていますが、荏原町駅付近では暗渠化されていて、地上部は遊歩道などとして利用されています。
 
 

正面口改札の様子です。北を望む。右側に出入口があります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が4通路あり、そのうち右から2番目は幅広通路(ワイド改札口)です。
右端には窓口が設けれられていて、有人通路を兼ねています。
また、駅員不在時に対応するため、インターホンが改札内外に設置されています。
改札口の右手前には自動券売機があります。改札内には自動精算機があります。ともにICカードのチャージが可能です。
そして改札を通り左手にある階段・スロープを上がると下り1番線溝の口方面ホームで、ホーム上にはトイレ・多機能トイレがあります。
また、1番線へ出た先には上り2番線大井町方面ホームとを結ぶ跨線橋の階段があります(バリアフリー非対応)。
尚、荏原町駅構内に売店、コンビニはありません。ご注意下さい。左手には「ツルハドラッグ」があります。
 
 

こちらは2004年に新設された北口駅舎です。西を望む。
簡易的な平屋構造で、左側の上り2番線大井町方面ホームに面していて、駅舎はホーム側壁と一体になっています。
後方には左右方向に仲通りが横切っており、左側の踏切を挟んで南には正面口駅舎があります。
また、北口前を通り写真右奥(西方向)へ進むと旗の台駅方面へ抜けられます(約500m)。そしてこの道を300mほど進むと文教大学付属中学校・高等学校・幼稚園があります。
 
 

北口駅前の様子です。北を望む。
踏切手前の左手に正面口駅舎があり、踏切のすぐ先で左へ曲がると北口駅舎があります。
駅の北側は南側とは違い商店も少なく、比較的閑静な感じの住宅街が駅前まで広がっています。
また、踏切の先、仲通りの左側(西)には手前から順に八幡山法蓮寺、旗岡児童遊園、旗岡八幡神社の順に並んでいて、緑が多いです。
 
 

北口改札の様子です。西を望む。右側に出入口があり、後方に仲通りの踏切があります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が3通路あり、中央が幅広通路(ワイド改札口)です。
こちらは駅員不在で、代わりにインターホンが改札内外に設置されています。
自動券売機は後方にあり、改札内には自動精算機があります。ともにICカードのチャージが可能です。
そして改札を通り正面の階段・スロープを上がると上り2番線大井町方面ホームです。その先に1番線とを結ぶ跨線橋(連絡階段)があります。
2番線側にはトイレ・多機能トイレがありませんので、跨線橋で1番線に回る必要がありますが、車いすでご利用の場合は正面口に回り駅員にその旨を説明する必要があります。
 
 

1番線に設置されている建植式の駅名標です。電照式かどうかは不明です。
東急の標準デザインで、大井町線のラインカラー(橙色)が使用されています。
駅ナンバリングも併記されています (OM 05)。
また、別の場所には側壁取付タイプの、時刻表および路線図が併設された電照式の駅名標もあります。
 
 

荏原町駅は相対式ホーム2面2線の地平構造で、東西方向にホームが延びています。ホームはカーブを描いています。
右(南)が1番線で下り二子玉川方面・溝の口方面、左(北)が2番線で上り大井町方面です。
有効長は5両分強で、5両分にはホームドアが設置されています。余った部分は柵で仕切られ立入できません。
ホーム幅は全体的に狭く、両端は特に狭いです。
上屋は全5両分に設置されています。屋根は大半が新しくなっていますが、1番線の一部には古い木製のものが使用され続けています。
各ホームにはベンチ、飲料自動販売機が設置されています。
写真は大井町方を望む。
 
 

1番線より大井町方を望む。すぐ先に仲通りとの踏切があります。
この先、左へカーブしながら住宅街の中を走り、高架区間になります。そして北東に進路を取ると中延駅へと至ります。都営浅草線と乗換可能です。
 
 

1番線より二子玉川方・溝の口方を望む。
ホームの使用していない部分は立入禁止になっているため、ホームドアや落下防止柵は未設置です。
この先、住宅街の中を西北西へ走り、やがて高架区間になると池上線との乗換駅である旗の台駅へと至ります。
尚、荏原町駅と旗の台駅の駅間距離はわずか0.5kmで、肉眼で旗の台駅ホームを確認できます。
 
 
あとがき
私が荏原町駅で下車(乗車)したのは2019年の1度きりです。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。駅自体は小さく、北側の隣接地が法蓮寺の境内で占められているのでローカルな雰囲気も感じられましたが、南側を見ると商店街が存在していて割と賑やかで、駅の北と南で違った風景である事に驚きました。
 
新宿からですと新宿三丁目駅から東京メトロ副都心線~東急東横線直通列車に乗り、自由が丘駅で下車します。そして東急大井町線の大井町行き各駅停車に乗り換えて当駅下車です(急行は通過します)。または新宿駅から山手線で渋谷駅まで行き、東急東横線に乗り換えるルート、山手線で五反田駅まで行き池上線~旗の台経由のルート、そして山手線で品川、京浜東北線に乗り換えて大井町、さらに東急大井町線に乗り換えるルートでも到達できます。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅まで行き、京浜東北線南行に乗り換えて大井町駅で下車します。そして東急大井町線の各停・溝の口方面行き(種別色は青でも緑でもOK)に乗り継いで当駅下車です。急行は旗の台駅まで無停車なので乗車しないで下さい。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅南側の商店街にコンビニが複数あり、スーパーは駅南側に「まいばすけっと」「スーパーオオゼキ」があります。一方、駅前に飲食店やカフェの数自体は多いものの、気軽に入れるチェーン店は「マクドナルド」「すき家」くらいです。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。東急大井町線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は荏原町駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:東急電鉄のHP、Google地図、Wikipedia)