恵比寿駅【東京都】(東京メトロ日比谷線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都渋谷区南端部の市街地に位置する東京メトロ日比谷線の駅で、JR山手線、埼京線、湘南新宿ライン、相鉄・JR直通線との乗換駅でもある
恵比寿駅 (えびすえき。Ebisu Station) です。
 
尚、JR線の恵比寿駅につきましては後日UP予定です⇒記事はこちら
 
 
駅名
恵比寿駅 (H 02)
 
所在地
東京都渋谷区
 
乗車可能路線
東京メトロ:日比谷線 
 
隣の駅
中目黒方……中目黒駅
北千住方……広尾駅
 
乗換可能駅
JR東日本:山手線埼京線湘南新宿ライン、相鉄・JR直通線……恵比寿駅まで徒歩5分
 
訪問・撮影時
2019年8月
 
 

1番出入口です。
JR線の恵比寿駅西口前にあり(西口は背後)、西口(駅ビル)との間には屋根が設置されて雨に濡れずに乗換できます。
出入口の左側(写真奥)にはエレベーター出入口も併設されています。
また、写真の右側には「ゑびす像」があり、賽銭箱も置かれています・
 
 

1番出入口前より南西を望む。左手前に1番出入口とJR恵比寿駅の駅ビルがあります。
手前(北東)~奥(南西)の道路は駒沢通り(都道416号線)で、この地下を日比谷線が通っており、前方にかけての地下に恵比寿駅があります。
左側はJR恵比寿駅西口駅前広場で、ロータリーやバス停留所が併設されています。
駒沢通り沿いは「恵比寿駅前通り商店街」で、多数の商店や飲食店が立ち並んでいて繁華街を形成しています。
そして駅の北西側(写真右)を中心に飲食店街が形成されています。また、その飲食店街の一角には「恵比寿神社」がありますが、戦後の区画整理の際、駅前にあった天津神社が「恵比寿」の地名に合わせて改称されたもので、神社より地名の方が古いという、珍しい関係になっています。
駅前は商業地区で、近くに集合住宅も含めて民家はほとんど見られません。
 
 

こちらは駒沢通りの北西側、JR線のガード近くに位置する2番出入口(階段のみ)です。
リニューアルされたと思われ、近代的な外観になっています。
左側の道路が駒沢通りで、その左側(南東)に1番出入口やJR恵比寿駅西口(駅ビル)があります。
 
 

2番出入口前より北東を望む。
右側の手前(南西)~奥(北東)の道路は駒沢通りで、地下を日比谷線が通っていて手前側地下に恵比寿駅があります。
駒沢通りの右側に1番出入口とJR恵比寿駅西口(駅ビル)があります。
すぐ先にJR線のガードがあり、その向こう側(山手線の内側)にも市街地が続いていますが、こちら側(南西側)より商店の数は少ないです。
また、JR線の反対側には駅近くであっても集合住宅も見られます。
 
 

2番出入口前より南東を望む。
手前を左右方向に通る駒沢通りの反対側にはJR恵比寿駅の駅ビルが鎮座しています。
駅ビルの手前に1番出入口が、右側に駅前広場があります。
JR恵比寿駅の駅ビル内にはJR東日本系の商業施設「アトレ恵比寿本館」が入居していて、右奥のビルは「アトレ恵比寿西館」です。
 
 

3番出入口前より北東を望む。
右側の手前(南西)~奥(北東)は駒沢通りで、この真下に日比谷線の恵比寿駅があります。
そして右手前の駒沢通り歩道上に3番出入口が、右前方のJR恵比寿駅西口前に1番出入口が、左前方の駒沢通り歩道上に2番出入口があります。
正面奥にはJRのガードがあります。
地方の人にとっては恵比寿は渋谷の隣の小駅に映るかもしれませんが、実際降りてみると大都会で、大半の県庁所在地よりも栄えていますすw
ちなみにサッポロビールの工場跡地に誕生した複合施設「恵比寿ガーデンプレイス」は日比谷線の駅から約700m南になり、やや距離がありますが、JR恵比寿駅東口から先は連絡通路があり、動く歩道も併設されています。
 
 

恵比寿駅の東口に相当するJR恵比寿駅方面改札の様子です。地下1階にあります。
1番(EV併設)、2番、3番出入口からのみアクセスできます。
背後左側に1番出入口が、背後右側に2番出入口が、そして左端から前方(南西)へ進んだ先に3番出入口があります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が写真の左側にも多数並んでいて、右端に窓口があります。
自動券売機は背後にあります。改札口の正面には自動精算機と駅事務室があります。
トイレと多機能トイレは地下2階、中目黒方面1番線ホームに設置されています。
地下2階の各ホームとの間は階段、上りエスカレーター、エレベーターで結ばれています。
そして窓口の右側(改札外)に売店「METRO'S(メトロス)」がありますが、平日7:00~20:00のみの営業で、土休日は完全休業です。
 
 

こちらは日比谷線・恵比寿駅の南西方に位置する恵比寿南交差点より北東を望む。
右側の手前(西)~奥(北東)は駒沢通りで、前方の地下に日比谷線の恵比寿駅があります。
交差点の先、駒沢通りの左側に4番出入口が、右側に5番出入口があります。いずれも階段のみ設置です。
左カーブの向こう側が恵比寿の中心地になります。日比谷線駅1~3番出入口やJR恵比寿駅があります。
この付近は中心地からやや離れた位置になりますが、駒沢通り沿いを中心に商店が多く見られます。
また、4番出入口の先にある左への路地を進むと前述の恵比寿神社があります(写真左奥)。
 
 

恵比寿南交差点より西を望む。
手前(北東)~奥(西)は駒沢通りで、この地下を日比谷線が通っています。
交差点の手前右側の駒沢通り歩道沿いに4番出入口が、手前左側の駒沢通り歩道沿いに5番出入口があります。
駅から離れると商店は減り、住宅が増えてきます。駒沢通り沿いにも集合住宅が多く見られるようになります。
そして交差点を右折したすぐの場所(左手)には恵比寿公園があります。
また、人気スポットでもある代官山とも近く、駒沢通りから北(右)へ逸れると代官山の閑静な住宅街が広がっています。東急東横線の代官山駅まで恵比寿南交差点から約550mです。代官山地区にはカフェやレストラン、ブティック、洋菓子店などが点在しています(どちらかと言えば東急線より北西側の方に店舗が多いかもしれませんが…)。
 
 

こちらは恵比寿駅の西口に相当する恵比寿公園方面改札の様子です。地下1階にあります。
正面左に4番出入口が、手前左に5番出入口があります。いずれも階段のみ設置で、バリアフリー非対応です。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が3通路設置されていて、右端の幅広通路は有人改札を兼ねています。
自動券売機は自動改札機の背後(写真左)にあります。
改札口の先には各ホームへの階段のみが設置されています(エレベーター未設置)。
尚、地下の改札外には1~3番出入口側とこちらの4、5番出入口側を結ぶ通路は存在しません。
 
 

ホーム側壁に設置されている駅名標です。電照式です。
日比谷線駅にしては珍しく大型のタイプです。
東京メトロの標準デザインで、下部に日比谷線のラインカラー(シルバー)が表示されています。
また、駅ナンバリングも併記されています (H 02。2020年6月6日の虎ノ門ヒルズ駅開業後も変更なし) 。
 
 

日比谷線の恵比寿駅は相対式ホーム2面2線の地下構造で、地下2階にあります。
南西方向~北東方向にホームが設置されていて、ホームはカーブしています。
右(東)のホームが1番線で中目黒方面、左(西)のホームが2番線で北千住方面・東武スカイツリーライン方面です。
有効長は18m車8両分・20m車7両分で、現在はホームドア未設置ですが、20m車に統一後に設置予定です。
各ホームにはベンチ、飲料自動販売機が設置されていて、1番線にはトイレと多機能トイレも設置されています。
そして各ホームとも中目黒方のホーム端(背後)に恵比寿公園方面改札への階段が、北千住寄り(写真奥)にJR恵比寿駅方面改札への階段、上りES、EVが設置されています。
写真は北千住方を望む。
 
中目黒方はこの先、駒沢通りの地下を西へ走り、鎗ヶ崎(やりがさき)交差点で駒沢通りから離れて左へカーブして目黒区に入ります。そして東急東横線上下線間で地上に出ると、ほどなくして目黒川と山手通りを跨ぐ位置にホームのある終点・中目黒駅へと至ります。以前は東急東横線と相互直通運転を実施していましたが、2013年に東横線と東京メトロ副都心線の相互直通運転が開始となり、その引き換えに日比谷線と東横線の直通が中止となりました。
 
一方、北千住方はこの先、JR山手線をくぐり、駒沢通りの地下を北東へ走りますが、渋谷川をくぐると右へカーブして今度は明治通りの地下を東へ走ります。しばらくすると明治通り地下を外れ、広尾地区の住宅街の中を左へカーブしながら走り、今度は外苑西通りの地下を北上するようになると港区へ入り、渋谷区との境界に位置する広尾駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が東京メトロ日比谷線の恵比寿駅で下車(乗車)したのは2019年8月と12月の計2度です。8月は実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。そして12月はJR線との乗換のために利用しました。駅自体は小規模でしたが、駅前は昭和の雰囲気が残る繁華街で賑わっていました。
 
新宿駅からですと山手線内回り(品川方面)または埼京線、湘南新宿ライン、相鉄・JR直通線の電車に乗り当駅下車。西口を出てすぐです。湘南新宿ラインの特別快速は恵比寿駅を通過するので乗らないで下さい。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅まで行き、山手線外回り(渋谷方面)に乗り換えて恵比寿駅下車。西口を出てすぐです。または新幹線で東京駅まで行き、東京メトロ丸ノ内線の荻窪方面行きに乗り換えて銀座駅または霞ケ関駅で下車。さらに日比谷線の中目黒行きに乗り換えて当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニが複数あり、飲食店も駅前(JR線の東西両側)にチェーン店を含めて多数あります。事前に用意しなくても大丈夫でしょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。東京メトロ日比谷線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は恵比寿駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:東京メトロのHP、Google地図、Wikipedia)