西永福駅【東京都】(京王井の頭線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都杉並区南部の、閑静な住宅街に位置する京王井の頭線の駅で、大宮八幡宮や和田堀公園への最寄駅である
西永福駅 (にしえいふくえき。Nishi-eifuku Station) です。
 
 
駅名
西永福駅 (IN 10)
 
所在地
東京都杉並区
 
乗車可能路線
京王電鉄:井の頭線
 
隣の駅
渋谷方………永福町駅
吉祥寺方……浜田山駅 
 
訪問・撮影時
2019年8月
 
 

西永福駅の南口です。西永福駅は地平駅で、2008年に橋上駅舎化されました。橋上化前はこちらの南側にしか改札口がありませんでした。
地平(駅外)と橋上階(改札)は階段、上下方向エスカレーター、エレベーターで結ばれています。そして橋上駅舎1階にはテナントが入居しています。
また、橋上駅舎手前には公園風の駅前広場が整備されていて公衆トイレも設置されていますが、ロータリーやバス停留所は整備されていません。
路線バスは駅前に乗り入れておらず、北口側の井ノ頭通り(都道413号線)沿いに停留所があります。
 
 

南口駅前の様子です。南を望む。
駅前通り沿いには商店街が形成されていますが、半ばシャッター通りと化していて、後述の北口側と全く違う風景です。
ちなみに写真右側の橋上駅舎に面した一角には商店が立ち並んでいます。
駅南側一帯には閑静な住宅街が広がっています。約450m南には神田川が流れています。
 
 

こちらは北口です。橋上化の際に新設され、駅北側から駅へのアクセスが格段に改善されました。
しかし用地が捻出できず、線路に並行する路地に沿って上りエスカレーター、階段、エレベーターが直列に配置されており、苦心の跡がうかがえます。
左奥には南口が写っています。
 
 

北口駅前の様子です。北を望む。
駅前通りには商店街「西永福北口商店街」が形成されていて、南口側より栄えています。この商店街は大宮八幡宮の参道を兼ねています。
しかし道路の幅員が狭いため、通行人の多い平日朝夕は車両通行止(自転車を除く)となっています。
また、商店街の西側(写真左)には理性寺があり、広い境内を有しています。
 
商店街を150mほど進むと井ノ頭通りに出ます。そして井ノ頭通りを右(東)へ少し進むとバス停留所があり、停留所前にスーパー「サミットストア」の西永福店と本社があります。
また、井ノ頭通りを越えて方南通りを北東へ進むと駅から750mほどで大宮八幡宮にたどり着きます。そして大宮八幡宮に隣接して高千穂大学があります。
大宮八幡宮のすぐ北東側、善福寺川沿いに和田堀公園があり、川の上流方向には善福寺川緑地が広がっています。
そして駅の北側一帯にも閑静な住宅街が広がっており、大宮八幡宮の西側は浜田山の高級住宅街になります。
 
 

橋上階にある改札口の様子です。
左側に南口への階段とエレベーターが、左背後に南口への上下方向エスカレーターがあります。
そして右背後には北口へのエレベーター、階段、上りエスカレーターがあります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、右端は窓口兼有人通路です。
改札口の右手前には自動券売機があります。
トイレは改札内と南口駅前にあり、だれでもトイレ(多機能トイレ)は改札内にあります。
地上のホーム階とは階段、上下方向エスカレーター、エレベーターで結ばれています。
尚、西永福駅構内には売店、コンビニはありません。ご注意下さい。かつては南口改札外に売店がありました。
 
 

吊下式の駅名標です。電照式で、バックライトはLEDです。
京王の標準デザインで、外国語は英語表記のみです。
また、駅ナンバリングも併記されています (IN 10)。
 
 

西永福駅は島式ホーム1面2線の地平構造で、南東~北西方向にホームが延びています。
右から1番線(下り吉祥寺方面)、2番線(上り渋谷方面)となっています。
5両対応で、ホーム全体が上屋または橋上駅舎に覆われています。橋上駅舎は渋谷方(写真奥)にあります。
ホームにはベンチと冷暖房完備の待合室が設置されています。
写真は渋谷方を望む。
 
 

渋谷方を望む。
この先、住宅街の中を一直線に東南東へ走り、左手に京王バスの車庫が見えてくると程なくして急行停車駅の永福町駅へと至ります。
永福町駅との距離は0.7kmほどで、肉眼で永福町駅を確認できます。
 
 

吉祥寺方を望む。
この先、こちらも住宅街の中を一直線に西北西へ走り、浜田山駅へと至ります。
浜田山駅との距離は0.8kmほどで、肉眼で浜田山駅を確認できます。
 
 
あとがき
私が西永福駅で下車(乗車)したのは2019年の1度きりです。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。駅は真新しい橋上駅舎になっていましたが、駅前には昔ながらの商店街も見られました。
 
新宿駅からですと京王線または京王新線で明大前駅まで行き(京王ライナーを除き特急以下全種別が停車します)、井の頭線の吉祥寺方面の各駅停車に乗り換えて当駅下車です(急行は通過します)。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅または東京駅まで行き、山手線の外回り(品川乗車)あるいは中央線快速(東京乗車)で新宿駅まで行きます。以降は上記のルートで到達できます。品川下車の場合は渋谷駅で京王井の頭線の各駅停車に乗り換えてもOKです。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、コンビニが駅前に複数あり、スーパーは約200m北東に「サミットストア」の本店があります。一方、飲食店は気軽に入れる店舗が少なく、チェーン店は「すき家」「すし三崎丸」くらいでしょうか。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。京王井の頭線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は西永福駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:京王電鉄のHP、Google地図、Wikipedia)