落合南長崎駅【東京都】(都営大江戸線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都新宿区北西端の豊島区との境界に位置する都営大江戸線の駅で、手塚治虫氏など著名な漫画家が居住していた事で有名な「トキワ荘」跡が近くにある
落合南長崎駅 (おちあいみなみながさきえき。Ochiai-minami-nagasaki) です。
 
 
駅名
落合南長崎駅 (E 33)
 
所在地
東京都新宿区
(※) 駅構内の一部は豊島区に所在。
 
乗車可能路線
都営地下鉄:大江戸線【都営大江戸線】
 
隣の駅
都庁前方……中井駅
光が丘方……新江古田駅
 
訪問・撮影時
2018年12月
 
 

落合南長崎駅の南口に相当するA1出入口です(エレベーターあり)。1番出入口は裏手の路地に面する出入口もあります。
北西方を望む。左側には後述の西落合一丁目交差点があります。
写真左手前(南)~右奥(北)の道路は目白通り(都道8号線)で、この地下を都営大江戸線が通っていて落合南長崎駅もあります。
そして写真奥の先にA2、A3出入口があります。
尚、落合南長崎駅には駅前広場が整備されていません。
駅周辺は目白通り沿いを中心にビルや集合住宅が立ち並んでいますが、商店はさほど多くありません(商業施設はありますが)。
そして目白通りから少し離れると住宅街が広がっています。
 
 

A1出入口近くの西落合一丁目交差点より南東を望む。左側にA1出入口があり、左背後にマクドナルドがあります。
奥(東)~左(北)の道路が目白通り、右奥への道路が新目白通り、そして手前への道路が新青梅街道です。
大江戸線は右奥(南)~左(北)を通っています。
この付近は新宿区ですが、写真奥へ向かう目白通りは途中から左側(北側)が豊島区になります。
 
 

こちらは落合南長崎駅の北口に相当するA2出入口前より北を望む。手前~奥の道路は目白通りです。
目白通りの反対側にはスーパー「ライフ」などが入居している商業施設「アイテラス落合南長崎」があります。
「アイテラス落合南長崎」内にはA3出入口があり、エスカレーターとエレベーターがありますが、エレベーターは施設内のものを利用する形になるため、「アイテラス落合南長崎」の営業時間外は利用できませんのでご注意下さい。
ちなみにA2、A3出入口は豊島区域に立地しています。
 
 

A2出入口北側より南を望む。歩道の左側に少しだけA2出入口が写っています。
そして目白通りの反対側、写真奥には前述のA1出入口が見えます。
A2出入口のすぐ先、道路向こう側の高層マンション前に新宿区と豊島区の境界があり、手前(北)が豊島区、奥(南)が新宿区です。
余談ですが、駅の東、直線距離で約400mの場所(豊島区南長崎三丁目)には、故・手塚治虫氏など著名な漫画家が居住していた事で有名な「トキワ荘」がありました。既に解体されて現存していませんが、跡地にはモニュメントが設置されています。周辺の公園などにもトキワ荘に住んでいた漫画家の作品キャラクターのモニュメントが見られます。
 
 

地下2階にある改札口の様子です。落合南長崎駅の改札口はこの1ヶ所です。
通路右側(南)がA1出入口で、左側(北)にA2出入口とA3出入口(アイテラス落合南長崎に直結)があります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、右端の通路は窓口兼有人改札です。
改札口右手前の通路沿いには自動券売機があります。トイレ、だれでもトイレは改札内にあります。
尚、落合南長崎駅構内に売店、コンビニはありません。改札口左側(改札内)には飲料自動販売機があります。
 
 

側壁に取り付けられている駅名標です。
都営地下鉄の新デザインで、上下に都営大江戸線のラインカラー(マゼンタ)が表示されています。
駅ナンバリングも併記されています (E 33)。
また、駅名標の下部には列車接近表示灯があります。
 
 

落合南長崎駅は島式ホーム1面2線の構造で、地下3階にあります。ホームドアが設置されています。
鉄輪式リニアインダクション推進方式を採用しているため車両は小型化されていますが、その分ホーム空間(特に高さ)が狭いです。
左が1番線で都庁前・六本木方面、右が2番線で光が丘方面です。
ホーム有効長は8両分です。ホームにはベンチと「東京水」を飲める冷水器が設置されています。
また、ホーム階との間には階段、エスカレーター(上りのみ)、エレベーターが設置されています。
写真は都庁前方を望む。
 
都庁前方はこの先、住宅街の中を通る新目白通りの地下を南東へ進み、やがて右へカーブして今度は山手通りの地下を南進すると西武新宿線と乗換可能な中井駅へと至ります。
 
一方、光が丘方はこの先。豊島区と新宿の境界近くを通る目白通りの地下を北北西のち北西へ進み、やがて中野区に入りしばらく走ると練馬区との境界て前にある新江古田駅(しんえごた)駅へと至ります。ちなみに「江古田」の読み方ですが、地元の地名および都営地下鉄の駅は「えごた」、西武池袋線の駅は「えこだ」で、長い間この地に西武の「えこだ」駅しかなかった事もあり、「えこだ」の方がメジャーであるかと思います。
 
 
あとがき
私が落合南長崎駅で下車(乗車)したのは2018年の1度きりです。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。駅前は市街地ですが、後発の駅という事もあり駅前に商店は多くない印象でした。
 
新宿駅からですと都営大江戸線の光が丘方面行きにご乗車になり当駅下車です。間違えて新宿西口駅へ行ってしまった場合は都庁前行きに乗り、次駅の都庁前駅で光が丘行きにお乗り換え下さい。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線で品川駅まで行き、山手線外回りに乗り換えて新宿駅で下車。さらに同じホーム反対側から発車する中央総武緩行線の三鷹方面に乗車し、東中野駅で下車します。そして都営大江戸線の光が丘方面に乗り換えて当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問できます。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニがあり、駅北西側の商業施設「アイテラス落合南長崎」内にスーパー「ライフ」があります。一方、気軽に入れる飲食店は少なく、チェーン店は「アイテラス落合南長崎」内の「ガスト」「ドトールコーヒーショップ」、そして駅南側の「マクドナルド」くらいでしょうか。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。都営大江戸線にご乗車の際は、ぜひ一度は落合南長崎駅でも下車されてみて下さい!
 
(参考:東京都交通局のHP、Google地図、Wikipedia)