目黒駅【東京都】(東急目黒線、東京メトロ南北線、都営三田線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


 

 

今回の【駅】コーナーは、
東京都品川区北西端の市街地にある東急目黒線、東京メトロ南北線、都営三田線の接続駅で、山手線との接続駅でもある
目黒駅 (めぐろえき。Meguro Station) です。
 
尚、駅名は「目黒」ですが、山手線駅ともども駅の所在地は品川区ですw 

ちなみに目黒駅は品川区最北端の駅です。
 
また、JR山手線の目黒駅につきましては後日機会がありましたらUPいたします。
 
 
駅名
目黒駅 (東急目黒線…MG 01、東京メトロ南北線…N 01、都営三田線…I 01)
 
所在地
東京都品川区
 
乗車可能路線・系統
東急電鉄:目黒線
東京メトロ:南北線 (※1)
都営地下鉄:三田線【都営三田線】 (※1)
(※1)目黒~白金高輪間は東京メトロ、都営地下鉄の共用区間(東京メトロが第一種鉄道事業者、東京都交通局が第二種鉄道事業者)。
 
隣の駅
東急目黒線
日吉方……不動前駅
 
東京メトロ南北線都営三田線
赤羽岩淵方・西高島平方……白金台駅
 
乗換可能駅
JR東日本:山手線……目黒駅まで徒歩2分
 
訪問・撮影時
2018年8月
 
 

目黒駅の正面口です。
山手線の西側、目黒通りの南側にあります。こちらからJRに乗るのは遠回りを強いられるため少々不便です。
東急・東京メトロ・都営地下鉄の駅舎機能、ホームは地下にあり、その地上部分は高層ビル「JR東急目黒ビル」となっています。
「JR東急目黒ビル」の場所にはかつて地上駅だった東急目蒲線の目黒駅がありました。
尚、こちら側には駅前広場はありません。北東側にあるJR駅の東口に駅前広場が整備されています。
 
 

駅前(西側)の様子です。写真の目黒通り沿いにビル街が形成されています。
目黒駅は品川区域にありますが、すぐ先の地点、目黒川の谷へ下る坂の途中から目黒区になります。
また、駅の近くには大手芸能事務所「ホリプロ」があります。
 
 

改札口の様子です。地下3階にあり、山手線ホームより下層に位置します。
コンコースは広々としていて、改札外では特設ブースが設けられてイベントが開催される事もあります。
写真は山手線の東急連絡改札口(背後)に面している改札口で。交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が多数並んでいます。写っていませんが一番左側に有人通路があります。
改札口の左側には自動券売機があります。
また、右奥方向にも自動改札機、自動券売機があり(係員無配置)、正面口から階段、エスカレーターで来た場合はそちらの改札口の方が利用しやすいです。
尚、駅外への出口は正面口がメインで、写真右側にある階段、エスカレーター、エレベーターで地上へ上がる必要があります。また、地下2階にはJR橋上駅舎(中央改札口の改札外)へ通じる地下通路があり、橋上駅舎を介して東口、西口から駅外へ出る事もできます(エレベーターはありません)。
トイレ、多機能トイレは改札内にあります。改札外には東急の売店「toks」があります。
 
 

駅名標です。目黒線・南北線・都営三田線の目黒駅は東急の管理駅で、東急仕様のデザインになっています。
横線はそれぞれの路線のラインカラーになっていて、駅ナンバリングも併記されています。
(駅番号:東急目黒線…MG01東京メトロ南北線…N 01都営三田線…I 01)
 
 

目黒駅のホームは地下4階にあり、島式ホーム1面2線と手狭な印象です。可動式ホーム柵タイプのホームドアが設置されていますが、原則的にフルスクリーンタイプのホームドアが使用されている東京メトロ南北線の駅では唯一可動式ホーム柵となっています(当駅が東急の管理駅なので)。
ホームと改札階との間は階段、エスカレーター、エレベーターで結ばれています。
写真は東京メトロ南北線・赤羽岩淵方、都営三田線・西高島平方を望む。
 
 

日吉方を望む。ホームの有効長は8両分ですが、現状は6両編成のみの運行なので両端1両分ずつは柵で仕切られ使用されておらず、ホームドアも未設置です。今後、当駅に乗り入れる関係各線の列車がが全て8両編成化される予定で、それに伴いホームドアが整備されてホームの両端1両分ずつも使用可能になる見込みです。
 
東急目黒線・日吉方面ですが、ホームの先にシーサスクロッシング(両渡り線)があり、数少ない東急目黒線の折り返し列車が使用します。
この先、すぐに右へカーブして地上へ顔を出し、高架区間になって目黒川を渡り、山手通りをオーバーパスすると再び右へカーブして不動前駅へと至ります。
尚、東急目蒲線時代は地上を走っていて、旧線跡の地下を現在線は走行しています。
旧線跡は遺構こそ少ないものの法面などに往時の面影が見られます(廃線跡探訪の記事はこちら)。
 
そして東京メトロ南北線・赤羽岩淵方面、都営三田線・西高島平方面ですが、この先すぐに右へ急カーブして山手線をくぐり、目黒通りの東行一方通行の地下を東へ進み、自然教育園付近から両側通行となる目黒通りの地下を東北東へと進み、高級住宅街の中にある駅、白金台駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が東急・東京メトロ・都営三田線の目黒駅で駅の外へ出たのは少なくとも2002年、2011年、2018年2回の4度はあります。目蒲線時代には利用できなかったのが心残りですが…。2002年は各路線の乗りつぶしのため、2011年は目蒲線旧線跡の探訪のため、そして2018年の2回は実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。3社局の路線が乗り入れるターミナル駅ながらホーム1面2線と小規模な事に驚きました。また、駅外からの唯一の出入口である正面口からホーム階まで結構下りが続いた事にも驚きました。
 
新宿からですと新宿駅から山手線内回り(品川方面)にご乗車になり、目黒駅下車。地上の駅外からアクセスする場合は橋上部の中央改札口を出て西口へ回り、地下の改札口へ直接アクセスする場合は南側地下にある東急連絡改札口へ回ります。または東京メトロ丸ノ内線と銀座線を乗り継いで溜池山王駅まで行き、南北線の目黒方面行きに乗り換えても目黒駅に到達できます(白金高輪駅で乗換の場合あり)。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線で品川駅まで行き、山手線外回り(新宿方面)に乗り継いで3駅目です。じゅうぶん日帰り訪問できます。
 
食料・飲料について、JR駅や駅前に複数のコンビニがあり、駅ビル内にスーパーがあります。そして駅ビルに入居している「アトレ目黒」内や駅前にチェーン店を含めて多数の飲食店・カフェがあります。事前に用意しなくても大丈夫でしょう。
 
大阪からの到達難易度はやや高いですが、東急目黒線、東京メトロ南北線、都営三田線にご乗車の際は、ぜひ一度は目黒駅でも下車されてみて下さい!
 
(参考:東急電鉄のHP、Google地図、Wikipedia)