小岩駅【東京都】(中央・総武緩行線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

今回の【駅】コーナーは、
東京都江戸川区北部の市街地にある中央・総武緩行線の駅で、東京都内のJR駅では最も東に位置する駅、
小岩駅 (こいわえき。Koiwa Station) です。
 
 
駅名
小岩駅 (JB 26)
 
所在地
東京都江戸川区
 
乗車可能路線・系統
JR東日本:中央・総武緩行線【中央総武線各駅停車】 (正式には総武本線)
 
隣の駅
御茶ノ水方……新小岩駅
千葉方…………市川駅 (千葉県)
 
訪問・撮影時
2018年12月
 
 

小岩駅の北口です。
小岩駅は高架駅で、1972年に複々線化されましたが、その頃に高架化されたと思われます。
駅舎は高架下の中2階にあります。また、高架下1階(中2階)と地階(半地下)にはJR東日本系の商業施設「Shapo小岩」があります。1972年に「小岩PoPo」としてオープンしましたが、2016年に「Shapo小岩」になりました。
 
 


北口駅前の様子です。自動車が進入できない小さな広場があるのみで、バスは乗り入れていません。
周辺は市街地で、商店街が形成されています。右手前の建物はイトーヨーカドーです。道路は狭いです。
また、駅の北東側は歓楽街となっています。小岩中央通り沿いには韓国料理店などが立並び、小規模なコリアタウンの様相を呈しています。
そして駅前から離れると住宅街が広がっています。
 
 

こちらは南口です。駅ビルがあり、前述の「Shapo小岩」が入居しています。駅舎は線路の高架下です。
 
 

南口駅前(南側)の様子です。
北口とは違い立派な駅前広場が整備されています。ロータリーの内外にバスターミナルが設置されています。
写真の南側は比較的幅員の広い道路沿いに商店街が形成されています。
やはり駅から離れると住宅街になります。
 
 

南口駅前(東側)の様子です。
こちら側には狭い通り沿いに「サンロード」「昭和通り商店街」といった商店街が形成されていて、特に「サンロード」は交通量が多く、常に渋滞しているようです。また、駅ロータリーも常に多くの自動車やバスでごった返しており、時にはカオス状態になるようです(私の訪問時はそうでした)。
 
 

改札口の様子です。交通系ICカード『Suica』などに対応した自動改札機が多数並んでいます。
一番左側の通路が有人改札です。背後には自動券売機と『みどりの窓口』が設置されています。
改札外にはキオスクやジューススタンドの「ハニーズバー」などがあり、
改札内にはJR東日本系のコンビニ「ニューデイズ」があります。トイレは改札内にあります。
また、改札内の反対側には「Shapo小岩」につながっているICカード専用の改札口があります。「Shapo小岩」の営業時間のみ利用可能と思われます。
そして、駅構内には戦後に活躍した大相撲力士で第44代横綱になった栃錦の像があります。
 
 

駅名標です。バックライトがLED化された電照式です。
JR東日本標準のデザインで、下部に中央総武緩行線のラインカラー(イエロー)の表示もあります。
駅ナンバリングも併記されています (JB 26)。
また、特定都区市内制度における「東京都区内」に属する駅で、右上に「区」が表示されています。
 
 

小岩駅は島式ホーム1面2線の高架駅で、10両対応です。
中央・総武緩行線のみホームが設置されていて、右側の総武快速線にはホームがありません。
左側が1番線で西行・御茶ノ水方面、右側が2番線で東行・千葉方面です。上屋は全10両分設置されています。
ホームのほぼ中央部に改札階とを結ぶ階段、エレベーターが設置されています。
写真は御茶ノ水方を望む。
 
 

写真は御茶ノ水方を望む。
この先、市街地の中を高架で南西に走りますが、新中川を渡ると地平区間になります。そして新金貨物線と合流して側線の広がる新小岩貨物駅を通過し、今度は越中島支線(貨物線)と並走して再び高架区間になり、快速停車駅である新小岩駅へと至ります。
尚、小岩駅は江戸川区にありますが、新小岩駅は葛飾区にあります。
 
 

千葉方を望む。
この先、市街地の中を高架で大きく右へカーブして針路を南東に変え、江戸川を渡り千葉県市川市へと入ります。そしてしばらく走行すると快速停車駅である市川駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が小岩駅で下車(乗車)したのは2018年1度きりです。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。快速通過駅ですが乗降者数は多く、駅前の商店街も賑わっていましたが、道路が狭く路線バスが走るのに難儀していました。
 
新宿からですと中央・総武緩行線の千葉方面に乗り続け当駅下車。または中央線快速に乗り、御茶ノ水駅で総武緩行線の千葉方面に乗り換えて当駅下車です。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り東京駅へ。山手線内回りまたは京浜東北線北行に乗り換えて秋葉原駅へ(京浜東北線の快速も停車しますが、上野東京ラインの列車は停車しません)。さらに秋葉原駅で中央・総武緩行線の千葉方面列車に乗り換えて当駅下車。あるいは、総武地下ホームから総武快速線の千葉方面への快速列車に乗り、新小岩駅で緩行線各駅停車に乗り換えて当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅改札内や駅前にコンビニが、改札外にキオスクがあり、北口駅前にイトーヨーカドーがあります。また、飲食店はチェーン店が駅前に多数あります。事前に用意しなくても大丈夫です。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くないです。中央・総武緩行線にご乗車の際は、ぜひ一度は小岩駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:Google地図、Wikipedia)