新鳥栖駅【佐賀県】(九州新幹線、長崎本線。2016年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
今回の【駅】コーナーは、九州新幹線と長崎本線の交差地点に新設された駅で、将来は長崎ルートが分岐する予定の
新鳥栖駅 (しんとすえき。Shin-Tosu Station) です。

  

  

駅名  

新鳥栖駅  

  

所在地  

佐賀県鳥栖市  

  

乗車可能路線  

JR九州:九州新幹線長崎本線  
  

隣の駅  

九州新幹線 (駅番号なし)  

博多方……………博多駅 (福岡県)  

鹿児島中央方……久留米駅 (福岡県)  
  
長崎本線 (JH 02)  
鳥栖方……鳥栖駅  
長崎方……肥前麓駅  

  

訪問・撮影時  

2016年9月  

  

  

イメージ 2
新鳥栖駅は鳥栖市西部郊外にあります。新幹線の高架下に駅舎が設置されています。


 

イメージ 3
駅前の様子です。乗換客が多くて駅の外へ出る客が少ないからか周辺は開発が進んでいません。
鳥栖市から博多への移動は運賃の割安な在来線での往来が主流のようです。


 

イメージ 4
新幹線改札口の様子です。自動改札機が並んでおり、右側には『みどりの窓口』があります。


 

イメージ 5
こちらは在来線改札口です。新幹線改札口とは通路をはさんで対面側(南側)にあります。
窓口と『SUGOCA』対応の自動改札機が設置されています。改札前右側には立食いうどん屋もあります。
尚、新鳥栖駅で新幹線⇔在来線の乗換には一旦改札を出る必要があります。


 

イメージ 6
九州新幹線の駅名標です。青地で在来線とは違うタイプです。「さが」と書かれる日はいつになるのでしょうか?


 

イメージ 7
九州新幹線駅は長崎ルート分岐に対応した島式ホーム2面4線の構造で、可動式ホーム柵が設置されています。
この構造を活用して速達列車の待避も行われます。博多方はすぐに筑紫トンネルへと入ります。


 

イメージ 8
鹿児島中央方を望む。外側線には佐賀・長崎方面へ分岐線を設置できるよう準備工事がされています。
フリーゲージトレイン導入が不透明な中、長崎ルートの将来が気になりますね…。


 

イメージ 9
在来線のホームです。相対式ホーム2面2線の構造です。特急列車も停車します。
上り線の1番のりば側に改札口があります。
ちなみに在来線(長崎本線)の駅ナンバリングは「JH 02」です。

  

  
あとがき  

私が新鳥栖駅で下車したのは2016年の1度きりです。新幹線と在来線の乗換は改札外連絡なので違和感がありました。

  

東京からですと飛行機を使えば速いですが、鉄路のみですと東海道、山陽新幹線、九州新幹線を乗り継いで新鳥栖で下車。東京からの直通列車がないので新大阪~博多のどこかで乗換が必要です。また新鳥栖駅には『みずほ』は停車しないのでご注意下さい。少々タイトな日程になりますが、じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からは山陽新幹線の九州新幹線直通『さくら』に乗れば新鳥栖駅にダイレクトで到達できます。こちらは余裕で日帰り訪問が可能です。

  

食料・飲料について、駅構内にコンビニがあり、在来線側には立食いうどん店もあり、そこでは鳥栖駅弁も販売されています。事前に用意しなくても大丈夫でしょう。

  

東京からはやや遠いですが、佐賀県または福岡市へ出張・観光で行かれる際はついでに新鳥栖駅でも途中下車されてみて下さい!!

  

(参考:Wikipedia)