富山地方鉄道富山市内軌道線【安野屋線・丸の内~安野屋】 | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
丸の内~諏訪川原にて。8000形電車です。

  

数年前にも富山地方鉄道富山市内軌道線の記事を一気にUPしたのですが(記事はこちら)、
2015年3月14日に北陸新幹線の長野~金沢が延伸開業したと同時に富山市内軌道線が新幹線の富山駅高架下へ乗り入れる事になり、運転系統にも若干変化が生じたので、改めて路線記事をUP致します。

  

今回は、都心環状線との分岐駅である丸の内から西へ進み、富山大橋手前の安野屋へ至る短距離路線・
【安野屋線】丸の内~安野屋を紹介します。

  
  

イメージ 2
(Yahoo!地図を使用)   

  
  

路線名(※総称)   区間   営業キロ  備考  
富山地方鉄道:富山市内軌道線  南富山駅前~大学前  6.4km   全線複線・直流600V電化  

(※)正式には、南富山駅前(本線/3.6km)電鉄富山駅・エスタ前(支線/1.0km)丸の内(安野屋線/0.6km)安野屋(呉羽線/1.2km)大学前。
(※)他に富山地鉄接続点~富山駅(富山駅南北接続線/0.16km)、丸の内→西町(富山都心線(単線)/0.8km)があります。 

  

  
今回紹介の区間   

路線名   区間   営業キロ  
富山地方鉄道:富山市内軌道線【安野屋線】  丸の内~安野屋  0.6km  

  

  

踏破達成時   2001年9月  
撮影時   2013年8月  

  

  

イメージ 3
丸の内電停にて。この先の交差点で大学前方面【安野屋線】は右折、環状線【富山都心線】は左折となります。

   
   

イメージ 4
丸の内電停を発車するとすぐに丸の内交差点を右折します。

  
  

イメージ 5
右折時、後方車窓には富山城址公園、富山城(再建)を見ることができます。

  
  

イメージ 6
右折後は、市街地を通る県道44号線の中央を西へ進みます。

  
  

イメージ 7
しばらく進むと右手に諏訪神社、富山県神社庁が見えてきて、

  
  

イメージ 8
諏訪川原(すわのかわら)電停に着きます。次の安野屋電停が見えています。

  

諏訪川原電停を発車後も市街地を西進し、水路を渡ると道路幅が広がり、
安野屋線としては終着駅となる安野屋(やすのや)に到着します。

  
  

イメージ 9
安野屋電停にて。呉羽線との境界電停ですが、実質的に中間駅の形態です。
この先は全電車が呉羽線へ直通し、坂を上って新しく架け替えられた富山大橋を渡ります。
また、かつての安野屋電停は現在地より約140m大学前寄り(写真奥の方)にありました。

  
  

イメージ 10
安野屋電停にて丸の内方を望む。写真では見づらいですが、肉眼でも諏訪川原電停を確認する事が可能です。

  

  

乗り鉄の注意点   

今回紹介の安野屋線では、南富山駅前~大学前の2系統、のみの運転です(丸の内電停で富山都心線経由の3系統【環状線】に乗換可能。但し、環状線は丸の内→中町(西町北)→富山駅→丸の内の片方向のみ運転)。

  

朝方~昼間帯は毎時6本ずつ、10分間隔で運転されていて、本数はやや少ないです。また、早朝と夜間~深夜は減便となります。

  

使用車両は単行運転可能な7000形、8000形と連接車のT100形(サントラム)です。

  

富山駅電停からの標準所要時間は、丸の内まで5分、安野屋まで8分、大学前まで15分です。
また、電鉄富山駅・エスタ前電停から1本のみ設定されている直通電車の所要時間も富山駅電停からの所要時間と大差ありません。
交通信号のタイミングに左右されるため、遅れが発生する事があります。

  

尚、市内線運賃は一律200円(大人。小人半額)です。丸の内で環状線系統に乗り換える際は(大学前系統に乗り換える際も)、一度精算して乗り継ぎ券を受け取ることで、1乗車分の運賃で乗り継ぎ可能です。

  

  

のりかえ   

乗換電停   乗換路線  
丸の内   富山地方鉄道:富山市内軌道線【支線】 (富山駅方面)  
丸の内   富山地方鉄道:富山市内軌道線【富山都心線】 (環状線)  
安野屋   富山地方鉄道:富山市内軌道線【呉羽線】 (大学前方面。直通運転)  
  
(参考:Wikipedia)