富山地方鉄道富山市内軌道線(南富山駅前~大学前) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

後日、新たな記事をUP予定です。

イメージ 1
今回は、富山地方鉄道の路面電車区間、富山市内軌道線を簡単に紹介します。
尚、2009年12月に開業した富山都心線につきましては、後日改めて紹介いたします。


イメージ 2
(Yahoo!地図を使用)

路線名(※総称)区間営業キロ備考
富山地方鉄道:富山市内軌道線南富山駅前~大学前6.4km安野屋~大学前のみ単線・直流600V電化
※正式には、南富山駅前(本線/3.6km)富山駅前(支線/1.0km)丸の内(安野屋線/0.6km)安野屋(呉羽線/1.2km)大学前。

踏破達成時2001年9月
撮影時2008年9月ほか


イメージ 3
南富山駅前駅にて。
不二越・上滝線の南富山駅に隣接しています。かつてはさらに先へ延びていた笹津線(廃止)に乗り入れていました。

南富山駅前を発車するとすぐに左へ曲がり、県道43号線を北上していきます。沿道は民家が目立ちますが、次第に中心市街地に入り、ビルなどの高層建築物が目立ってきます。


イメージ 4
西町駅にて南富山駅前方を望む。この付近が繁華街です。

西町を発車すると富山都心線の線路が左から合流し、引き続き市街地の県道6号線~22号線を北上します。地鉄ビル前で左へ曲がり、ほどなくしてJR富山駅最寄りの富山駅前に到着します。


イメージ 5
富山駅前駅は2列車が停車できるよう、ホームが長いです。
また、南富山駅前駅からの1系統はここ富山駅前駅で折り返して行きます。


イメージ 6
富山駅前を発車すると左へ曲がり、官庁街を南下します。写真は県庁前駅付近で、この後は富山城址公園の西側を走行します。

丸の内で富山都心線は左へ、こちらは右へ曲がり西へ進みます。富山大橋東側の安野屋駅からは単線になります。


イメージ 10
富山大橋を渡ります。この区間は2012年に新橋梁へと架け替えられ、同時に複線化されました。


イメージ 7
(こちらは2008年の状況です)
富山大橋を渡ります。現在、北側(写真右手)に新しい橋が建設されていて、完成後は富山市内線も新橋梁を通ることになる予定です。また、その際は複線化される予定です。


イメージ 8
富山大橋を渡り終えると新富山に着きます。かつてはここから右手へ射水線への連絡線が分岐していました。
ちなみに射水線の駅は跡形も無くなっています。

新富山を発車するとまもなく、鵯島(ひよどりじま)信号所を通り、対向車と行き違いを行います。その後は郊外の住宅地を北西へ進み、終着駅の大学前に到着します。


イメージ 9
大学前駅は道路中央にある単式ホーム1面1線の駅で、乗降とも同じホームを使用しています。
歩道へ出るには歩道橋を渡る必要があります。

駅近くには駅名の通り、富山大学があります。


乗り鉄の注意点

富山市内軌道線には1~3系統の電車が運転されていますが、全線を通して運転されるのは2系統のみで、1系統は南富山駅前~富山駅前、3系統は荒町→富山駅前→丸の内を通り、富山都心線に入る一方通行の環状線列車です。特に南富山駅前~地鉄ビル前間での乗車には注意が必要です。

データイムは1系統、2系統とも10分間隔の運転で、南富山駅前~富山駅前では5分間隔の運転になり、さらに荒町→富山駅前→丸の内では環状線の3系統が10分~20分間隔で運転されています。

富山駅前駅からの所要時間は、南富山駅前、大学前とも約15分です。


のりかえ

乗換駅乗換路線
南富山駅前富山地方鉄道(南富山駅):不二越線上滝線
中町(西町北)(富山地方鉄道:富山都心線が合流)
富山駅前富山地方鉄道(電鉄富山駅):本線、(立山線不二越線上滝線)
富山駅前JR西日本:北陸本線(金沢方面直江津方面)、高山本線
富山駅前富山ライトレール(富山駅北駅):富山港線
丸の内富山地方鉄道:富山都心線
(参考:Wikipedia)