奈良交通五新線(鉄道未成線を転用したバス専用道を走るバス路線。2014年9月末を運行終了予定 | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
今回は、2014年9月30日をもって運行終了となる、
国鉄の未成線『五新線(坂本線)』を転用したバス専用道を通る奈良交通のバス路線を簡単にレポートします。
いつもご訪問下さっている、どんちんさんの記事を拝見して、私も記事を作成することにしました。
どんちんさん、ありがとうございます。

    

バス路線としての五新線は、路盤が完成したものの鉄道路線として開業する目途がたたないため、暫定的に五條市街南側~城戸をバス専用道と整備した上で国鉄バスの運行が始まりました。
その後、国鉄の分割民営化を経て西日本JRバスが運行していましたが、乗客減などからJRバスは2002年に撤退しました。その後は地元自治体の委託を受ける形で奈良交通のバスが専用道を走っていますが、便数は減少して土休日では朝の1往復のみと、もはや風前の灯となっていました。
そんな中、専用道内の衣笠トンネルの状態が悪いことから、専用道は2014年9月30日限りで閉鎖されることになりました。
尚、未成線探訪(廃線跡探訪)に重点を置いた五新線【阪本線】の探訪レポート記事もUPしています⇒記事はこちら

  
  

イメージ 2
(Yahoo!地図を使用)  
緑色線が一般道走行区間、赤色線が専用道走行区間。  

  

  

路線バス・五新線の概要  

路線名   区間   路線長   備考  
奈良交通:五條11系統・12系統  五條バスセンター~五條駅~専用道城戸  約12km  バス路線  

  

  

初訪問時   2002年1月  
訪問・撮影時   2012年8月  

  

  

イメージ 3
現在の五新線は、五条駅ではなく、駅南側のイオン五條店の敷地内にある五條バスセンターを始発・終着としています。

  

五條バスセンターを発車すると国道24号を西へ進みますが、すぐの所にある五條三交差点を右折して市街地の坂道を上り、五條駅バス停に着きます。
尚、奈良交通の停留所名は自治体名と同じ「五駅」ですが、国鉄~JRバス時代は鉄道駅と同じ「五駅」でした。

  
  

イメージ 4
国鉄~JRバス時代は五条駅舎西側にあるこのスペースより発着していました。

  

五條駅を発車すると先程の坂道を下り、今度は五條三交差点を右折して国道24号を西進します。

  
  

イメージ 5
そして本陣交差点を左折して国道168号へと入り、吉野川(和歌山県まで下ると「紀ノ川」へと名称が変わります)を渡ります。
かつては下流で鉄道路線としての五新線の橋脚が残っていましたが、全て撤去されています。

  

その後は市街地の旧道を通ってから国道168号へと戻りますが、右側(西側)には未成線の築堤が見られます。

  
  

イメージ 6
  
イメージ 7
そして、その築堤との交差地点手前で左折して、いよいよバス専用道へと入ります。
単線として整備された路盤を転用したので、道路は一車線です。

  

この先はローカル風景の中を南へ進みます。

  
  

イメージ 8
途中、何か所も一般道と交差します。踏切のような柵が四隅にあります。
尚、ここでは一般道が優先道路になっていて、バスは一旦停止します。

  
  

イメージ 9
上柏原バス停にて。停留所などでは道路が広く取られていて、対向のバスとすれ違うことができます。

  
  

イメージ 10
そして、丹生川を渡ると専用道最長の生子(おぶす)トンネルへと入ります。

  
  

イメージ 11
しばらく進むと、専用道神野バス停に着きます。バス停には低いプラットホームがあります。

  
  

イメージ 12
その後は山間部を進み、大日川バス停を過ぎると丹生川を渡り、大日川トンネルを潜ります。

  
  

イメージ 13
そして衣笠バス停を過ぎると、専用道閉鎖の要因となった衣笠トンネルへと入ります。

  
  

イメージ 14
その後も山間部を進み、専用道城戸バス停に到着します。
未成線を走る区間はここまでで、西吉野温泉行きバスは一般道へ下りて終点へ向かいます。

  
  

イメージ 15
専用道城戸バス停には立派な待合室があります。

  
  

イメージ 16
JRバス時代の2002年1月撮影。停留場名は「城戸駅」でした。

  

  

乗車における注意点  

専用道を走る五新線バスに乗れるのも残り1週間となりました。

  

まず本数が少ないので奈良交通のホームページなどで時刻を確認して下さい。
参考までに、五條駅発は平日ですと6:12、6:52、8:12、15:37、18:02の5本のみです(五條バスセンター発は全便とも五條駅発の2分前)。
尚、土休日は6:52の便しか運行されません。確実に乗車するには現地宿泊が望ましいですが、JR難波5:12発、天王寺5:19発の大和路線電車に乗り、王寺で和歌山線に乗り継げば6:43に五条駅に着くので、大阪からでもアクセス可能です。

  

また、五條駅~専用道城戸の所要時間は29分です。五條駅8:12発と15:37発は西吉野温泉行きなので専用道城戸で降車して20分ほど滞在できますが、専用道城戸止まりは2~3分後にすぐ折り返してしまうので注意が必要です。平日であれば後続の便で帰ることも可能ですが、土休日ですと とんぼ返りしなければ仕方ありません(一般道経由の五條バスセンター行きバスは9:22に城戸バス停から出ています)。

  

また、専用道城戸までの片道運賃は五條バスセンター・五條駅とも520円です。

  

いずれにしても、本数が少ないので遠方からの乗車は難しいですね…。また、最終日のバスは満員になるかもしれませんね。

  

  
のりかえ  

乗換停留所   乗換路線  
五條駅   JR西日本(五条駅):和歌山線  
  
(参考:Wikipedia)