東武桐生線(群馬県太田市~みどり市。2011年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
赤城駅にて。特急『りょうもう』号で運用されているの200系電車です。

  

今回は、群馬県太田市の太田駅から桐生市を通り、みどり市の赤城駅へ至る、特急『りょうもう』が走るローカル線、
東武桐生線を紹介します。

  
  

イメージ 2
(Yahoo!地図を使用)  

  

  

路線名   区間   営業キロ  備考  
東武鉄道:桐生線  太田~赤城  20.3km   全線単線・直流1,500V電化。軌間1,067mm  
  
  
踏破達成時   2004年12月  
撮影時   2011年11月  

  

  

イメージ 3
太田駅は島式ホーム3面6線の、大規模な高架駅です。
特急『りょうもう』号は伊勢崎線の浅草方と桐生線を直通運転します。
また、普通電車は桐生線から小泉線へと乗り入れて、東小泉まで直通運転します。

  

太田を発車すると伊勢崎線と共に高架線で市街地を西へ進みます。

  
  

イメージ 4
やがて伊勢崎線が左へカーブして分かれ、引き続き市街地を走ります。

  

しばらく直進するとこちらは右へカーブして地平へ下り、沿線風景は田園地帯へと変わります。その後は右手に金山を見ながら田園風景の中を北北西へと走り、三枚橋に着きます。
三枚橋を発車後は住宅と田畑が混在する風景の中を走り、難読駅名の治良門橋(じろえんばし)に着きます。

  
  

イメージ 5
治良門橋を発車後は北関東自動車道をアンダーパスして今度は右手に天王山などを見ながら走ると藪塚に到着します。

  

藪塚を発車すると右手に産地を見ながら農村部を走り、緩やかに右へカーブしながら群馬県・太田市から「みどり市」へと変わると阿左美に着きます。阿左美からは北東へ針路を変え、住宅と田畑の混在する風景を見ながら走ると桐生市へと変わり、築堤を走りながら左へカーブすると新桐生に到着します。JRの桐生駅は当駅より北北東へ約3km、渡良瀬川の対岸にあります。

  
  

イメージ 6
阿左美~新桐生にて。住宅地を走りますが、桐生市の中心市街地は渡良瀬川の北側です。
しかし、東京~桐生の移動はJRより東武の特急『りょうもう』の方が便利です。

  
  

イメージ 7
新桐生を発車すると住宅地の中を築堤で北西へと進み、JR東日本の高崎総合訓練センターの留置線を右手に見ながら両毛線をオーバーパスします。そしてすぐに右側から、わたらせ渓谷鐵道線が寄り添い、しばらく住宅地の中を並走した後、相老に到着します。  

  
  

イメージ 8
相老駅にて。わたらせ渓谷鐵道線の駅を写しています。
わたらせ渓谷鐵道線は乗り換えです。

  

相老を発車してしばらくすると緩やかに左へカーブしてわたらせ渓谷線と分かれます。そして今度は右側から上毛電鉄上毛線が寄り添い、上毛線の桐生球場前駅を見ながら(桐生線には駅はありません)北西へ向けて住宅地を並走します。やがて再び「みどり市」へと戻ると左へカーブし、しばらく走ると終点の赤城に到着します。

  
  

イメージ 9
赤城駅は頭端式ホーム1面2線の構造で、島式ホーム1面2線の上毛電気鉄道線ホームと同一構内にあります。

  
  

イメージ 10
赤城駅は上毛電気鉄道が管理する有人駅です。
東武及び上毛電鉄における旧・大間々町の中心駅です。
わたらせ渓谷鐵道線の大間々駅は、当駅から北へ徒歩約20分の場所にあります。

  

  

乗り鉄の注意点   

桐生線では浅草直通の特急『りょうもう』が浅草~赤城で概ね毎時1本運転されています。
一方、普通列車は大部分が小泉線の東小泉から太田を経て赤城までの運転で、桐生線内で完結する太田~赤城の列車はごく僅かです。
また、太田駅での東武各線、相老駅でのわたらせ渓谷線、赤城駅での上毛線との接続は悪い場合があるので、乗り鉄の際は事前に確認を。

   

使用車両ですが、特急『りょうもう』は200系・250系です。普通列車は8000系の2連です。

   

太田~赤城の所要時間は、特急『りょうもう』で23分~30分、普通列車でも30分前後で、大差ありません。

   

   

のりかえ   

乗換駅   乗換路線  
太田駅   東武鉄道:伊勢崎線 (浅草方面伊勢崎方面)、小泉線  
相老駅   わたらせ渓谷鐵道:わたらせ渓谷線  
赤城駅   上毛電気鉄道:上毛線  
  
(参考:Wikipedia)