【御岳山リフト】御岳登山鉄道のリフト(東京都青梅市。2006年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
今回は、東京都青梅市の御岳山(みたけさん。武蔵御嶽神社があります)へ登るケーブルカーの山頂駅に相当する御岳山駅付近にあり、
展望台への足として活躍する、「昭和」を感じる古めかしさがあるものの眺望の良いリフト路線、
通称:御岳山リフトを紹介します。

 

尚、私が訪問したのは2006年の年末で、古い写真ばかりですが、ご了承下さい。

 

 

イメージ 2
(Yahoo!地図を使用)

 

 

区間   全長   高低差   方式
御岳平駅~大展望台駅   98m   50m弱   単線固定循環式特殊索道(1人乗りリフト)  
 
訪問・撮影時   2006年12月

 

 

イメージ 3

山麓駅に相当する御岳平駅(標高約831m)より大展望台駅方を望む。
全長はわずか98mで、大展望台駅を間近に見ることが可能です。

ケーブルカーの御岳山駅は後方にあります。

 

 

イメージ 4
(下り時に撮影)御岳平駅を出発しました。
写真には写っていませんが、御岳平駅のすぐ近くにはケーブルカーの御岳山駅があります。

 

 

イメージ 5
道中は森の中になります。結構な急傾斜です。歩いて登るのはしんどそうです。

 

 

イメージ 1
(下り時に撮影)道中も後半になると眺望が良くなってきます。
多摩川の谷や、遠方には関東平野も見えます。

 

 

イメージ 6
御岳平駅を発車して2分、間もなく大展望台駅に到着します。

 

 

イメージ 7
標高880mの大展望台駅に着きました。
駅舎内に乗り場があります。2階には食堂があります。

 

 

イメージ 8
大展望台駅の2階部分には食堂の他に、駅名の通り大展望台(屋外)があります。
大展望台からは先ほどのリフト道中と同じような素晴らしい景色を眺めることが可能です。

  

  

注意点  

御岳登山鉄道では『PASMO』、『Suica』が使えますが、大人片道運賃のみ使用可能です(往復割引は窓口にて乗車券への引き換えが必要。また、小人運賃の扱いについては不明)。

 

武蔵御嶽神社へ参拝される際は、意外と距離があるので御岳山駅(御岳平駅)到着後少なくとも1時間は見ておいた方がよいでしょう。

 

最後に、リフトにも乗られる場合は、リフトの営業時間が2006年の時点では10時30分からでしたので、
事前に確認された方が無難かと思います。

  

  

情報(2012年12月現在)  

営業期間   通年。
営業時間   10時00分~17時20分(私の訪問した2006年12月は10:30~でした。要確認)。
運転間隔   随時、1人乗りのリフトが循環しています。
所要時間   片道2分。
料金   大人・小人とも片道100円、往復180円。

 

御岳山のケーブルカー滝本駅(山麓側)までのアクセス

公共交通機関:JR青梅線御嶽駅(立川駅から1時間弱)より西東京バスで約10分(270円)、ケーブルカー下にて下車すぐ。または御嶽駅から徒歩約45分。

 

マイカー:中央道・八王子ICより国道411号と都道利用で約60分、圏央道・青梅ICより国道411号と都道利用で約40分。圏央道・日の出ICより国道411号と都道利用で約30分。154台分の有料駐車場あり(軽・普通車1,000円。大晦日は特別料金になります。)。

 

のりかえ

乗換駅   乗換路線
御岳平駅  

御岳登山鉄道のケーブルカー  (御岳山駅まで徒歩1分)

 
 
(参考:御岳登山鉄道のHP、Wikipedia)