Hakuba47マウンテンスポーツパークのクワッドリフトLine-C(長野県白馬村) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 10
今回は、長野県白馬村にあるスキー場・Hakuba47ウィンタースポーツパーク(通称:よんなな)の、Hakuba47マウンテンスポーツパーク(グリーンシーズン)営業時に訪問したクワッドリフト路線で、私の訪問した2008年夏期(2012年の営業はなし)はクワッド(4人乗り)リフトに代わってミニゴンドラが架けられていた、
Line-Cを紹介します。

  
  

(Yahoo!地図を使用)  

  

  

区間   全長   高低差  方式  
山麓駅~山頂駅  1228m  不明   (※1)単線自動循環式特殊索道(4人乗りミニゴンドラ)  
(※1)夏期のデータです。冬期は「4人乗りリフト」。     

  

  

訪問・撮影時   2008年8月  

  

  

イメージ 3
山麓駅は、ペアリフト Line-Aの山麓駅のすぐ近くにあります。
リフトの駅にしては立派です。

  
  

イメージ 4
山麓駅にて山頂方を望む。山頂駅付近が僅かに見えます。
山頂駅まで結構距離があります(1,228m)。

  
  

イメージ 1
山麓駅にて。冬期は4人乗りリフトですが、夏期は小さい4人乗りゴンドラを使用しています。
ちなみにリフトは固定式ではなく循環式です。
私の乗車時はゴンドラ数台1組を正反対の位置にセットして交走式ロープウェイのように山麓駅・山頂駅を同時発車させていたようです。

  
  

イメージ 5
(下り時に撮影)山麓駅を発車しました。

  
  

イメージ 6
(下り時に撮影)山頂駅近くまで登ってくると、眼下には素晴らしい風景が見られます。

  
  

イメージ 7
山麓駅を発車して約8分、間もなく山頂駅に到着します。

  
  

イメージ 8
山頂駅に到着しました。本来はリフトの施設なのでゴンドラ駅としては窮屈な感じもします。

  
  

イメージ 9
山頂駅付近は南沢の頭と呼ばれていて、標高は1,450mです。
山頂駅付近にもHakuba47のゲレンデが広がっています。
遠方には白馬五竜のゲレンデ・リフトや小遠見山などを見渡すことができます。

  

白馬五竜方面へは徒歩で行く事ができたのですが、現在は通行できないそうです。

  

    

情報(2012年は夏期営業せず。2008年のデータです)  

営業期間   7月中旬~8月下旬。冬期はスキー場のクワットリフトとして営業。  
営業時間   9時~16時だと記憶しています。  
運転間隔   1分~約10分間の不定間隔で4人乗りゴンドラが循環していました。  
所要時間   片道8分。  
料金   ゴンドラ&ミニゴンドラ乗車券(2,200円)でLine-8とLine-Aも利用できました。  

  

  

ゴンドラリフトLine-8・ゴンドラステーションまでのアクセス  

公共交通機関:JR大糸線・白馬駅よりタクシー15分、料金不要の送迎バス(7/14~8/31の9:10、10:10発)で20分。帰りはHakuba47を14:00発と16:00発の便あり。

  

マイカー:長野自動車道・豊科IC、上信越自動車道・長野IC及び北陸自動車道・糸魚川ICよりそれぞれ約1時間。

  

  

のりかえ  

乗換駅   乗換路線  
山麓駅   Hakuba47:ペアリフトLine-A (山麓駅まで徒歩3分。ゴンドラリフトLine-8方面)  
山頂駅   (※1)白馬五竜:白馬五竜テレキャビン (アルプス平駅まで徒歩25分)  
山頂駅   (※1)白馬五竜:アルプス展望(第1)ペアリフト (アルプス平駅まで徒歩20分)  
(※1)現在、白馬五竜方面へのトレッキングコースは通行不可です。    

  

(参考:Hakuba47のHP、Wikipedia)