横浜市営地下鉄グリーンライン(2008年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
日吉駅にて。

  

今回は、神奈川県横浜市内の日吉駅から港北ニュータウンを通って中山駅に至る路線、
2008年に開業した横浜市営地下鉄グリーンラインを簡単に紹介します。

  
  

イメージ 2
(Yahoo!地図を使用)  

  

  

路線名   区間   営業キロ  備考  
横浜市営地下鉄:グリーンライン(※1)  日吉~中山  13.0km   全線複線、直流1,500V電化(※2)  
(※1)正式名称は『横浜市高速鉄道4号線』。       
(※2)架空電車線方式、軌間は1,435mm、鉄輪式リニアモーターミニ地下鉄。         

  

  

踏破達成時・撮影時   2008年7月  

  

  

イメージ 3
中山駅にて。
地下を通るJR横浜線への連絡通路もあります。

  
  

イメージ 4
中山駅にて。
車両はリニアモーター駆動式の10000形で、4両編成です。
すべての駅にホームドアが設置されていて、車両の撮影は難しいです。

  

JR横浜線と直交する形の中山駅を発車すると、恩田川を過ぎた後に地上に出て、谷本川をトラス橋で渡って緑区から都築区に入ります。

  

  

イメージ 5
車両基地を望んだ後に回送線が右から合流し、川和町に着きます。この付近は丘陵の谷間で、田畑が残っています。
川和町を発車後はトンネルを抜けてしばらく地上(高架)を走りますが、やがて地下に入り、新興住宅地にある都筑ふれあいの丘に着きます。その後はニュータウン内を左へカーブしてブルーラインに寄り添い地上(高架)に出てセンター南へと進みます。

  
  

イメージ 6
センター南を発車すると西側にブルーラインの線路と並走しながら港北ニュータウンの中心部を走り、センター北に着きます。センター北~センター南間はグリーンラインとブルーライン、どちらを使っても行き来できます。

  

センター北駅構内で地下に潜り、発車後は右へカーブしてブルーラインと別れます。丘陵地帯の住宅街の中を北山田、東山田と東進し、第三京浜道路と交差すると港北区に入り上下線二層構造の駅である高田、そして日吉本町と進み、最後は東急東横線、東急目黒線と直交する形で終点の日吉に到着します。

  
  

イメージ 7
日吉駅にて。
グリーンラインでは二層構造の高田町駅を除いて島式ホーム1面2線の構造です。
3基のエスカレーターが、横浜市交通局のグリーンラインへの期待を感じます。

  
  

イメージ 8
日吉駅にて。
日吉駅は東急東横線、東急目黒線と乗り換え可能で、地下には東急線との連絡改札口もあります。
駅近くには慶應義塾大学のキャンパスがあり、多くの学生で賑わっています。

  

  

乗り鉄の注意点   

全列車、中山~日吉の全区間運転で、データイムは毎時8本、平日朝夕は増発されます。
センター南駅とセンター北駅でブルーラインと乗り換えできます。

  

車両はリニアモーター駆動式の10000形4連で、車内は狭いです。

  

中山~日吉の所要時間は21分です。

  

  
のりかえ   

乗換駅   乗換路線  
中山駅   JR東日本:横浜線  
センター南駅   横浜市営地下鉄:ブルーライン(3号線)  
センター北駅   横浜市営地下鉄:ブルーライン(3号線)  
日吉駅   東京急行電鉄:東横線目黒線、東急新横浜線    
  
(参考:Wikipedia)