「もうすぐ春が来るなあ・・」

 

暗く寒い冬も、もう終わります。

 

✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻

 

こんにちは。

 

 

ご訪問

こころよりありがとうございます。

 

 

いま「ある」に気づいて

 

 

こころ豊かに生きていく

 

 

こころの豊かさナビゲーター

Yoshi(世史)です。

 

 

大切なものを幹にして

柳のようにしなやかに生きたいと

思っています。

 

 

“はじめまして”のかたは

こちらをどうぞ↓

 

今日の茶道教室は

立春(2/4)を前にして

春の兆しが感じられました。

 

 

まず

今日のお軸は

 

「梅花和雪香」

(ばいか ゆきに わして かんばし)

 

早春には梅。
梅といえば香り
 
~色よりも香こそあはれと思ほゆれ
誰が袖ふれし 宿の梅ぞも~
 
 
まだ雪が降る寒い中でも
梅の花は開き、香りが漂ってくる。
 
 
人生でも
冬のように暗く厳しい中にあっても
雪に咲く梅のように
高貴な香りが漂うような人でありたい
 
そのような意味でしょうか。
 
 

お茶花は

ピンク猫柳と本木阿弥(椿)

 
 
立春を前にして、茶杓のご銘は
「春隣」
にしました。
 
 
お着物は
春がくる喜びを表して
明るく軽めの袋帯を
合わせました。
 

 

実際の二月は、まだまだ寒いですが

みなさまは

どのようなときに

春の兆しを感じますか?

 

 

今日もお読みくださり

ありがとうございます。

 

 

こころの豊かさナビゲーター

Yoshi(世史)

 

✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻

 

新しいストーリーを始めました。

 

 

”幸せに気づく「四十九日DAYS 」”

よかったらのぞいてください↓