「先日はヨガ三昧」
先日は、久々に、競泳の練習もオフにして、
一週間の疲れと、筋肉のこりがひどかったので、
ヨガ三昧の半日を送りました。
ヨガには、多くの種類と派閥がありますが、
私が主に親しんでいるのは、ハタヨガ。
そのハタヨガで代表的なアイアンガー・ヨガの基本ポーズ全てを
時間をかけて丁寧におさらいしながら楽しみました。
いつもは、朝起きて、呼吸法を少しやり、
夜水泳が終わってから、30分ほどのヨガタイムが日課ですが、
こうやって、ゆったりと半日ほど、ヨガと向かい会うのも良いものです。
できたら、週に一回はこうした時間を設けたいと思いました。
そのおかげか、
本日夕方の水泳練習では、体の可動域が広まった感じがして、
動きがとてもスムーズでした。
呼吸も楽で、結構理想的な泳ぎに近かったので、
この良いイメージを残しておくために、
早めに、練習を切り上げました。
今帰って来たところですが、
これからヨガタイムです。
一週間の疲れと、筋肉のこりがひどかったので、
ヨガ三昧の半日を送りました。
ヨガには、多くの種類と派閥がありますが、
私が主に親しんでいるのは、ハタヨガ。
そのハタヨガで代表的なアイアンガー・ヨガの基本ポーズ全てを
時間をかけて丁寧におさらいしながら楽しみました。
いつもは、朝起きて、呼吸法を少しやり、
夜水泳が終わってから、30分ほどのヨガタイムが日課ですが、
こうやって、ゆったりと半日ほど、ヨガと向かい会うのも良いものです。
できたら、週に一回はこうした時間を設けたいと思いました。
そのおかげか、
本日夕方の水泳練習では、体の可動域が広まった感じがして、
動きがとてもスムーズでした。
呼吸も楽で、結構理想的な泳ぎに近かったので、
この良いイメージを残しておくために、
早めに、練習を切り上げました。
今帰って来たところですが、
これからヨガタイムです。
「納豆」
必ず、毎日食べるもののひとつが、納豆!
様々な納豆のサイトがあって、
納豆について真面目な議論がされています。
その中に、納豆の味付けという項目があって、
いろんな味付けを知る事ができます。
私の生まれ故郷熊本では、味付けは塩でした。
塩の他に、場合によっては青のりを混ぜていました。
関東は醤油のようですが、
醤油は香りが強く、私にはちょっとしんどいです。
最近は、納豆にキムチを混ぜてしばらく寝かして食べています。
それから、
納豆に山芋をおろして、混ぜて、
それに塩を混ぜて食べることもあります。
これが、私のように過激な運動をしている人間には、
スタミナ食として最適みたいです。
ただ、オナラが凄い!
特に運動中はしんどい。
それが悩みです。
後は、納豆に青のりの衣をつけて
ごま油で揚げると、
かりっとして
それはそれは美味で香りもすばらしく、
おつまみに最適です。
それから、
納豆にマヨを混ぜて、ごま油と塩を少々混ぜるのも
美味しいです。
不思議とマヨの香りと味が中和されて
マヨを混ぜたとは、分からなくなるところが
ミステリアスです。
それから、
刻み納豆をみそ汁にいれて
納豆汁にするのも美味しいです。
それに刻みネギを入れると、
納豆に含まれていない、ビタミンAとCが補給できるとか、
際限なく広がる納豆の世界です。
様々な納豆のサイトがあって、
納豆について真面目な議論がされています。
その中に、納豆の味付けという項目があって、
いろんな味付けを知る事ができます。
私の生まれ故郷熊本では、味付けは塩でした。
塩の他に、場合によっては青のりを混ぜていました。
関東は醤油のようですが、
醤油は香りが強く、私にはちょっとしんどいです。
最近は、納豆にキムチを混ぜてしばらく寝かして食べています。
それから、
納豆に山芋をおろして、混ぜて、
それに塩を混ぜて食べることもあります。
これが、私のように過激な運動をしている人間には、
スタミナ食として最適みたいです。
ただ、オナラが凄い!
特に運動中はしんどい。
それが悩みです。
後は、納豆に青のりの衣をつけて
ごま油で揚げると、
かりっとして
それはそれは美味で香りもすばらしく、
おつまみに最適です。
それから、
納豆にマヨを混ぜて、ごま油と塩を少々混ぜるのも
美味しいです。
不思議とマヨの香りと味が中和されて
マヨを混ぜたとは、分からなくなるところが
ミステリアスです。
それから、
刻み納豆をみそ汁にいれて
納豆汁にするのも美味しいです。
それに刻みネギを入れると、
納豆に含まれていない、ビタミンAとCが補給できるとか、
際限なく広がる納豆の世界です。
「不思議な一致」
本日、編集者のTさんといっしょに、
生前お世話になった筑紫哲也さんのご自宅まで、
お線香をあげに伺いました。
マネージャーのSさんのご配慮で、
本当に感謝しています。
遺影と骨箱を目の前にすると、
「ああ、ほんとうに亡くなったのだな」と
実感して、力が抜けてしまいました。
「また、皆といっしょに仕事をしよう」と
お酒を飲みながら約束したことを思い出しました。
帰り際に、マネージャーさんから
お別れ会(おそらくTBS社葬)が12月○日に行われますから。
というお話がありました。
一瞬、我が耳を疑ったのですが、
その日は、私の誕生日。
そのことを伝えると、
Tさんは、驚くべきことに
「その日は私の結婚記念日」
という返事。
マネージャーのSさん
筑紫さんの奥さん、娘さんも、その偶然にびっくり。
きっと、また仕事をしようという約束を果たしてくれたのでは?
と、皆で語り合いました。
本当に不思議でした。
まだ、その辺に筑紫さんがいる気配を感じながら、
ご自宅を後にしました。
生前お世話になった筑紫哲也さんのご自宅まで、
お線香をあげに伺いました。
マネージャーのSさんのご配慮で、
本当に感謝しています。
遺影と骨箱を目の前にすると、
「ああ、ほんとうに亡くなったのだな」と
実感して、力が抜けてしまいました。
「また、皆といっしょに仕事をしよう」と
お酒を飲みながら約束したことを思い出しました。
帰り際に、マネージャーさんから
お別れ会(おそらくTBS社葬)が12月○日に行われますから。
というお話がありました。
一瞬、我が耳を疑ったのですが、
その日は、私の誕生日。
そのことを伝えると、
Tさんは、驚くべきことに
「その日は私の結婚記念日」
という返事。
マネージャーのSさん
筑紫さんの奥さん、娘さんも、その偶然にびっくり。
きっと、また仕事をしようという約束を果たしてくれたのでは?
と、皆で語り合いました。
本当に不思議でした。
まだ、その辺に筑紫さんがいる気配を感じながら、
ご自宅を後にしました。