「第3回 書文協 臨書展」の結果です! | りゅうちゃん2(ryuchan2)『独学書道』のブログ ~Japanese Calligraphy~

りゅうちゃん2(ryuchan2)『独学書道』のブログ ~Japanese Calligraphy~

2013年から数十年ぶりに書道を再開し、主に書道展出品を通して、モチベーションを上げながら、独学で書道の勉強をしています。本ブログは、自身の成長の記録や振り返り、また多くの皆さまの参考になればと思い、発信しています。
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

先日〔4月25(水)〕、日本書字文化協会主催 「第3回 臨書展」 の結果の連絡がきました。今回展で、2回目の出品になります。一昨年、「第2回 楓橋夜泊 臨書展」として開催され、昨年はお休みとなり、今年、「第3回展」が開催されます。

 
まだ回が浅い臨書展ですが、今回展の出品総数は、735点もありました。私の想像ですが、開催に当たっての趣旨が素晴らしく、また、日本書字文化協会への大きな信頼感もあってのことだと思います。

また、本臨書展の審査員のお一人に、「日本武道館展(高円宮杯、書初め)」「ふれあい書道展」の審査員をされている先生がいらっいます。こちらでも、毎年大変お世話になっておりますm(__)m
 
そして、詳しい要項(開催趣旨等)は、コチラ です。
 
次に、褒賞です。
 
<入賞(特別賞)>(太字の人数は、今回「第3回展」の受賞者数)
◎大賞〔臨書の部(1)、(2)から決定〕…1名
一般)
⦿中央審査委員会賞…1名(高校生)
⦿日本書字文化協会会長賞1名(小学生)
⦿青梅市(東京)日中友好協会会長賞1名(一般)
※賞状、副賞(大型楯)、澤乃井ガーデンギャラリー(東京・青梅市)に軸表装作品展示

○優秀賞15名〔※小学生7名、中学生4名、高校生2名、大学生2名、一般1名

※賞状、副賞(大型楯)、澤乃井ガーデンギャラリー(東京・青梅市)に軸表装作品展示
 

※以上、入賞者数計26名(うち一般3名)(上位約2%


・ 選外

以上のように、本臨書展は選外が非常に多く、入賞は大変狭き門です。

 
そのような中で、前回「第2回展」に初めて出品させていただき、特別賞「日本書字文化協会会長賞という栄誉ある賞を受賞させていただきました。とても大きな自信に繋がりました!
 
次に、今回展に出品させていただいた作品は、また、空海「灌頂記」です。


 
前回展は、「楓橋夜泊」の一節を大筆で部分臨書した作品を出品させていただきました。そして、勉強のため、今回展もこの題材に挑戦しようと思いましたが、年度末のバタバタで断念し、書き慣れている「灌頂記」を出品させていただきました。
 
臨書題材は、高校書道の教科書に掲載されているもので、かつ、20文字以上の臨書という制約がありましたので、「灌頂記」(太僧衆數…)にしました。
 
今までに、半切に20文字以上の臨書は、この題材しかしたことがありませんでした。時間のない中でしたので、この題材に決め、書かせていただきました。
 
今回展の結果は、まだ電話のみの連絡です。正式結果については、後日、封筒で結果通知が届き、さらに、「日本書字文化協会のHP上(日本書字文化「5月号」)」にも掲載される予定です。
 
それでは、今回展の結果は・・・
 
大賞全国第1位:上位約0.1%)を受賞させていただきました。年度末の忙しい時期での出品でしたので、今回展は入賞のことはあまり考えていませんでした。ですので、大変驚きました! 
 
以前、「準大賞」は何度か受賞させていただきましたが、「大賞」は初めててすので、本当に嬉しく思います! どうもありがとうございました。この受賞を励みに、さらに精進させていただきますm(_ _)m
 
 
そして、この題材で、上位賞を受賞させていただいた書道展は以下となります。 
 
◎「第30回 高円宮杯 全国書写書道大展覧会」…特別賞「審査委員長奨励賞
 
◎「第43回 比叡山競書大会 一般・成人の部」…特別賞「朝日新聞社特賞」(全国第3位)
 
◎「第52回 創玄書道会 全国競書大会」…特別賞「毎日新聞社賞
 
◎「第5回 熊野古道全国書道展」…特別賞「紀北町教育委員会教育長賞

◎「第37回 奄美市美術展覧会」…特別賞「奄美中央ロータリークラブ賞
 
◎「第4回 佐久全国臨書展」…「特選
 
展覧会は、今年の 5月23日(水)~27日(日)5日間東京・青梅市の「澤乃井ガーデンギャラリーという、とても素敵な会場で開催されます。時間をつくって、ぜひ足を運ばせていただきたいと思います。すぐ近くには、日本寒山寺もありますので、こちらにも足を運ばせていただきたいと思います。

それでは、この度も大変お世話になりました審査員の先生方をはじめ、日本書字文化協会の皆さまに、心から感謝申し上げます。今後も、またお世話になることも多いかと思いますが、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
 
<追伸①>
今回展の出品作品郵送封筒です。今回も、まずまず書けたと思いますが、いかがでしょうか?
 

 
<追伸②>
今朝、5枚ほど、半切隷書の創作題材を書かせていただきました。気分がスッキリしました!(^^)!