バレエダンサーのボディメイクとボディメンテ -8ページ目

バレエダンサーのボディメイクとボディメンテ

バレエダンサーのカラダ作りブログです。日々の生活で、自然に健康的に美しくボディーメイクをするノウハウを書いていきます。無理な食事制限や激しい筋トレはしません。美しくしなやかなカラダ作りです。 

● 一年ぶりの復帰公演です。

こんにちは、龍之介です。

6月26日(土)と27日(日)に牧阿佐美バレヱ団公演

リーズの結婚があります。



この作品は、はちゃめちゃラブコメディーで、むちゃくちゃ笑える作品です。

僕は、3回公演とも出演させて頂く予定です。

ケガして以来、1年ぶりの復帰公演なので、めちゃめちゃ頑張っています!



舞台に見に来てくださった、お客様に素敵な踊りが見せれる様に、カラダを作っています。

緊急事態宣言も解除されている事も願いながら

お時間のある方は見に来てくれると嬉しいです爆  笑

リーズの結婚
● 時短ダイエット食!作るのも超簡単で超低カロリー

こんにちは。 正木 龍之介です。

今日は引っ越して来て初の、自炊をしました。

今回作ったのは、時短×簡単×低カロリーなダイエット食

おまけに、とても美味しいのです。

何を作ったかと言うと、ハンバーグです。



どのようなハンバーグかをシェアしますね。

僕のハンバーグは、ひき肉少なめで、豆腐と、はんぺんでかさ増しをします。

それと、刻んだ大葉とネギも入れます。

全ての、材料をキレイなビニール袋に入れてモミモミするだけ!

あとは、形を整えて焼くだけです。

おすすめはポン酢と柚子胡椒で食べるのがさっぱりで美味しいですよ。

あなたも、簡単かつ低カロリーなので作ってみてください!

時短ダイエット食は、こちらからもシェアしています。

● スマホっ首の改善法

こんにちは、龍之介です。

スマホっ首って、ご存知ですか?

首が前に出て、猫背になっていく。そういう方がとても増えています。

肩も凝りますし、何よりも、カッコ悪いですよね。

スマホの持ち方を変えるだけで、スッキリとカッコよく見えますよ。



スマホっ首は、理想のボディメイク作りの邪魔をします。

その理由は、脳への血流が悪くなるからです。

脳がストレスを感じて、身体が冷えてしまいます。

ダイエットなどを含めたボディメイクには、姿勢は大切ですよ。

スマホの見かたや、電話の仕方を、ほんの少し変えてみませんか?

その方法は、意識をすることです。

スマホを持ったら、姿勢を正す!



そして、姿勢を直すコツは一つ。

アゴを少し引き、耳たぶの下の窪みを上にまっすぐ引っ張り上げてください。

すると、背筋も伸び、首も伸びて、デコルテ周りもスッキリします。

一瞬でキレイに近づけますよ。

ダイエットや、僕のボディメイク法を発信しています。

● 太りにくく、痩せやすいカラダつくり

こんにちは。 正木 龍之介です。

太りにくく、痩せやすいカラダになる方法をご存知ですか?

何もしていなくても、生きているだけで痩せれたら最高ですよね。

その為には、基礎代謝をよくする事をオススメします。

特に、ダイエット中の方は、効果が抜群です。



基礎代謝というのは、自分の身体を動かす基本的なエネルギーのことを言います。

例えば、内臓を動かしたり体温を維持したり、生きるために使っているエネルギー。

では、基礎代謝とダイエットがどう繋がっているのか?

それは、基礎代謝の中で、最もエネルギーを消費するのが筋肉だからです。

ダイエットの時は必ずと言って良いほど運動をしますよね。

筋トレをして筋肉量を増やすと、基礎代謝で消費するエネルギー量が増えます。

すると、太りにくく痩せやすい身体になります。

引き締まったカラダ作りには、筋トレが良いという事です。

ゴリゴリにならない、綺麗な筋肉になる方法のコツをシェアしています。

●バレエダンサーのキレイな体の秘密

こんにちは。 正木 龍之介です。

今日は、バレエのお話をしようと思います。

バレエダンサーってキレイですよね。

なぜキレイなのか?答えは、1つです。

毎日の小さな努力を、コツコツとした積み重ねで得たのです。



小さい頃から、同じ事を何度も、何度も繰り返し稽古します。

それを引退するまで、ずっと毎日します。

そうしているうちに、強靭な美ボディになっていきます。

ダンサーの全員が、生まれつき恵まれているわけではありません。

しかし、諦めず努力すれば必ず結果は出ています。



余談ですが、僕も小さい頃は身長がそこまで高い方ではありませんでした。

しかし、成長期時にいっぱい、動いて食べて寝る、を繰り返していました。

その結果、今では186センチです。

これも、成長期時に運動して、食べて寝るという生活習慣を過ごしたから手に入った物です。

寝不足になる日は、一日もなかったのです。

あなたも、運動や、食事制限、生活習慣の見直してみませんか?

そして、少しの努力を、コツコツをつづける事です。

そのコツコツが、あなたを健康でキレイなカラダにしてくれるのです。

食べる、寝る、運動する。それ以外は、こちらシェアしています。