実験結果報告『2×4スウェーデントーチもどき(1/2)』 | ryu-campのブログ

ryu-campのブログ

 
キャンプ場の紹介とかおじいの独り言とか書いときます。
興味のある記事がありましたらコメント頂けると嬉しいです♪

実験結果報告 2×4スウェーデントーチ(1/2)

 

 

以前、もうずいぶん前ですけど、2×4の端材を四角いストーブに入れてスウェーデントーチもどきにして実験したことがあります。その時は途中で消えてしまって「失敗」という実験結果を報告しておりました。

 

<過去記事URL>

すげぇ何回も実験してますが「会心の出来」にはまだお目にかかっておりません(笑)気が向いたら飛べる的にリンクしておきます。自分用MEMOなので無視していただいてOKです♪

 

2022年10月05日の実験記事は こちら

2022年11月12日の実験記事は こちら

2023年03月10日の実験記事は こちら

2023年04月17日の実験記事は こちら

2023年05月18日の実験記事は こちら

2023年06月10日の実験記事は こちら

 

他にもあったかもですが、見つけられませんでしたw

 

★ ★ ★ ★ ★ ★

 

今回、思いついたことがありその実験を行いました。

『2×4スウェーデントーチの下側に空気穴開けたら空気の流れがちゃんとするのではないか』ということ。です。

 

 

ノコギリで穴を開けました。あとで考えたらこんなに苦労して四角く開けなくっても横を斜めに三角にノコで切れば良かったと気がつきました(笑)次回はそうします。

 

 

下の穴へ着火剤マッチ(ファイアーマッチ)を1本入れて火をつけました。以前は上からバーナーで着けていましたが今回は下から。一発で着火しました。

 

 

途中、ストーブの窓を閉めて空気穴をふさいでみましたら……白い煙が出てきて消えそうになりました。やっぱり蓋は開けておいた方がよさそうです。

 

2×4端材は中側が燃えているのですが、やはり下からも燃えて行っています。

 

途中、お湯も沸かしてみましたが良い感じです♪

 

外側に燃え広がり始めました。

 

全体的に燃えています。

 

上から見るとこんな感じ

 

 

2時間ほど燃えて小さくなりました。

 

ストーブの炊き込み口の蓋を閉めてお湯を沸かしてみました。問題なく湧きました。

 

【結論】

四角いストーブで「2×4端材スウェーデントーチもどき」を燃やすときは、下側に空気穴を開けるとうまくいく♪

 

そんな感じです。

 

次回2×4スウェーデントーチもどき(2/2)では、穴を開けなくても下から燃やし始めたらいいんじゃね?の実験結果。をお送りします♪