気まぐれブログ -68ページ目

RX-7 FC3S サーモスタットカバー

RX-7  FC3S  のサーモスタットカバー  水温センサーアダプター付


作成さてもらいました。



手作り感満載ですが、コレでラジエターホースを切断しなくてすみます。

ドラフト トップ DRAFT TOP 缶の蓋を開けるやつ

100均 Can★Do 鉄板

先日買った  Can★Do  で買った鉄板。

 今日は庭でBBQして、鉄板を使ってみた。


炉端大将の上ですがね。




100均とは言え、300円ですが、なかなか使えます。


(^^)v



RX-7 FC3S フィードバック走行後の圧縮測定

少し前に、O2センサープラグコードを交換しました。


そこで、バッテリー充電がてら、フィードバック走行をしてきました。


約380km 走行後測定。



↓フロント

↓リア

フロント微妙~(T_T)

KTC ツールチェスト SK 2022 SKX0213MGY

やっちまったょ!


我慢出来ずに買ってしまった。


KTC ツールチェスト SK 2022 SKX0213MGY



前のプラスチックの工具箱がサイズ的に持ち運びに便利だったのですが、最小限にコンパクトにしてたので、色々出す時にちょい面倒。

でも、サーキットに工具も持っていくので、凄く悩みました。

サーキットに行くなら今のままがいい!

家で使うにはツールチェスト。

ただ、サーキットは年に数回なので、サーキッ時の運搬は諦めて、使い勝手を優先して決めました!

引き出しで工具出せるのは、やっぱり便利!

100均の小物入れで中を整理しようっと。


100均 キャンプ アイテム

最近の100均は凄いね。


何でもある!


まぁ、100均 と言っても、300円や500円も有るけど(笑)


嫁が  Can★Do  で買ってきたスパイスミル。


頭を押せば出てくる、片手で操作可能。

軽く肉にかけたり、ちょっと使う時にいいね!

キャンプ向き。

コレ、500円(550円)だけど、高級感あって(o^-')b !

お試しに買ってきて良かったので、もう1本買い足し。

そのついでに、色々買ってしまった。

300円の鉄板。

子供にも使えそう。

帰って早速シーズニング。

やっぱり、薄くて、一気に変形した!

暫く炙ってたら、大体戻ったけど(笑)

一瞬でベテランの域に達した汚れ具合(笑)

最近、こだわりの無い道具は、こんなので十分と思えてきた。


子供のケガ

FCの不具合ついでに報告あった子供のケガ。
ワイヤーを埋めているらしく、夏休み頃、また手術で入院だとさ。

今度は2泊3日らしい。

あの子に耐えられるでしょうか?(笑)



RX-7 FC3S ラジエターホースクランプ交換

何もしてないのに、漏れ出したクーラント。

 原因はコレ。



こんな折れ方あるぁ~?

サーキット走行時や遠方でじゃなくて良かった。

同じ物に交換すると、同じことが起こるかも?

で、仕方なくネジ式を買ってみた。

付けてみたけど、しっくりこないので結局、同じ物にしました。


ん~、大丈夫かなぁ・・・。

こんな折れ方、不良品かなぁ。


このクランプで、この折れ方はアカンよなぁ。

まとめて数個購入したから、不良ロットだったら、また壊れるかなぁ・・・?


今日も嫁からショッキングなLINE

先日、ショッキングな画像が送られてきたばかり。

 

そして、今日、またもや・・・。


『また、緑の液体出てるで!』


『ほんで、◯◯(←子供の名前)が滑り台から落ちて、手術&入院』


とのこと。


まぁ、いつかは大きな怪我をするとは思ったが、肘らへんの骨折&脱臼みたい。


まぁ、目ん玉突いたとかじゃないからマシやな。


骨は治る、多分(笑)


言うても聞かんクソガキやからしゃーないわ。

RX-7 FC3S クーラント漏れ 帰宅後確認

仕事中に嫁からショッキングな画像が送られてきた件(笑)

 

夜、仕事から帰ってソッコーで見てみた。


漏れてるなぁ、どこや?


って、おぃ!(*`Д´)ノ!!!

ホースクランプ(クリップ)、折れとるやなぃかぃ!Σ( ̄皿 ̄;;

厳選して選んだクランプなのに、コレでは同じものは使えんなぁ。

仕方なく、普通の締め付けるバンドにするしかないなぁ。

はぁ、また、やること増えた!


でも、出先でなくて良かった!('ー')/~~