気まぐれブログ -64ページ目

RX-7 FC3S ドレン フィラー パッキン

ショップの都合と自分の都合を合わせるのが大変で、オイル交換も中々行けない。


なので、最近は面倒臭いけど、自分で交換してます。


なので、ちゃんとドレン、フィラーのパッキンもまとめ買い。



デフのドレンは細工してるので、ノンアスのパッキンです。



磁気オイルドレンプラグリムーバーツール

今更ながら、オイル交換の時に使うヤツ買ってみた。


Amazonで一番安いヤツ(笑)




次のオイル交換で試してみるぜ!



RX-7 FC3S サーキット シーズン前整備

久々に FC のメンテをしました。



ブレーキエア抜きとハブメンテ。



オイル交換一式。(エンジン、デフ、ミッション)

下回り見てたら、マフラーハンガー外れてるし(-_-)

↓また、外れてるし(ー_ー;)


朝から夕方までかかった、しんどっ!

オイルエレメント、プラグ(サーキット4回走行の物)も交換しました。

記録




モノタロウ MonotaRO

何か知らんけど、3冊同時に来た!(笑)



まぁ、こういうの好きやけどね。(^ー^)



キャンプに行けなかったので、庭でBBQ

この3連休にキャンプに行こうと思ってましたが、雨で子供の運動会モドキ(体育発表会? )が中日になったので行けませんでした。


なので、近場で焼き鳥買ってBBQしました。

 



BBQ前に軽く洗車。


久々すぎて、メチャ汚かった。





で、その後、BBQ。


焼き鳥セット買ったところで、1000円買えば卵が2個付いてくるみたいな?で貰った卵。

コレ、メチャいいやつちゃうの?
↑コレ、高砂の夕日 とかってやつみたい。

掴めました。

つくねを付けて食べました。

卵かけご飯が旨そう!



壁掛け棚 収納 リピート

以前、洗面所に壁掛け棚を取り付けました。 


同じものを購入し、階段上がりきった所のスペースを有効活用です。




取り敢えず、買いだめしていたショップタオルだけ入れてます。



 

カーポート センサー付ライト 交換

約8年前にセンサーライト取り付けしてました。

 

最近、全然反応しないので見てみたら、かなり近づかないと点灯しませんでした。


センサーの感度低下でしょうか?


点灯状態は良いので、勿体ないですが交換します。


同じものが良かったのですが、見つからなかったので同等品相当?


↓旧品


↓触ったら、折れた。


↓コレに交換。



グリーンライフ アルミベンチストッカー 再リピート

またまだ、リピートしてしまった。
今回は庭に置くやつで、以前のより、ちょっと長いの。

↓コレを

↓コレに!

ガレージが無いから収納に困りますね。



Tschum Fire Bowl Lowimpact Large かさ上げ検討

以前、ソロ用?に購入した  Tschum  の  FireBowl  Lowimpact  Large。

コレは地面からの距離がほぼゼロ。

芝生の上では、そのままだと完全にアウト。

なので、何とかかさ上げ出来ないかと考えました。

手持ちのもので考えてみました。

snowpeak  の  炭床  だったかな?(ほぼ使ってない)

それとソリステを利用してみます。

炭床の四隅の穴をソリステが通る様に拡大。

ソコにソリステを挿して・・・。

焚き火シートを敷かない時は、ソリステは先っちょを下に。




焚き火シートを敷く時は、頭を下に。

コレならある程度高さも調整可能。




まぁ、薪を敷けばいいんですが、不安定かなと思ってやってみました。



珪藻土 バスマット 手入れ

バスマットにしていた珪藻土。

だんだん水分を吸わなくなってきたので、手入れしました。


家の物も定期手入れは必要ですね!