
大雪ですね
年に数回しか行けないサーキットの前日が大寒波で大雪って。
電車も呆気なく止まって、まだ電車内。
電車乗ってもぅ4時間です。
新幹線で東京行けるやん(笑)
でも、この程度の雪で電車止まるって、瀬戸内沿いは弱いね。
JRの皆さん、ご苦労様です。
でも、機器の耐力無さすぎちゃうの???
まぁ、滅多に積もらんからね。
サーキットは中止なので、明日は出勤にしたけど、帰ったら2時位かなぁ・・・。
あと、2駅が遠い・・・。
今シーズン2回目の 牡蠣BBQ
スマホ眺めてたらこんな広告?が!
いつもは相生?まで買いに行ってるんですが、距離、値段、時間を考えたら、コレでも高くはないかなと。
近所なので、こっちに買いに行きました。
値段だけ見たら、そんなに安くはないですが、トータルで考えてコッチです。
オープンに間に合う様に行ったら、人は行列、車は渋滞。
私が一番嫌いな状況。
なので、諦めて一旦帰りました。
帰りしなのWORKMANで買い物して、もう1回見てアカンかったら諦めようと、再度見に行きました。
まぁまぁ、渋滞。
並んでる間に、嫁に徒歩で買いに行ってもらいました。
そして、無事に買い出し成功!
今日は、殻付2kg と 剥き身 500g。
いやぁ、やっぱ、牡蠣はいいですねぇ。
牡蠣のベーコン巻きは、かなり旨かったので、キャンプ飯決定ですね!
キャンプ道具 メンテ や 試運転
実は以前に武井バーナーを修理に出して帰ってきてから、一度もテストしてません。
もぅ3年前かぁ(笑)
あっ、灯油も入れっぱなしだった!(ー_ー;)
なので、試運転?動作テスト?しました。
やっぱ、武井バーナーは熱量凄いわ!
NEMOのヘキサライトでもフジカと武井バーナーが有れば最強っすね!
車も道具も適度に稼働させて置かないと単なん文鎮です。
いざ使用する時に使えません。
↑キャンプでエア漏れ?ガソリン漏れ?してたのでOリングを注文したけど、この週末に間に合わなかった(T_T)
なので、ポンプカップ他だけ先に交換します。
案の定、作業に夢中であまり写真がない。
ブロガー失格ですね_(^^;)ゞ
レバーのOリングが来たら、取り敢えず完了です。