気まぐれブログ -55ページ目

RX-7 FC3S サーキット用スマホホルダー デルキン Delkin Fat Gecko

サーキットで使用するスマホホルダーを変更しました。

 

詳細はHPで。

 

 

 

アトレーワゴン S331G もう古くなってきました。

もう、新車で購入して 約12年くらい。

 

さすがに10年超えてくると、プラスチック部品も壊れます。

 

写真撮り忘れてますが、クリップ関係は壊れます。

 

ボンネット開けて気付きました。

 

 

 

この辺のクリップが破損、または触れば壊れました。

 

走行距離も9万キロオーバー。

 

FC同様、手が掛かってくる年式・距離になってきました。

 

FCとアトレーの旧車?2台持ちは厳しくなってきました・・・。

 

 

 

 

アトレーワゴン S331G 洗車

久々に洗車しました。


大体、洗車はじめたら雨降るんですよねぇ。


今日は雪もでしてたが・・・。


↓白いのは雪です。



雨でも洗車しとかないと、いつ出来るかわかんないですからね。



RX-7 FC3S 今日もジャッキアップ

先週に引き続き、ジャッキアップ(笑)



ステーショナリーギヤからのオイル漏れ以外にオイルパン前側も怪しかったのでチェック。

ハッキリはわかんないけど、メタポンかタービンからの戻りのパイプか?

か、その辺。

漏れと言うより、滲み?

一旦掃除して、様子見です。

ついでに、アンダーカバーも掃除しました。






スマートホン 機種変更 XPERIA 1 Ⅳ SOG06

やっと、スマホの機種変更しました。


バッテリーが保たなくなってきたので仕方なく。


今までの XPERIA 1 SOV40  からの機種変更。



今までのでも、何の不満もなかったのですが、バッテリーがさすがに保たなくなったので、仕方なく・・・。

色々移したり、設定したりで、半日かかった!

約3年と8ヶ月使いました。

次の機種変更も出るでしょうが、割引の案内とか来たから、いいタイミングかと。

アップグレードプログラムでしたが、残高があと少しだったので買い取りしました。

なので、旧機種はサーキットのデジスパイス用にしようと思います! (^^)v



デジスパイス のデータを使用し、合成動画作成

先日のサーキット動画とデジスパイスのデータを合成してみた。

 

デジスパイスからやり方の動画が出ていた。

 

 

これを参考にやってみた。

 

 

なんか表示されるタイムは採取データと若干合わないなぁ。

 

やり方が悪いんだろうか・・・。

 

 

 

サーキット走行後のメンテ

先日の 岡山国際サーキット スポーツ走行 後のメンテを実施しました。

 

詳細はこちら

 

 

いつものメンテはこんな感じでやってます。

 

 

 

 

 

 

岡山国際サーキット 2週連続走行

岡山国際サーキットの詳細をUPしました。

 

rx7fc3ssite.web.fc2.com/oirc230215.htm

 

 

 

 

岡山国際サーキット③

岡山国際サーキット②は↓


何とかピット前は乾いてきました。



各ストレートエンドのブレーキングや各コーナーが怖かったけど、何とか最終周にそれなりのタイムになりました。

ベストの1.8秒落ちですが。



ちなみに、我慢しきれずデジスパイス4買いました。

さすがにお金使いすぎだな。

まぁ、どのみち買うなら、早いに越したことはない!

走行中は雪降ってましたよ。

オラが走った後にまた雪で路面濡れてた。


セーフ(^-^)

帰りの高速パーキングで書いてます。

さて、ゆっくり帰るかな。




岡山国際サーキット②

岡山国際サーキット①は↓

さぁ、準備できたけど、ずっと雪&曇り。



ごく希にお日さん、こんにちは!





今日はもぅダメだ。

10:20 ~の走行は  任意走行  とのこと。

路面凍結やサーキットの諸事情、任意走行はキャンセルして無料走行券に交換できるらしい。

今日のもう1枠は予約していて、今日の他の枠はありません。

なので、後日走行の無料走行券に交換してもらいました。

さて、12:20~  の枠はどうでしょう。

曇り空だと、ウェットのままです。

走行費用が無駄になるので走るのか?

はたまた、走って車壊して高額修理となるか?

悩ましいけど、軽く走って帰ろうかと思います。