気まぐれブログ -56ページ目

岡山国際サーキット③

岡山国際サーキット②は↓


何とかピット前は乾いてきました。



各ストレートエンドのブレーキングや各コーナーが怖かったけど、何とか最終周にそれなりのタイムになりました。

ベストの1.8秒落ちですが。



ちなみに、我慢しきれずデジスパイス4買いました。

さすがにお金使いすぎだな。

まぁ、どのみち買うなら、早いに越したことはない!

走行中は雪降ってましたよ。

オラが走った後にまた雪で路面濡れてた。


セーフ(^-^)

帰りの高速パーキングで書いてます。

さて、ゆっくり帰るかな。




岡山国際サーキット②

岡山国際サーキット①は↓

さぁ、準備できたけど、ずっと雪&曇り。



ごく希にお日さん、こんにちは!





今日はもぅダメだ。

10:20 ~の走行は  任意走行  とのこと。

路面凍結やサーキットの諸事情、任意走行はキャンセルして無料走行券に交換できるらしい。

今日のもう1枠は予約していて、今日の他の枠はありません。

なので、後日走行の無料走行券に交換してもらいました。

さて、12:20~  の枠はどうでしょう。

曇り空だと、ウェットのままです。

走行費用が無駄になるので走るのか?

はたまた、走って車壊して高額修理となるか?

悩ましいけど、軽く走って帰ろうかと思います。



岡山国際サーキット①

路面ベチャベチャ。


雪ってる。


走れるのか・・・。





RX-7 FC3S サーキット走行後のメンテ

サーキット走行後のメンテを実施しました。

 

 

詳細はHPで。

 

 

 

GPSロガー 747Pro 読み込めず

以前にWindows11で読み込めるようにしてました。

昨日の走行データを読み込もうとするも、出来ませんでした。

Windowsのアップデートのせいでしょうか?

ノートのWindows10では何とか出来ました。


さすがに時代遅れですね。

そろそろ、買い換え時ですね。


ちなみに、747Proの日付が改善されてました。



岡山国際サーキット スポーツ走行 まとめ

2023.02.08

 

岡山国際サーキットに行ってきた纏めをHPにUPしました。

 

 

rx7fc3ssite.web.fc2.com/oirc230208.htm

岡山国際サーキット②


取り敢えず、無事に終わりました。

1枠目中盤、赤旗 & 雨。

そのまま切り上げました。

今日は台数多かった。


2枠目

路面も少し濡れてたけど、滑ったのは最初だけ。

でも、他車に絡んでなかなかクリア取れず。

取れたと思ったら自分がミス。

取り敢えず、今日の成果。


ピークホールド値


では、家まで安全に帰ります。


今のところ車は壊れてません。



岡山国際サーキット①

前日までの天気予報が微妙。


前日の帰宅時、明石は路面が普通に濡れてた。

天気予報的には晴れっぽいけど、前日の路面がわからないなぁ。


昼くらいからならドライで走れるかと思って、昼からの枠を予約。

枠間 30分 しかないけど、行ってみるか!

08:00 出発。

渋滞混みで 2時間弱、10:00 前に到着。

準備開始。

なんか知らんけど、ピットはいっぱい。

GTカーの練習かな?

なので、ピット入れず、青空ピットです。

走行中の荷物の盗難が怖いなぁ。

急がず、準備してこの時間。






今回は1枠分チケットがあります。

枠間 30分 なので、ガソリン券も購入し、1枠目帰ってきたらそのまま給油へ!の計算です。


さぁ、あと1時間で走行開始です。


では、また  (^_^)/




安全は大事!

実は先日、↓FC3Sのセルモーターオーバーホールの時にやってしまいました。

左手中指をザックリのパックリ。

スクレパー的な物でザックリと。

↓これ、見た目よりかなり深くいってます。

手で押さえてないと、血が止まりませんでした。

しばらく中指曲げれません。

やってはいけないポーズしかできません(笑)


怪我してからでは遅いのですが、ホームセンターで切創防止手袋を買いました。


もぅ歳だし、慌てず焦らず安全にいきましょう!



円形脱毛症 経過

だんだん復活してきました!










あと、もう少し!