気まぐれブログ -52ページ目

RX-7 FC3S ホイールナット 購入 M12 × P1.5 クロモリ SCM435

以前から交換しようと思っていたホイールナット。


もぅ、20年位使ってるのかなぁ?(知らんけどw)

ホイールナットも値段ピンキリで迷う。

ちょうど何かしらのポイントがあってAmazonに変換?交換?出来たので、それで購入。



全長 48 ㎜  ネジ長 30㎜。

ネットで購入するときはネジ長の記載がないものが殆どでした。

ピッチ間違いや加工不良が無いかチェック。

手で抵抗があるものが2本。

↓加工カスでしょうか?

いきなりインパクト等で作業すると、この程度のものならガンガン締めちゃうので注意が必要ですね。

人間の素手の感覚って、とても良いセンサーです。(笑)

↓全数チェック完了!

次にホイール外す時にでも交換かな?



腰痛  ヘルニア  治療開始

腰痛治療開始しました。


コレでまた、土曜日潰れる・・・。


キャンプ行かれへん (⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)



結局、鍼と電気治療。


腰とお尻の筋肉がガチガチみたい。





アトレーワゴン S331G 久々の洗車

今日はヘルニアの病院が夕方なので、それまでにアトレーワゴンの洗車をしました。


この時期は、何かしらの粉が凄い!



アトレーワゴンのサイズでも手間かかりますなぁ。






腰痛 ヘルニア

明日、会社休んで、病院行きます。

今までで最高に悪い状態・・・。


あぁ、身体(腰)の調子悪いし、歯医者も行かなアカンし、大阪駅のホームはスマホの接続クソ悪いし!

もぅ、何なん!

何もかもイラつくわ!



腰痛 ヘルニア

アカン、マジでアカン。


腰が壊れた (⁠〒⁠﹏⁠〒⁠)


先週末のFCの整備の時にイワしてしまったようです。


階段上り下りもキツイ。


靴下履けない。


何してもヤバい (⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)


今月末、広島遠征も控えてるのに・・・。


いつもは2、3日で復活するのに、もうすぐ1週間になろうとしてます。


今週末、予約取れたら病院というか有名そうな接骨院に行ってみます。



歯医者に腰痛に忙しいわぁ (⁠〒⁠﹏⁠〒⁠)




RX-7 FC3S 圧縮測定

久々に圧縮測定しました。

 

詳細はこちら

 

 

 

 

 

RX-7 FC3S オイル漏れ箇所点検

FCのオイル漏れ箇所点検しました。

 

詳細はHPで!

 

 

 

 

歯医者が始まりました

またまた、歯医者が始まりました。


土曜日しか行けないから、土日のやることが制限されるんですよねぇ。


治るまで、キャンプに行けない・・・。




RX-7 FC3S 日帰り修理 ステーショナリーギヤ部からのオイル漏れ 178277km

朝一から訪問で、日帰り完了。

オイル漏れはコレね!








サーキット走行会後に漏れがないか確認しないとね。

でも、高負荷掛けるのは来シーズンかな?




RX-7 FC3S 日帰り修理(の予定)

さて、今日はFCの日帰り修理に行ってきます。


ささっと、拭き拭き。


RECHARGE へ。




何事もなく、無事日帰り出来るかなぁ。