「急がない 比べない 競わない」
らんらんランニングで楽しく走ろっ♪
らんらんランニングコーチのまりこです
名古屋ウィメンズマラソンを走ってみたい、完走したい方向けにこんな練習いかがですか?とご案内をしている記事です。
通称うっかりさんシリーズ
私のうっかりさんシリーズ(名古屋ウィメンズ完走プロジェクト)は
笑顔で完走、目指せ6時間
を目指しています。
ウィメンズを走るって決めたからには、ウィメンズマラソンを目一杯楽しんで欲しい。
車が走る車道を自分の足で歩いて走って楽しんで欲しい。
この日にしか見られない風景を楽しんで欲しい。
そして笑顔でゴールして欲しい。
そのためにちょこっと練習して準備をしておくとより楽しめるので、その練習をお手伝いしています。
練習会にきてくだされば、そちらも目一杯楽しんでもらいます
先月からプロジェクトがスタートしてあらもう1ヶ月。
先月の練習目標の15分RUN&ウォークはできましたか?
私、うふふ、できなーい
平日に1回はRUN&ウォークしたかったけど、暑さと仕事がパンパカパンでできなかったー
こういう時は、普段の生活で運動量を増やすといいですよ。
なるべく徒歩で移動する
階段を利用する
今から意識しておくと少しずつ脚が丈夫になってきます。
あとはおうちでエクササイズね。
少しずつ紹介していきますのでお楽しみに
あ、1月の土曜日にランサーさん向けのピラティスイベントレッスンをしますのでぜひお越しください。
では、今回10/7 〜11/3 の1ヶ月の練習目標は
30分 RUN &ウォーク
初めてのうっかりさんへ
先月の15分から倍になりました。
普段体を動かしていない方が突然10キロ!って頑張ると体を壊しちゃうし、辛さが前面に出てテンション下がると思うので、年内は少しずつ少しずつ。30分のRUN&ウォークを意識してみてください。
歩く時は早歩き
50歩100歩作戦
詳しくはこちらを参考に。
練習は週に1から3回を目安に。
毎日やってもOKです
体調や生活に合わせて、15分でもOK。
体を動かす習慣をつけること、少しずつ歩く走る筋肉をつけることが大切なので、ちょこっとずつ積み重ねてください。
常連うっかりさんへ
春夏走っていない方は初めてのうっかりさんと同じでOK。
ちょっと頑張るかなーという方は
インターバル走
脂肪燃焼、筋力UP、心肺機能の向上につながります。
基本は1分歩いて3分ダッシュで走る(初めてのインターバルの方は2分歩いて1分走る)です。
これを50歩100歩作戦にアレンジ(50歩歩いて100歩ダッシュ)してもOKです。
練習は週に1から3回を目安に。
では各自の持ち場で楽しく頑張りましょう
自分記念YEARにうっかりエントリーしちゃったあなたへ 月間練習目標
9/9 〜10/6 15分 RUN &ウォーク
10/7~11/3 30分RUN&ウォーク
11/4~12/1 1時間RUN&ウォーク
12/2~12/29 2時間RUN&ウォーク
12/30~1/26 ハーフ(21キロ) 3時間以内
1/27~2/23 30キロ 4時間半以内
2/24~3/8 調整期間 準備期間
3/9名古屋ウィメンズマラソン本番
練習会はこちらを参考に
らんらんランニング@東郷(長久手)の公式LINEです。
練習会の案内、楽に歩く走る姿勢を作るエクササイズ動画とか紹介しています。
質問とか困ったとか落ち込んだ時にも気軽に連絡してくださいな
私のランニング教室は「怪我なく楽しく笑顔で完走」するための体作りにピラティスをしています。
ランニング教室に来れない方、ピラティスのオンラインレッスンありますよ。無料体験してみてください。パーソナルをやっています。
YouTubeで楽に歩く走る姿勢作りのピラティスやってみてください。