「急がない 比べない 競わない」

らんらんランニングで楽しく走ろっ♪

らんらんランニングコーチのまりこですチュー



高山に向けて、引き続き今年のまりこは姿勢を見直し中真顔

美しい姿勢は機能的な姿勢。
楽に走る怪我なく走る楽しく走るために、まずは美しく立つ
が大切なので、ここを徹底的に見直し中です。

現在は上半身、特に胸椎の可動を見直しています。
その1的な記事はこちら。


その1は側屈(横に曲げる)でしたので、最近やっている回旋(回す、捻る)をご紹介。

胸椎(胸の背骨)がスムーズに回せると、肋骨がスムーズに動きます。その上に乗っている肩甲骨、鎖骨もスムーズに動くので、腕が楽に動きます。


速く走るためには、腕や体幹の筋肉を大きく使って膝を後ろに引くことが必要ですが、バランスを取る腕振りなら、背骨の動きに合わせて腕が動けば充分。力みはいりません。



ので、胸椎だけを捻る練習をしています。

頭と腰椎(おへそ周り)は動きません。

動くのは胸周りのみ。

胸を動かそうとすると手が先行しがちです。

手で振るのではなく、胸椎を捻るのです。

意外に難しいです。

まだまだ腰回りが動いてしまうので練習あるのみ。


胸椎の動きができてる時は、脚が楽に動くんです。

理屈はわかっているのですが、実際に体感すると感動というか、本当に機能的に体が動いて楽しいです。


この辺は練習してらんらんランニング@名城公園や長久手でお伝えしますので、お越しくださいませ。

6/5は名城公園!


引き続き練習しますデレデレ


現場からは以上です真顔キラキラ



犬しっぽ犬からだ犬からだ犬あたま

練習会の案内はこちらのLINEに登録してね。

質問とか困ったとか落ち込んだ時に連絡してくださいなちゅー


YouTubeショートに1日1分筋トレとピラティスとストレッチを載せています。1日1分一緒にやりましょうデレデレ

動画の方にピラティス載せてます。


体作りにピラティスやりたい方、オンラインとパーソナルいかがですか?女性専用です。

自分の姿勢が気になる方はパーソナルがおすすめです。1回だけでもいいです。体験もあります。


犬しっぽ犬からだ犬からだ犬あたまりんご