涼しい!圧倒的に涼しい!!

すぐに寒くて外に出たくないなぁって言いだす予感。

 

そう言えばテンポのエアポッド、

パンクした。。

 

まだまだ履きたかったのに・・・。

履くけど。

 

さて水曜日なので頑張る練習、頑張るぞ。

(日本語。)

 

時間がある程度取れたのでペース走10kmを。

 

・2023/10/4

目標:ペース走(10km キロ415設定)

結果:

心拍数(平均:156 最大:170)

 

【ラップ】

4’13 4’13 4’15 4’10 4’11

4’09 4’09 4’09 4’13 4’07

4’12 3’59 (おまけ2km)

 

前回のペース走(9/20)より心拍数は約10ほど落ちていた。

体感的にも前回より消耗度が少ないように感じる。

涼しさは正義。

 

でもこれをあと30kmも維持できるイメージはない。

テンポパンクしたし。履くけど。

 

なんにしても体重減らさないと

おらの貧脚では身体を支えてられない。

ファミチキは月5ぐらいに減ってるのに!

(禁ファミチキどこいった!?)

この日は走り出す時間がちょっと遅めだったので

10kmも走ってれないな、てことで。

 

閾値走です。

めっちゃしんどい速度で20分間、踏ん張る練習。

(みんなはちゃんと練習の意味を理解しないとダメだよ)

 

ようやく朝晩は涼しくなってきて夏も終わりかけ・・・、

いや待て、もう10月(フライング)やで!?秋どこいった。

なんて言ってる間に「寒いのイヤ!」とか嘆いてんだろうな。

 

さて、20分がんばるで。

 

・2023/9/28

閾値走(20分 キロ400設定)

心拍数(平均:164 最大:186)

 

【ラップ】

3’54 3’53 3’54 3’54 3’52 +160m

 

クリアできました。

閾値走というよりT.T.のノリです。

 

やっぱりヴェイパーよりテンポネクストのほうが

スピードが出るような気がするなぁ。

 

ではまた来週。

先週の日曜日はごえ家(丹後ウルトラの私設エイド)で

たくさん遊んで腰が筋肉痛になりました。

 

フロント陣(ランナー対応部隊)が強いので

僕はそのフロント陣が思う存分、動けるように頑張るのです。

 

さて、気を取り直して練習日誌です。

 

ペース走7回目です。

前日はムシャムシャして飲みに行ったので走ってない。

脚はそこそこフレッシュなはずです。

 

結果。

 

・2023/9/20

ペース走(10km キロ415設定)

心拍数(平均:164 最大:187)

 

【ラップ】

4’11 4’14 4’18 4’13 4’05

4’03 4’12 4’13 4’09 4’00

 

今回は久しぶりにヴェイパーフライnext%2を履きました。

(いつもはテンポnext)

びっくりするぐらい制御できませんでした。

しっかり踏み込めないし、上っ面で走らされてる感。

ぜんぜんしっくりこないぃ。。

なんなら足の甲が痛くなる、不思議。

 

バタバタ走ってスタミナが削られたのか

3km目まできれいにビルドダウン。

4km目で415まで戻し、・・・、丹後ウルトラ明けのサトさんキター!

 

(僕)「415ですー!」

 

サトさんが追随してくれる。

「えー、これで415!?全然スピードが乗らへん!」

 

すいません。張り切ってペース速くなってましたw

 

2kmほどでサトさん、離脱。

一人になった途端、しっかりペースは落ちる。

(そういうとこやぞ!)

 

あと1km。。

ここで再び、サトさん合流。

 

(僕)「あと1km、(人助けと思って)一緒に来てくださーい!」

 

並走してくれるサトさん(優しい)

張り切ってキロ4ジャスト。

 

(今回も)疲れた。

早く涼しくなって欲しいですね。