これは、「山ぶどう蜂蜜ペースト」です。
岩手県盛岡の藤原養蜂場が販売しています。
藤原養蜂場は、明治34年に創業されました。
今年で110年です。
一世紀以上もの間ミツバチといっしょに歩んできたんですね。
ミツバチ・蜂蜜のオーソリティー一家です。
三代目の誠太氏は、日本在来種ミツバチ保護のため、日本在来種みつばちの会を設立。
「銀座のはちみつ」で知られるようになった、銀座のビルの屋上での養蜂を指導されているのも誠太氏です。
その養蜂場が造った山ぶどうはちみつのジャムペーストです。
山ぶどうの花から採れた蜂蜜ではありません。
厳選したアカシア蜂蜜に、糖度の低い山ぶどうジャムを混ぜたものです。
山形の蔵王でスキーの後に飲んだ山ぶどうジュースの味が・・・
山ぶどうジュースは、結構濃~い味で、コクがあってとっても素朴
藤原養蜂場の山ぶどう蜂蜜ペーストは、山ぶどうの素朴さと、洗練された都会的なぶどうジャムとのコラボですね~
はちみつの風味を残したジャム?というよりジャムソースかな?
ヨーグルトとべストマッチ
ソースとしても
トーストにもとっても美味しかったです。