「銀座のはちみつ」は家族全員ハナマル | 横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

東急電鉄日吉駅3分にある平安の香りを創り楽しむ教室です。平安時代、貴族や「源氏物語」の主人公光源氏がたしなんだ香り創りや楽しみ方をご紹介。(by平安朝香道 朝倉涼香)

水に映ったイルミネーション
はちみつ元気家族
「銀座のはちみつ」いったいどんなお味だったのでしょう?


蜂蜜のビンの蓋を開けた途端、ファ~~とはちみつ独自の香りと優しいお花の香りが鼻をくすぐります。


今まで嗅いだことのない素敵なお花の香りです。


スプーンで口に含むと、爽やかなミント?の香りが・・・。


その後何とも言えない優しいお花の香りが口いっぱいに拡がります。


ハーブ系の風味がするようですから、ラベンダーとかタイムとかでしょうか?


銀座周辺の何のお花でしょうね~。


ミツバチを飼っている方には、ミツバチがその日にどんなお花から蜜を集めてきたか、ミツを舐めてみるとわかるそうです。


ミツバチさんが、色々なお花から集めてできた蜂蜜が「百花蜜」です。


決して百種類の花から集めたものではありません。


百花蜜ってアカシア蜂蜜と同じように誰にでも好まれますが


「百花蜜って私は好みじゃない」


「匂いがいや」


そうおっしゃる方もいらっしゃいます。


でもこの「銀座のはちみつ」は家族全員(10人未満)

「美味しい!」という評価でした。


何にでも使える美味しい蜂蜜でしたよ。



銀座のハチミツは百花蜜



人気ブログランキングに参加しています。

ダウンクリックで他にも参考になる情報があります。

はちみつ元気家族