つくばのはちみつ屋さん[(有)山田養蜂場]の百花蜜は美味しいはちみつです | 横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

東急電鉄日吉駅3分にある平安の香りを創り楽しむ教室です。平安時代、貴族や「源氏物語」の主人公光源氏がたしなんだ香り創りや楽しみ方をご紹介。(by平安朝香道 朝倉涼香)


はちみつ元気家族
(有)山田養蜂場の百花蜜が届きました。


山田養蜂場と言っても岡山の(株)山田養蜂場ではありません。

茨城県筑波市にある(有)山田養蜂場です。


「つくばのはちみつ屋さん」です。


この百花蜜は、アルゼンチンのクローバーやヒマワリ、アルファルファなどの花から採蜜されたハチミツなんです。


百花蜜でも蜜源を知っていると、はちみつを食べてもいろいろと想像できて嬉しくなります音譜


つくばのはちみつ屋さんの社長の山田雄一氏自らスタッフといっしょにアルゼンチンに出かけて行ったそうです。


この蜂蜜の蜜源の環境は?

百花蜜が、どのような過程を経てどのような保存状態で蜂蜜として出荷されるのかを視察されています。


クローバーやヒマワリの花は知っていても、アルファルファの花は知りませんでした。


アルファルファの花って薄紫の小さなお花なんですねラブラブ


そんな視察時のブログがあるので、とても安心して口に入れられるハチミツだと思いました。


安全で安心な蜂蜜を!


と願う「つくばのはちみつ屋さん」のコンセプトがよく現れていると思いました。


つくばのはちみつ屋さんのブログのワンカット、ワンカットからそのことが滲み出ていました。


アルゼンチンの百花蜜は、癖のない優しい甘さのはちみつです。


どんなものともよく合いそうですよ。


500gが945円っていうのもリーズナブルでしょ?


そうそう、作ろうと思ってなかなかできなかった柚子のはちみつ漬けを作ることにしましょう。

花々の想いを詰めた百花蜜

ハチミツって?

この記事が、役に立ちそうと思われたら応援クリックお願いいたします。応援して頂けるととっても嬉しいです。
はちみつ元気家族
クリックありがとうございます