ルビ男noah -7ページ目

ルビ男noah

アナログ日記を少しだけデジタルに(笑)

 

 

 

 

能登半島を後にして、向かったのは石川県、休暇村・能登千里浜キャンプ場^^

 

 

 

 

 

フリーサイトだったので空いているスペースにサクッと設営^^ ワンポールは楽でイイわーww

 

 

 

 

 

早目に施設の温泉に入ってからはnoah散歩もチチ頼りで、ハハはいつも通り幕内に引きこもり^^ 

 

noahご飯も、お鍋のお裾分けで楽ちんだし^^

 

 

 

 

いや~最高^^ 

 

1泊だけど、のんびりできてリフレッシュ^^ 撤収すると邪魔しにくるいつも通りなnoahも健在^^

 

 

 

 

最終日はキャンプ場をあとにしてチチがどうしても行きたかった千里浜なぎさドライブウェイへ^^

 

日本で唯一、車で走れる砂浜らしい^^ 8キロ続くこの壮大な海と浜に感動ww

 

 

 

 

この旅で一番良かった場所だったな~。 

 

 

 

 

砂浜フェチなハハはもちろん裸足。気温が低いこの季節は、周りを見渡しても裸足になってるのは

 

小学生とみられる年齢の子ばかり (-。-;) 体感温度は小学生男子並みなのです。アハハ

 

 

 

 

noahも海フェチだから、ハハと一緒に海の感触を楽しむ^^ ちょっと海水冷たかったかな。。

 

 

 

 

いつもの海が一番だけど、ここの砂も肌理が細かく、しっとりしてて足心地よし^^

 

波に打ち寄せられたクラゲもなんだか神秘的。

 

 

 

 

海鳥にとっても豊かな海^^

 

 

 

 

釣りを楽しむ人も所々にいて、「あー投げ釣りしたいーっ」と釣針3連ちゃんのキス見て羨む・・

 

 

 

 

砂がしっかりしているのかして、浜風にもやられない砂オブジェも^^

 

 

 

 

 

 

 

この8キロの砂浜をnoah家、なんと3往復しましたとも(笑)

 

 

 

 

なぎさドライブウエイを堪能して、日本海を一望出来る世界一長~いベンチへ^^

 

 

 

 

 

この場所迷って迷ったけど、最初に車中泊した道の駅の横だったと言うオチつき ( ̄_ ̄ i)

 

長~いベンチからは日本海^^ さくら貝の浜&沈む夕日が綺麗くて有名らしい^^

 

 

 

 

今までの旅は、noahが走れる^^泳げる^^遊べる^^っとnoahメインのお出かけを重視して10数年。

 

観光メインの人優先なお出かけには慣れないけど、慣れなきゃいけないのはnoahも一緒。。

 

 

 

 

おまけ。。最近ガチャピンが降りてきてない? ヾ(@^(∞)^@)ノ 

 

 

 たまたまや。

 

 

 

これにて北陸の旅は終わり。。noahの体調も思いのほか良く、一緒に行けて何より^^ヨカッタ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かつやまディノパークを後にして福井って言ったら東尋坊ー!に行きたかったけど時間がなく断念。

 

ここから近いこちら、一乗谷朝倉氏遺跡へ。

 

犬も一緒に散歩できる復元された街並みは、一歩前に受付が終わっていて入れず。ナンテコッタ。

 

 

 

 

 

遺跡入り口の橋で鯉を見る^^ 無人の鯉エサ100円購入したら集まる集まる。ヒョエー

 

 

 

 

その後、日も暮れてきてソフトバンクCM・白戸家実家のモデルになった蕎麦屋さんに行くも、

 

8月以外は17時で閉店だった。noahと一緒に蕎麦食べよーって張りきりってたのにー。

 

しかたなく現地スーパーお弁当を車中で食べることに。

 

 

 

 

出発が遅くなった&渋滞、そのうえハハのリサーチ不足で予定が狂いまくった初日(ノ_-。)

 

食後は車を走らせて石川県入りして道の駅で車中泊。  2日目の朝ー^^ 

 

 

 

 

さて前日の失敗を反省して朝早くから行動するぞーー。 目的地は能登半島最先端

 

途中の、白米千枚田はイベント開催してて入場できなかったので上から撮影。

 

 

 

 

道中で海へ流れる滝でトリック写真をねだるチチ、ご満悦かい^^

 

 

 

 

その先にあるゴジラ岩。。。以外に小さくて探すの大変だったよ。(汗)

 

 

 

 

noahの休憩も兼ねて色々寄り道しながら、やっとこ目的地能登半島の最先端に到着^^

 

能登半島って長いのねー。東京行った時に静岡から抜け出すのに長かった事を思い出すww

 

 

 

 

noahも長距離でお疲れ気味。。

 

 

 

 

日本海が一望で本来なら、ううぁおーってなるけど、noah家はやっぱり太平洋が好きだな。

 

 

 

 

 

いつもnoahだけで、一緒に写ってる写真が少ない我が家。 最近は意識しておりま^^

 

 

 

 

ちなみにここは、日本列島の中心の地だってさーww 

 

 

 

 

 

展望台を降りて道の駅で豆乳アイスを。 牛乳よりさっぱりだけどアイスは牛乳に限る^^

 

 

 

 

noah的には豆乳だろうが牛乳だろうが関係なし、そして舌の長さは昔から自慢なところ(笑)

 

 

 

 

 

意外に遠かったよー能登半島。 さて2日目はキャンプ泊なのでキャンプ場に移動です^^

 

 

つづく。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月の3連休、リベンジの北陸へ^^ 初日は福井県、かつやまディノパーク ≧(´▽`)≦

 

 

 

 

 

 

前日から雨で地面もべっとべと。 湿気が草木の匂いを濃くしていてリアル感凄し。。

 

 

 

 

 

近くに行くと恐竜は鳴き動くので、本気でちょっと怖い。瞳がリアル、本物見た事ないけどね(笑)

 

 

 

 

ルートは荒れた感満載の草木ボウボウ、虫ついたら嫌なのでnoahは無理やりカートイン。

 

 

 

 

 

恐竜の王者、ティラノザウルス。 肉食獣って口がデカいし歯も立派だね~^^

 

 

 

 

どの恐竜も大きくて迫力あるーー。

 

 

 

 

あら。。赤ん坊。 

 

 

 

 

最後はジェラシックパークでも癒しの草食くん^^

 

 

 

 

ずーっとカートインだったので駐車場で少し散歩させて、さて次の目的地へ^^

 

 

つづく。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月初めの連休に開催されたメロンちゃん会^^今回も辞退させてもらったけどアルバムが届いたー^^

 

ワン’sは恒例のケーキタイムで必死だし、何より皆さんの笑顔がイイww

 

 

 

 

元気なお姿を拝見出来て良かった^^ アルバムのお友達のようにnoahも、はろうぃん。

 

頂いたおやつも大興奮で食べたしー。感謝で一杯です≧(´▽`)≦

 

 

 

 

 

そんなnoah。。カッカッっと乾いた咳だったのが、グワングワンっと吠えるような声を何度か出して

 

最初、鳴いてる??と思ったけど、最後にカッっと痰を切ったような感じで終わったので

 

咳やったんやーと気づく。今のところ屈折運動した時にしか咳しないので、院内で咳するはずもなく

 

聴診器で診察してもらって問題ないと。2~3日続いたけど、いつもの咳に戻り一体何だったのか。。

 

 

 

そんなnoah、最近はご飯も選り好みして、冷凍した野菜入りおじやはお気に召さないらしい。。

(どうやら心臓の薬と一緒に服用している降圧剤が原因かも?で味覚が変わってるだけで食欲全開)

 

 

 

 

それもご飯の時間になるとキッチンまで来て、作りたてかどうかをジーっと観察される毎日(汗)

 

作ってるふりして時間をかけ、生牛肉でごまかしてみてもバレる。犬の味覚あなどれず。。。

 

 

仕方なく毎日簡単なものを作って食べさせるものの、今度は心臓応援のハーブを拒否。

 

 

 

 

強心剤でサポートしてるから体が必要としてないのか、味覚の問題なのか、さては臭覚なのか。

 

ハーブは摂取して欲しいねんけどなー。

 

 

 

 

10数年間、作り置きのご飯を一度も嫌がることなく食べていて、体重管理も出来ていたので

 

即席のご飯の量がわからない今日この頃 (´_`。)

 

不必要な量は残してくれるnoahだけど、大好きな物の時は完食するので、お腹が少しゆるくなる。

 

そんな時は新ビオフェルミンと消化しやすいタンパク質のみのご飯にすると翌日には平常運転^^

 

 

 

 

本当は季節の野菜を数種類使ったおじやを食べて欲しいけど、人でも作り置きのご飯より

 

簡単でも作りたてご飯の方が美味しいもんなー。。

 

2~3週間に1回、ドバーッと大量に作って後はチ~ンっで楽させてもらってたからnoah孝行しよう^^

 

でも朝は、前日の残り物で勘弁しておくれ。。・°・(ノД`)・°・

 

 

 

心不全になってから、7Kg台だった体重を徐々に8.5Kgまで増やした。

 

今の所、体重をキープして順調なnoah。 心臓が頑張って動くと、そっちにカロリーが消費されて

 

体に栄養が回らなくなり痩せだすと怖い。

 

摂取カロリーではなく消費カロリーの問題で、食べていても痩せてくるというから体重キープは重要。

 

今ついてる脂肪が最期の時に役立つことを願って。

 

心配事はあるけど思いのほか調子が良いし、3連休は9月の連休に諦めた所まで遠出することに^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も夏が短かくてガッカリ。 

 

いつもの海は遠浅なので、数年前までは9月下旬でも余裕で泳げてたのに、ここ数年はサッパリ。

 

noah家にとってのトップシーズンは9月中旬からだったのにな~。

 

この日は前日の夜に出発し、隣の漁港で夜釣りしたチチは朝5時頃まで頑張るもののボウズ。

 

開店と同時にスーパーで食材を買い込んでから、いつもの海へ移動^^ うぉー引いてる^^

 

 

 

 

夏が短かったので、もちろん海水も冷たい。。のでテンションも上がらず、さっそく朝ご飯^^

 

 

 

 

奉仕品の国産牛と白がゆでnoahご飯^^ 鰹節をトッピングしてっと。

 

 

 

 

外ご飯は何を食べても美味しいね~。これは人も犬も同じみたい^^

 

 

 

 

寝不足のチチも仮眠を取ってから、遊びタイム、出航~。

 

 

 

 

風もなく穏やかな海。 でも沖へ出れば潮の流れで一定方向へ流される。

 

この海独特の流れがあり、ここに来るサーファさんと意気投合する潮の動きww 

 

noahも潮に乗かってみる。

 

 

 

さー出発^^

 

 

 

 

 

 

noah的に暑くない気温だったので、飛び込む心配なしの安定した航海^^

 

夕方までゆ~ったりして、、やっぱり海は癒されるなー。生物のルーツだからなのか。

 

 

 

 

夕まずめに投げ釣りするつもりでエサ買ってきてたのに、ハハの投竿忘れちまったよー。

 

チチの竿はあるけど重くて投げれないし、砂浜からなので遠投しないと釣れないし、

 

チチは前日の徹夜釣りで体力なくてイイやーって投げないし、すぐに納竿。

 


 

 

日が暮れるまでゆっくりして、さー帰りましょ^^ 

 

今度はいつ来れるかな。。。秋飛び越えて急に寒くなったからなー・°・(ノД`)・°・

 

 

 

 

 

 

 

 

随分と日付をさかのぼって。。

 

9月の3連休初日は家でまったり海妄想をしていたnoah家だけど、折角の休みなのに。休みなのに。

 

引篭もりはもったいない^^noahのフラストレーションも解消する為に連休2日目、カフェリアンへww

 

 

 

 

さっそくリメイクしたガチャピンを着て行ったらリアンママさんがお客さんから貰ったイイのあるよーって。

 

 

 

 

サイズがぴったりでビックリ(笑) お借りして記念撮影^^ そしてお待ちかねのワンコ蒸篭^^

 

 

 

 

朝ご飯抜きだったのでガッツリと完食しましたとも^^ 

 

でも、この少し前に興奮しすぎたのかして発作が起きて、ちょっとビビった。

 

6歳頃に初めてけいれん発作を起こして、心臓が悪くなる前の6年間で、3度ほどだった発作が

 

今年既に3回は起こしてる。。

 

歳をとると次から次へと色々出てくるけど、そんなことは屁とも思ってないnoah^^

 

 

 

 

すぐに治まりこの日もいつもどおり、リアンママさんのストーカーに徹しておやつゲットしてた^^

 

 

 

 

 

 

連休最終日はカフェバークスへ^^ 看板ワンコのチコちゃんとLちゃん^^

 

右のチコちゃんはお星様になったけど、肖像画のクオリティが高すぎてすぐ傍にいるみたいww

 

 

 

 

チコちゃん、カフェの定位置で、いろんな人やワンをお出迎えしてたな~と薄れない記憶^^

 

そしてLちゃんと一緒にチコちゃんの業務を引き継いだ新人さん^^ご挨拶にきてくれたよん。

 

 

 

 

この日noahは、リメイク2着目、ムックを着て行ったよー^^ 

 

カフェバークスは何と言っても珍しい犬種や大きな仔が多し^^

 

大きいからこその躾がバッチリな仔ばかりで、noahにもちゃんとご挨拶させてくれるのでありがたい^^

 

noahは幼少期にラブちゃんやゴールデンちゃんに良くしてもらってたので大きい仔が大好き^^

 

 

 

 

昔から自分も大型犬の中間だと勘違いしているnoah。。いやいや、届いてませんよー(笑)

 

この日も朝ご飯抜きだったnoahには馬肉のリゾットを注文。。もちろん、速攻で完食ですよん^^

 

 

 

 

バークスママさんと沢山お話して、ワンコに対する愛情の深さを教えてもらったり、

 

いつか訪れるお別れの日までの事など。。。お話を聞いてハハのメンタルがUPした。アリガトウ^^

 

 

 

 

看板犬の、まぁるちゃんはお客さんの大きなこの仔が大好きらしく、遊びが始まったけど

 

どちらも遊び方と、立場を心得えているから成り立つ行為^^

 

人との係わり方から、何から何まで、やっぱりワンには先輩ワンの指導が一番だな~って

 

noahの大型先輩ワン、みんな、お星さまになっちゃったけど思い出し感謝する^^

 

どこに行っても褒められるnoahが出来上がったのは、間違いなく先輩ワンのおかげだからww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この前の台風上陸3連休初日、出かける予定が悪天候とnoahの体調を考慮して自宅でマッタリ。

 

チチ、フラストレーションを解消するため、いつもの海&漁港、再現&妄想撮影が始まった(汗)

 

 

 

 

 

いつもの海と漁港が混ぜ合わさってるけど、この青さ^^ noahパワースポット海だぁーー

 

手前の車も我が家と同じトヨタnoah。。これが優れものでスライドドアもちゃんと開くのよねー

 

 

 

 

ちょっくらnoahが巨大化してみたりして。。

 

 

 

 

 

 

そしてハハもnoah服作り。。。。

 

以前は生地から作っていたけど最近は億劫になってしまって、もっぱらベビー服をリメイク^^

 

新生児用のハイレグの肌着にハマッている今日この頃ww ベビー用なので綿100なのもイイ^^

 

以前に買ったガチャピン服が思ったより簡単にリメイク出来て可愛かったので

 

同じ物をヤフオクで探して、ガチャピンとムック サイズ70 を購入して早速リメイクん。

 

 

 

 

ガチャピンは新品同様の中古だけどムックは新品。 可愛い絵柄の方をnoah背中部分に。

 

裏返して、まずはホック部分のリブを切り取り逆向きにあわせて余分な身頃をカット。

 

 

 

 

身頃とリブをそのまま、ザックザック縫い合わせるだけのシンプルそのもの。

 

はい。あっという間に完成~~^^

 

 

 

 

 

一から作ったら時間も手間も費用もかかるけど、これならサクッと出来るし可愛うぇええ^^

 

ただ最近はベビー用がズボンタイプの方が多いみたいでハイレグが少ないのよね~。ザンネン。。

 

 

肝心なnoahはチチ姉から貰ったオリジナルスマホケースと撮影にうんざり顔。。

 

そりゃーそーなるわな(汗)

 

 

 

おじん顔やけど。。。以外とnoah元気なのよね~^^アリガタヤーー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さかのぼって9月6日(水)、呼吸数は分/16回~20回で安定していたけど、呼吸が深い。

 

おまけに寝ていても咳き込むことがあったので、肺水腫が怖くて翌日病院へ。

 

サバ缶先生の見解は心臓がいっぱいいっぱいになって肺を圧迫してるので息が深いとの事。。

 

血圧下げて心臓内の血液を送り出すために血管拡張剤を半錠から1錠に追加になったよん。

 

 

 

 

それから1週間、良くも悪くも変化なしで、呼吸数安定のまま、深い息と咳は変わらず。。。

 

息をすると微かにヒューヒューと気管支炎のような音も聞こえてて。。。

 

とりあえず良くはなってないので9月14日(木)夕方、再度病院へ^^ 

 

この日は混んでいたので周辺でお散歩して、もりもりウンチ2回して、薬の時間になったので

 

待機している車で、ワッフルに包んだ薬をウキウキご褒美で飲んで。 いつも通り^^

 

その後、なにげに車内で呼吸数を計ったら、分/28回  今年1月以降、noah最高記録。

 

順番待ちしていて、やっとこ呼ばれたので 「肺水腫が怖くて~10分前28回だったんです~。」

 

なんて説明して、先生が聴診器を当てた瞬間 「今、肺水腫です」 って え?ええええーー(泣)

 

はい。呼吸も分/40回超え、注射決定です。 そして8ヶ月前と同じ、1週間利尿剤追加。。。

 

 

 

 

 

まーねーいずれは、こうなるって予測してたからハハは、どぉーんと構えれたけどね。 

 

noahよー良い仔すぎやしませんか~?チチが早く帰って来れる日&病院で診察中ってーー。

 

利尿剤の注射は食塩水と併せて打ってくれるので、手作り食で塩分摂取が低いnoahにはアリガタイ。

 

心臓には塩分が悪者になってるけど、塩分摂取量が少ないと利尿剤が効かないからね (T▽T;)

 

3連休は福井県経由で石川県まで行こう!って予定を立てて、来るだろう台風に翻弄されながら

 

決めかねていたけど、すっぱりきっぱり諦めつきましたよ。

 

来月の心臓検査を待たずして強心剤を1日2回各半錠が1錠ずつに追加。

 

体調の悪い仔は、夏よりこの時期の気圧の変化が危険だって事、今なら実感できる今日この頃。

 

台風の時期は来院数が凄く増えるんだって。ハハも歳と共に季節の変わり目、シンドイもんね。

 

今大変な仔が台風や季節の変わり目の気圧の変化で大事に至らないことを願って^^

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

話しは変わってnoahお留守番カメラ^^

 

チチハハ在宅中は、カメラのセキュリティが不安なため、クローズしております^^

 

って言っても布を被せてるだけなんだけど、折角だから「キャバてるてる」を^^ ハハ作♪

 

 

 

 

キャバリアのキットを随分前に見つけて簡単に作成出来ますよーって言われてホンマかいなーって

 

買って作ったものの。ハハの腕前はこんなもん。チチにはシーズーって言われた。。

 

それもキャバリアのつもり。。アハハ。

 

本当のキットはこれ ↓  ちゃんとキャバリアや~ん。

 

 

 

んで。シツコイけど、ハハの出来はこれ ↓

 

 

 

 

やっぱり、シーズーやな。。 布の色目がシーズーやからやねん!っと理屈こねてみる。

 

noah、1週間処方された1日1回の利尿剤1/4錠で安定していて、飛びまくってます^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月初め心臓の薬を貰いに病院に行った時、待合室でお隣になったプードルのママさんと何気に

 

おしゃべりしていたら、そのプードルちゃん1週間前に肺水腫になって、この日に心臓の詳しい

 

検査をしに来たとのこと。  歳も14歳とnoahと同世代。 

 

まったく同じ症状を今年初めに経験してます~って話をしたら、プードルママさんに

 

「心臓の薬飲むとフードの好み変わりませんか?フードを食べなくなるってよく耳にするんですよ」っと。

 

んんん?心臓の薬を飲みだすと減塩フードに変わるから食いつきが悪くなるのではなくて??

 

あまりピンとこなかったけど、よくよく考えたらそーかも。。。最近、生肉と刺身以外は少しご不満の様子。

 

あんなにガッついていた鯖缶なんぞ今は後まわしで食べてるし ( ̄ー ̄;

 

もともとnoahは若い時に食べ渋り(フード)が凄かったけど、手作り食にしてからは改善された^^

 

今になって食材を選りすぐってるのは第二期反抗期だと思っていたけど違ったのか?noahよ。

 

 

 

 

 

 

今年もあっという間に秋らしくなって、noah家にとってはやっぱり短かった夏。

 

8月最終末にも、またまた懲りずに和歌の浦に行ったけど海水が少し冷たかったよー(T_T)

 

 

 

 

温まった海水が好みのnoahは足浴のみ^^

 

 

 

 

犬にとって夏は過ごしにくい仔が多いみたいだけど、noahの心臓にとっては夏より冬の方が怖い。

 

主治医には昔から、「夏は温度と湿度を管理さえすれば以外とワンちゃんは過ごしやすいですよ^^」

 

少し気温が下がった時間帯に散歩してハアハアしてもそれで体内の水分が放出されるので悪くないと。

 

夏終わりの台風などの気圧変化には影響をうけるけどね。。。それは犬だけでなく人もだから。。

 

それに比べ、冬は寒さで血圧が急激に変化し心臓に凄い負荷がかかるので散歩は気を付けて

 

あげて下さいと毎年言われてた。

 

(玄関先で数分待機して寒さに慣れてから出発し、血圧が安定する最低15分は歩いて下さいと。)

 

もちろん気を付けてきたけど、なるようにしかならんしー夏が終わって冬がくるのが怖いよ。゚(T^T)゚。

 

 

 

 

前回の検査の時に早期心臓病の投薬に関する見解が変わったと鯖缶先生から説明を受けた。

 

若い時に心臓病が発症したキャバちゃんの寿命が少しでも延びる処方を期待したいな^^

 

 

 

 

おっとっと広場でのしらす丼、乗っかってる梅干しが美味しくて衝撃を受けていたら販売してた^^

 

やっぱり和歌山の梅はウマしww

 

 

 

 

 

さて、来月は心臓の3ヶ月検診。 心拍早くなってきてるので薬増えるんだろうな~。ヤダヤダ。

 

 

 

 

でも、9月からは大好きないつもの海の季節^^ クラゲはいないし、遠浅だし、釣りもしたいな~^^

 

今年はチチの釣果を期待して、鱚をいっぱい食べようね~noah。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月11日の山の日に海へ, またまた来たよー和歌の浦ww

 

 

 

 

この日は、漁港の 「おっとっと広場」 もお盆休みだったので、さっそく浜に移動。

 

快晴でとっても暑い日だったのでnoahも着いてすぐに入水^^

 

 

 

 

体が濡れたらテンションあがって笑顔になる^^

 

 

 

 

そのまま走り出しそうになるのを、もう一度海へおいでーっと誘導すること数回^^

 

 

 

 

ちょこっと泳いでみたりしてww

 

 

 

 

 

浜に打ち上げられたガッチョ(メゴチ)をクンクンしてみたりしてww  noahなりに楽しんでる^^

 

 

 

 

お決まりは、ゴロスリ^^ 

 

 

 

 

昔、散歩していたら、前から歩いてくる年配の女性にお猿さんと間違われたnoah^^

 

いや~それはないやろって思ってたけど。。。。。ほんまや。。。猿にみえるわ (゚_゚i)

 

 

 

 

起きたらちゃんと犬です ( ´艸`)

 

 

 

 

遊んだあとはスイカで水分補給^^

 

 

 

 

体が冷えるとやっぱり日向ぼっこ^^ チチもハハも汗だくやのにな。

 

 

 

 

チチも海を満喫して^^ って、そないおもいっきりクロールで泳がんでも。。。

 

 

 

 

お腹が減ったので浜にあるここへ。 入り口で犬いけますか?って聞くとOK^^

 

店内は見た目と違って海の家ってゆうより南国Bar

 

店員さんも日本じゃないアジアの方と南米の方で異国な雰囲気だったよん^^ここ和歌山やんな?

 

 

 

 

食事を頼んだらワンドリンクも頼むシステムだったのでハハはビー生ビール  クハーッウマイ^^

(っていってもパラソルの下でもう飲んでたけどねー。生は旨し) チチは、冷コー

 

 

 

 

チチはがっつりナシゴレン^^ ハハはチキンタコス どっちも美味しかったのが、ちょっと意外。

 

 

 

 

 

noahにも付け合せの野菜と目玉焼きをあげるけどパン好きnoahはタコスねらい^^ 

 

さあパラソルに戻りましょか~

 

 

 

 

この浜はこじんまりしていて人も少ないけど、↑写真、白塔から見える片男波海水浴場は満員御礼

 

 

 

 

 

夕方近くまでまったりして、さあー帰りましょう^^ 

 

帰りは同じ和歌山市内にあるHACでnoahのおやつを買いに寄ったら店舗移転してたー

 

 

 

 

 

やっぱり和歌山っていいね~ 海っていいね~。

 

 

 

 

動けるうちに&無理しない程度にまた来ましょ。ねっnoah^^