好みが変わる。 | ルビ男noah

ルビ男noah

アナログ日記を少しだけデジタルに(笑)

 

 

 

8月初め心臓の薬を貰いに病院に行った時、待合室でお隣になったプードルのママさんと何気に

 

おしゃべりしていたら、そのプードルちゃん1週間前に肺水腫になって、この日に心臓の詳しい

 

検査をしに来たとのこと。  歳も14歳とnoahと同世代。 

 

まったく同じ症状を今年初めに経験してます~って話をしたら、プードルママさんに

 

「心臓の薬飲むとフードの好み変わりませんか?フードを食べなくなるってよく耳にするんですよ」っと。

 

んんん?心臓の薬を飲みだすと減塩フードに変わるから食いつきが悪くなるのではなくて??

 

あまりピンとこなかったけど、よくよく考えたらそーかも。。。最近、生肉と刺身以外は少しご不満の様子。

 

あんなにガッついていた鯖缶なんぞ今は後まわしで食べてるし ( ̄ー ̄;

 

もともとnoahは若い時に食べ渋り(フード)が凄かったけど、手作り食にしてからは改善された^^

 

今になって食材を選りすぐってるのは第二期反抗期だと思っていたけど違ったのか?noahよ。

 

 

 

 

 

 

今年もあっという間に秋らしくなって、noah家にとってはやっぱり短かった夏。

 

8月最終末にも、またまた懲りずに和歌の浦に行ったけど海水が少し冷たかったよー(T_T)

 

 

 

 

温まった海水が好みのnoahは足浴のみ^^

 

 

 

 

犬にとって夏は過ごしにくい仔が多いみたいだけど、noahの心臓にとっては夏より冬の方が怖い。

 

主治医には昔から、「夏は温度と湿度を管理さえすれば以外とワンちゃんは過ごしやすいですよ^^」

 

少し気温が下がった時間帯に散歩してハアハアしてもそれで体内の水分が放出されるので悪くないと。

 

夏終わりの台風などの気圧変化には影響をうけるけどね。。。それは犬だけでなく人もだから。。

 

それに比べ、冬は寒さで血圧が急激に変化し心臓に凄い負荷がかかるので散歩は気を付けて

 

あげて下さいと毎年言われてた。

 

(玄関先で数分待機して寒さに慣れてから出発し、血圧が安定する最低15分は歩いて下さいと。)

 

もちろん気を付けてきたけど、なるようにしかならんしー夏が終わって冬がくるのが怖いよ。゚(T^T)゚。

 

 

 

 

前回の検査の時に早期心臓病の投薬に関する見解が変わったと鯖缶先生から説明を受けた。

 

若い時に心臓病が発症したキャバちゃんの寿命が少しでも延びる処方を期待したいな^^

 

 

 

 

おっとっと広場でのしらす丼、乗っかってる梅干しが美味しくて衝撃を受けていたら販売してた^^

 

やっぱり和歌山の梅はウマしww

 

 

 

 

 

さて、来月は心臓の3ヶ月検診。 心拍早くなってきてるので薬増えるんだろうな~。ヤダヤダ。

 

 

 

 

でも、9月からは大好きないつもの海の季節^^ クラゲはいないし、遠浅だし、釣りもしたいな~^^

 

今年はチチの釣果を期待して、鱚をいっぱい食べようね~noah。