ルビ男noah -6ページ目

ルビ男noah

アナログ日記を少しだけデジタルに(笑)

 

 

 

1月中旬に受けるはずだった3ヶ月に1度の心臓検査。

 

我が家と先生との都合が合わず2月10日にやっとこ受診できたー^^

 

今年に入ってからというものnoah、平日の散歩を拒否するようになり心配してたけど

 

前回の検査よりさらに心臓が萎み、朝晩各1/4錠服用してた利尿剤を夜のみに減薬になった。。

 

 

 

 

平日は完全拒否の散歩だけど、週末は普通に歩くし、チチにマウンティングしまくってるから

 

ただ単に寒いのが嫌なのか。

 

心臓弁は相変わらずブラブラで、あり得ないリークぶりだけど今の所、薬で心臓内の血液を

 

血管に送れているもよう^^

 

結果は横ばいだったけど、残念ながら少しずつだけど確実に弱っていってるのを感じてしまう。

 

今までが、歳外もなく元気過ぎたから、今が歳相応なのかもしれないけど (´ε`;)

 

でも腱索断裂&肺水腫から1年。末期状態なのに介護もなく、ほんとnoahの強さを感じる日々^^

 

 

 

 

血液検査では腎臓の数値が少しだけ悪くなってたけど、これは想定内。。

 

 

頑張ってるnoahにおやつ製造^^ 今が旬な牡蠣の登場^^ noah大好きなんだよね~^^

 

 

 

 

ジャーキーメーカーで高温ドライ^^

 

 

 

ドライ中、ソワソワして何とかして貰おうと頭をひねった結果、トイレでシーしてゲット^^

 

間髪入れずまたまたトイレへを繰り返す。

 

小さい頃トイレを覚えさすためのご褒美は今も健在(笑) 

 

戻ってきてジーっと見つめられて思い出すこちらより、よほど記憶力抜群なnoah^^

 

しゃ~ないなーっと孫に接するような気持ちになりつつ甘やかしの日々。。

 

 

 

 

この1年はホント貴重な時間を過ごしてきた。

 

以前はnoahとの関係は我が仔というより、どちらかと言うと常にパートナーって感じで接していたので

 

甘えたい&甘やかしたいパピー時代の時間がお互い今になって訪れてます^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

節分の護摩木、今年は身体安全にした^^

 

 

 

 

そして、『あびこ観音』へお祈りしてきた^^ 去年の今頃はnoahと一緒はもう無理だと諦めていたけど

 

今年も一緒で感無量^^

 

 

 

 

大阪ハーフマラソンがあって国道迂回でちょっと時間はかかったけど無事到着。

 

 

 

 

 

 

何故だか訪れる日は、毎年凍えるほど寒いけど本日は少しマシな気温^^

 

『びんずるそんじゃ』様に心臓がこのまま穏やかにとお願いして。。

 

 

 

 

 

心穏やかに過ごせますように^^はいちーず。。 お~いnoahこっち向いてー。

 

 

 

 

 

そんなnoah少し前から腸の調子が悪い。いつもなら新ビオフェルミンで良くなるけど改善なし。

 

なので、りんごのすりおろしを煮詰めて本葛とオリゴ糖を与えて数日。

 

 

 

 

マシになるけど、食事を戻すとまたの繰り返しなので、心臓の薬を貰うついでに便検査を。

 

善玉菌は沢山居てるけど悪玉菌が邪魔をしていて、でんぷんが悪さをしてた。

 

うん?でんぷんとは?っと考えて犬のおやつ、さつまいもボーロだと伝えると、

 

下痢で来院する仔に、最近変えた食べ物は?っと聞くとボーロと答える人が多いらしい。

 

noah場合、市販のおやつは頂いた物しか食べないっと言うより、今まで買ってなかったけど

 

最近市販のおやつをたくさん買っていたのよね~。食べるのに困難している仔がいる世の中

 

捨てるのは躊躇するけど、体調を崩すであろう原因があるものを譲るのもできないし。コマッタ。

 

 

 

 

人用赤ちゃんのボーロは常食してても問題なかったのに。。

 

腸内環境を良くする努力しても問題のあるものを口にしてたら、そりゃー良くならんわな。。

 

心不全を患っての下痢はちょっと怖いらしい。心臓の動きが悪くて腸に血栓が飛び下痢をする

 

場合があるので、たかが下痢が命に係わるのだそう。アーコワイコワイ。

 

noahの場合血栓よりボーロが原因だろうという事で、ボーロやめて整腸剤で良くなりつつあります。

 

 

 

 

この時期はリビングまで陽が入り、室内床暖でポッカぽかっで日向ぼっこ日和^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あけましておめでとうございます^^ 今年もルビ男noahをよろしくお願いします^^

 

 

 

 

昨年の心不全から丸1年。

 

当時、お正月は迎えることできないな~っ思っていたので、ただただ嬉しい^^

 

noah自身が生きようっと強く思っているみたいで、わかりやすくシグナルを出してくるものだから

 

こちらが諦めた姿勢は見せれないし、笑って過ごそうって思わされる^^ 

 

お正月は、すき焼きの霜降り生肉をただ食べただけで褒めらると言う偉業を達成し(笑)

 

 

 

 

思いのほか元気爆発なのよね~アリガタヤ。アリガタヤ。。

 

7日はnoahが大好きなカフェ・リアンへ^^ スタコラサッサとリアンに向かう。

 

 

 

 

行く途中、引っ張るわジャンプするわで、足腰はまだまだ元気だしボケてもない^^

 

 

 

 

 

ワンコ蒸籠でワンコイン^^

 

 

 

肉はもちろん丸呑み^^これ鉄則。

 

 

 

野菜は拒否(泣)

 

 

 

 

挙句、肉を「よこせ」と前肢で抗議(゜д゜;) テーブルに肢を掛けるのは初めて、拭きましたゴメンナサイ。。

 

 

 

 

肉が無くなったら野菜も食べてちゃんと完食^^ 

 

外食ならまだ野菜食べるけど、家では肉以外はほぼ拒否なので七草粥どーしたもんか。。

 

 

 

話しは変わって寒い季節、急激な温度の変化により血圧が急に変化し、心臓に負担がかかるので

 

散歩は血圧が安定する15分以上、排泄は出来れば室内でって主治医から指示を受けてるけど、

 

ずーっとベランダ派なnoahに室内にシーツトレイを置いてもするはずもなく。。

 

ベランダへのゲートを塞いでみても我慢するので、少しでも風除けでもと思いDIYしてみた^^

 

 

 

 

チープな出来なのに、シートの取りかえと、掃除が大変という残念な結果(T_T)

 

 

 

 

暖かくなるまでの辛抱だけど、囲うことによって匂いもヤバイーー。

 

少しでも心臓の負担が減るといいけど^^屈んでの掃除とシーツ変え。。腰に来るー(TωT)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

24日はプレゼント待ちの姪っ子が待機してるので、ハハ実家でパーティー^^

 

noahも妹からお肉のプレゼント^^

 

 

 

その前に刺身やイモを食べたのでちょっとだけね^^

 

 

 

 

めっちゃやわらかいお肉だった。切ったら手の温度で脂とけるしー。味見したかったぜ。

 

 

 

あっという間に完食。。肉はきっと飲み物だと思ってるハズ。残りは夕食に^^

 

 

自宅に帰ってツリーと^^

 

 

 

 

今年もあと僅か。。

 

1月に心臓腱索断裂からの肺水腫。それでも今年も『遊んで・食べて・寝て』の目標を達成出来た^^

 

noahと一緒に過ごせる日々に感謝して1日を大切に、穏やかに過ごせますように^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

義姉と会うたび、駒川商店街楽しいよ~って聞いてたので早速行ってみた^^

 

 

 

 

今は大型スーパーが出来て、昔ながらの商店街は廃れてきてる中、活気ある商店街^^

 

人も結構多いので自転車は降りて通らないといけないルール。危ないもんね~。

 

 

 

 

商店街2ヶ所にペット用品店があり、1ヶ所は2階にカフェあり。 

 

階段が「急」すぎてnoahを抱っこして上れず店の方が手伝ってくれた。こうゆう人情もイイね。

 

 

 

 

カフェ内も結構広くて商店街とは思えない空間^^ 目の前のルームではトリミングされる仔も^^

 

 

 

 

最近はペットの食を考えるオーナーが増えてるのかな。手作りレシピ本が沢山置かれていた。

 

残飯の時代からドッグフードの時代になったけど、これからは手作りの時代になればイイなっと。

 

 

 

 

人用ランチ。お値段並みの味だったけど、noahがカフェデビューした頃に比べればコスパUP^^

 

 

 

 

noahには牛バーガー^^ちっせ!(笑) これで500円

 

 

 

 

よく行くカフェ・リアンのワンコ蒸籠500円のすごさを実感。。そりゃnoah、リアン好きなはずだわ^^

 

 

 

 

クリスマス仕様の撮影台もあって^^サンタ服は小さくて頭しか入らなかったけど可愛え~^^

 

 

 

 

お腹を満たした後は買い物^^あっちこっち見てると思いのほか時間が経つのが早いけどnoah退屈。

 

通りすがりのワン好き人に頭ナデナデしてもらい、可愛いねって言ってもらえる。。

 

愛嬌ある仔なら喜んでシッポふりふり、可愛い反応するだろうけど、noah愛嬌なし(゚_゚i)

 

ワンにはシッポふりふり愛嬌だらけの反応するけど人には皆無なのよねー。

 

 

 

 

カート内で身動き取れないから撫でてもらうけど、散歩中だと身をひるがえして触らせない徹底ぶり。

 

何度か会って気の許した人か、おやつをくれる人のみ限定なら喜んで触らせる^^ゲンキンなヤツ

 

 

 

 

商店街って専門店の集まりだから、お肉屋さんも鶏肉屋・牛肉屋と別々の店で、

 

魚も切り身ではなく氷の上で陳列されたもの。

 

スーパーしか知らない姪っ子は上手に買い物できるのかなーなんて想像してみたり^^

 

 

 

 

大満足した商店街^^ いやービックリするくらい安かった&楽しかった^^

 

あまりにも満足してしまい短期間に2度も行ったのよね~。

 

 

 

 

買った物の一部^^ 他に洋服やら、こま切れ肉やら大量すぎてカートが重みで傾いたくらい。

 

noahにもおやつと牛肉を買いましたーー。。

 

 

 

 

noahに市販のおやつを買うのは何年ぶりだろうか。。。

 

おやつにもビックリしたよん。前は嗜好性重視の匂いきつめだったのが、今は素材にこだわってる^^

 

愛犬の健康を考える人が増えたからなのか、ただ単にハハがペット業界からとり残されてるだけなのか。

 

10歳を超える仔を持つと、もう一昔前の時代なんだと今更ながら実感した。

 

ちなみにハハ母がnoahに買ってくれたおやつは実家用だけど、姪っ子が間違えて食べないようにって、

 

袋にノアって名前書いてた。 間違えんへんよ~母さん^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さかのぼって12月3日(日)

 

昼からハハ実家まで散歩して、一緒に食事して、おやつも沢山もらって、妹になでなでして貰って。

 

さ~って家に帰りましょうか。

 

日が暮れて寒い日だったので、リュックに背たろうて自転車で帰宅^^

 

帰り着いて、リビングでリュックから出そうとしてnoahの異変に気付く。

 

一緒に居たチチがキッチンでガチャガチャするのを制御して様子をみるも。

 

首から体全体硬直して動けず、眼振していて過去何度か起してる発作だと。

 

 

 

 

始まりは6歳くらいだったかなー。それから心不全になった昨年まで4回しか起さなかったのに、

 

心不全になってから11ヶ月の間にすでに4度目(°д°;)

 

いつものようにすぐに治まるだろうっと思っていたけど、眼振がひどく長い。

 

リュックに入ったまま、そっとしておいたけど、治まらないので体制を楽にしようと思い

 

リュックから出してしてみると、歩けなくて倒れて眼振は続いたまま。今までとあきらかに違う。

 

すぐさま病院が開いているのかチチに確認して急行するも日曜日とあって来院数多し。

 

待っている間に少し落ち着いてきた頃、診察台へ。

 

抱っこから診察台へ降ろしてもふらついて1人では立てなくて支える状態。

 

眼振は治まっていたので上下だったことを伝えると、上下の眼振は脳からだと。。

 

MRIじゃないと断定できないけど、たぶん、COMS だろうと言われた。

 

後頭骨形成不全症候群(COMS)

 

 

 

 

昔から、しょっちゅう耳の後ろや、頭、首を掻くし、散歩中でも立ち止まって掻くくらい。

 

壁や地面に体を擦りつけたりもするので、軽いキアリだろうなーって疑っていたのも事実だけど、

 

痛がってる感じはないので癲癇からの発作だろうと思っていた。

 

 

 

 

MRI撮ってないので可能性であって、断定はできないけどね。

 

心臓弁が切れた今年初め、修復手術をためらったのは高齢だったのもしかり、

 

手術が成功しても脳に問題のある仔は、後遺症で軽かった症状が酷くなる場合があると。

 

noahを苦しめてしまう可能性があったからなのよね。

 

1週間ステロイド処方され飲ませました。改善じゃなく症状を治まらせるためだけの薬。ナンダカナ~。

 

ステロイド服用してから食欲が止まらないnoah、嬉しい副作用?だけどヒツコイ。

 

翌日は平常運転に戻ったけど、留守番中に発作が起きて転倒したら怖いのでソファーの足外して

 

久しぶりにお座敷スタイルにしてみたよん^^

 

 

 

 

このスタイル、noahには優しくなる。。でも代償で、中年チチハハの足腰負担大なのだ(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

急に冬到来でちょっとビビるけど師走だもんな~。夜の散歩が寒くてたまらん。

 

 

 

キャンプ2日目^^

 

翌日、目が覚めると同時にnoah散歩^^ キャンプ場前の堤防を越えたら徒歩で行ける海^^

 

noahにとってはサイコー^^

 

 

 

 

 

起きたら海散歩ってシチュエーションに、テンションあげあげ^^ noahやっぱし海男だな。

 

 

 

 

リード振り切って走り出す始末 (;´Д`)ノ まーったり歩く散歩はいつになったら出来るのかしら。。

 

 

 

 

朝ご飯は顔突っ込んでるしー。自分の歳考えて欲しいけど、元気な証拠だから良しとしよう^^

 

 

 

 

チチには食材を消費すべく昨日の残り物&レトルトハンバーグ^^ これが結構イケた^^

 

 

 

 

前日に焼き忘れてクーラーで眠ってた、妹から貰ったサンマも朝から炭を熾し焼き焼き^^

 

 

 

 

 

朝ご飯を食べた後、アウトの時間までちょびちょび片づける間noahはマッタリ日向ぼっこタイム^^

 

 

 

 

おちた(笑)

 

 

 

 

OUTギリまでマッタリして夫婦岩へww ここは10年ほど前にもnoahと訪れた場所^^

 

 

 

 

 

台風のような風で荒い波。 遊歩道にも波の飛沫がかかり写真どころではない状況だったので

 

そそくさと夫婦岩を走り抜け、その先にある太江寺へ^^

 

 

 

 

夫婦岩から徒歩で行けるとの情報だったけど遠かったよー。車ってすんばらっしーと思ったよ。

 

 

 

 

急な坂道を上がると一面のお花畑が。綺麗~と近づくとお墓にお供えされた沢山の花だった。

 

そう、ここはペットのためのお寺^^ 

 

お墓には色とりどりのお花、枯れたのは1つもなく、失った今でも大切にされている家族の一員^^ 

 

ここで、noahにはお守りを買いました^^ 目的達成~^^

 

 

 

 

寒くて途中カート移動だったnoah。お寺の坂の前で、自分で参拝するから降ろせーっと騒ぎ

 

しっかりと前を向き歩いた^^noahなりの先輩への敬意だったのかなんなのか、とっても不思議な

 

感覚にとらわれた瞬間だったな~。 犬が歩くってだけなのに神秘的に感じた。不思議だね^^

 

 

お寺を後に、途中シ-パラダイスの屋外にいるアシカさんとご対面^^

 

 

 

 

noahに似てると思ってたけどこうやって見ると似てないな。。

 

 

 

 

駐車場のある、夫婦岩まで徒歩で戻ったけど、まだ荒れた海。風が冷たかった。。

 

 

 

 

10年ほど前に訪れた時は豪雨で今回は爆風。 寄り添う夫婦に縁がないのかもね(笑)

 

でもnoahとまた来れてよかった^^

 

 

 

今回のキャンプ場。全てのサイトに電源あり^^

 

ホットカーペットと石油ストーブ持参でぬっくぬくなキャンプ^^ 便利な時代だぁー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

noahブログ、1か月~1か月半遅れで更新 A=´、`=)ゞ 誕生日と前後するけど行ってみよう^^

 

11月3日~1泊キャンプで、三重県、伊勢方面へ^^ まずは伊勢神宮♪ お伊勢さんへ。

 

 

 

 

3連休なので、すんごい人だったー。 noahが行けるのはここまで。

 

 

 

 

お伊勢さんを後におかげ横丁へ^^

 

 

 

 

食べ歩きスタート^^ ハハは海苔、チチはペペロンチーノ おかき^^

 

 

 

 

noahには豆乳ドーナツ^^

 

 

 

松阪牛のコロッケは玉葱入ってるかも?だからあげれませんよー (`∀´) 

 

 

 

 

折角だから伊勢うどんもね^^

 

 

 

 

 

途中、和太鼓の演奏も聞いて^^

 

 

 

 

11月だというのに暑かったこの日^^ ソフトクリームも食べてー。

 

 

 

 

伊勢と言えばやっぱり赤福餅ですな^^ 少し前に姪っ子②が修学旅行で訪れたけど

 

赤福の家族お土産制度が、学校側で廃止になってたのよね。残念だっただけに美味し^^

 

 

 

 

 

小豆はnoahにとっても優秀な食材だから、お裾分け^^ 糖分が多いのでチョコットね^^

 

 

 

 

人通りが多くて、ほぼカートで移動だったnoah。

 

移動中、遠くの方からキャー可愛い!との声に顔を向けると、こちらに両手をブンブン振る女性が。

 

むっむむ?知らない人だけど?プードル抱っこしてたので近づくと、「コッカーちゃんですよねー

 

大好きなんです」っと、超満面の笑みの女性^^

 

言いにくかったけど、「キャバリアです」と伝えましたよ。こんなことは、しばしば。。。

 

今回は犬種違いだからマシな方。何の生き物?っと質問に犬ですって答えたこともあ~る。

 

こんなにキャバリアなのにね~、お猿さんです^^って言ってみようかとイタズラ心も湧くよ(笑)

 

 

 

チチと爆笑しながら伊勢を満喫して、ムーンビーチキャンプ場へ^^

 

 

 

 

今回もワンポールテントで楽ちん設営^^グランドシートはテントの大きさと同じ。by 比較noah

 

昼に買い食いしてお腹減らないけど、とりあえず炭火で手羽を焼き焼きしてっと。

 

 

 

 

noahの夕飯は、途中のスーパーで買った、まぐろのお刺身と、焼いた手羽^^

 

 

 

 

 

ご飯は要らないけど、アテは要るのよね~^^ パン好きnoahはロックオンで、これまた迷惑。。

 

 

 

 

チチは飽きもせず焚火^^ 日が暮れると冷え込む季節になってきたなーって一緒に暖を取る^^

 

 

 

 

今回お世話になったムーンビーチキャンプ場、事前の連絡で予約なしでも当日大丈夫ですよーっと。

 

でも実際行くと危なかったらしい。キャンプブーム恐ろしや~。サイト何とか確保でき良かったよ^^

 

 

 

 

区画サイトでスペースも余裕があって、消灯時間になると静かになり、利用者のマナーもイイ^^

 

静かな夜。。でもね、波の音や虫の音が無いと何だか落ち着かないよー( ̄ー ̄; ハハのみ。

 

んでもって、翌日へ続く。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月26日♪ 良い風呂の日はnoah誕生日^^

 

 

 

 

今年初めの心臓腱索断裂からは、誕生日を目標にしてたので無事迎えられたことが嬉しい^^

 

大好きな海へ行きたかったけど、天気がいまいちだったので、これまた大好きなカフェ・リアンへ^^ 

 

チョコクロネnoah。

 

 

 

 

ご飯が美味しいのは鉄板だけど、ロールケーキも美味いーー。絶対食べて欲しいデザート^^

 

 

 

 

noahにも忘れずワンコ蒸籠を^^ 完食~。

 

 

 

 

リアンママからのおやつも一番前で待機^^

 

 

 

 

 

自宅に戻ってHAPPY BIRTHDAY≧(´▽`)≦ 今年もメロンちゃんからのニコちゃんマークケーキ^^

 

笑顔を忘れずに^^ってメロンちゃんからのメッセージだな。きっと♪

 

 

 

 

メロンちゃんのメッセージ受け取ったよー。って感じで二コちゃんマーク一気食い^^

 

 

 

 

 

この日を迎えられるのか心配してましたが豪華なケーキで華やかな誕生日なりました。

 

心からありがとうございます^^ メロンパパさんの 「諦めない」 心強い言葉です^^

 

 

 

ケーキを食べてnoah、元気を貰いました^^ メロンちゃんの様に強く生きたいものです。

 

 

 

 

 

そしてお友達からもプレゼントが^^ noahの走る姿や笑顔が好きっと言ってくれる。。。

 

 

 

 

手作りのお洋服&フォトで、久しぶりのnoahの笑顔に嬉しくなったよー^^

 

noahの為に作ってくれたと思うと、心がじんわり暖かくなったよー^^ありがとう^^

 

檜のアロマでリラックスして自律神経に働きかければいいな~^^ 

 

 

 

 

早速アロマ入れるnoah枕作りますね~^^ 本当に素敵なプレゼントありがとうございます^^

 

もう走ることはできないけど、笑顔を忘れずに楽しく過ごして生きたいと思ってます^^

 

目標にして貰えるような生き方が出来るように頑張りたいな。。

 

 

 

チチハハからはもちろんお肉^^

 

 

 

今日は朝から食べすぎたのでちょこっとだけ^^

 

 

 

おいくつですか?っと聞かれ14歳ですと答えると、尊敬される年齢に^^

 

いつのまにそんなに年老いた?って感じだけど振り返るとちゃんと時間の分だけ思い出もあって。

 

最後までnoahらしく生きて欲しい、それだけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の心臓検査から3ヶ月経ったので、10月中旬に心臓検査を受けに^^

 

って、かれこれ1か月経ってるけどσ(^_^;)

 

9月に2度目の肺水腫になってから利尿剤1/4錠を朝晩2回服用するようになり安定して、

 

結果。心臓の大きさが健常な仔と同じ大きさまで小さくなった。利尿剤恐ろしや~。

 

 

 

 

本来なら、腱策が切れた今年1月から利尿剤を飲み続けるのが一般的なのだけど、9月までの

 

8ヶ月間、利尿剤の服用を勿体ぶってきた。服用し続けることで効かなくなる薬だから。

 

今から利尿剤の耐性が出来るまで、あと半年から9か月くらい。何とか誕生日は迎えられそう^^

 

でも、心臓はそれなりに安定してるけど、心電図結果が超悪いんだなー。

 

これは今に始まった訳ではなく、弁膜症になった時から変わらず、あの世に逝ける数値らしい。。

 

本来なら、弁膜症が悪化することで心電図数値が悪くなり、それと共に体重が減る=最期。

 

けどnoahは体重も維持してて、上昇するはずの血圧も正常。おまけに元気だし^^ 

 

てなわけで、心電図の悪い結果は弁膜症よりも脳が影響している可能性の方が高いとの事。

 

何度か発作を起こしてるしなー~。って感じで自律神経が乱れまくってるnoahなのです。

 

なので副交感神経にスイッチを入れやすくするため EPA (n-3系脂肪酸) 強化します^^

 

心電図の数値が寿命を見極める1つの手段だったのに。。あてにならないなんて (iДi)

 

 

 

 

「心臓がしぼんだことで、弁の距離が縮まり、変形した弁同士がガッチリ合うこともあります。」

 

「ガッチリ合えば逆流もなくなり、薬の服用もなしで老衰した仔もいますよー」って説明を受けたけど、

 

「いやいや先生。そーなればホント奇跡ですから」と苦笑いのハハ。

 

だって実際は胸に手を当てれば大きく打つ鼓動、静かな場所で聴診器を当てなくとも聞こえる心音。

 

現実はこんなものです(泣)

 

取りあえずやるべき事は、利尿剤を服用しだしたので腎臓応援ですな。。

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

 

最近のnoah。。歩き散歩だけでは満足できない時は、チチと遊ぶww

 

 

 

 

こんな感じで今のところ元気なnoah。最近はパピーの頃に戻ったように、食欲より遊び欲がUP^^

 

食事も、肉だけ食べて、野菜拒否 (_ _。) ハーブも拒否だし。。

 

フードを1粒ずつ手からあげないと食べないパピー時代を思い出し、只今お爺を子育て中(笑)

 

さてさて、今月3連休にお出かけした記事はいつUPできるのか。。。。。