RS ATOH -166ページ目

フュージョン

こんいちは。。。


毎日天気が安定しませんね。

降ったり止んだりで、

そのせいか、凄い湿度で・・・ガーン


今日は、フュージョンを作業していますパー

1年以上乗っていなくて、エンジンかからない

状態ですダウン
KAZのブログ
一通り確認して、とりあえずキャブを

外して分解・清掃しますパー
KAZのブログ
シートを外せば、キャブはすぐ見えますニコニコ


掃除して、取り付けてエンジンは

かかりましたグッド!

でも、排気漏れしているので、

確認すると・・・
KAZのブログ
フランジにささっているところの

ガスケットがへたっていて、

そこからでしたパー

NEW交換するしかないですね。

そして、周辺を掃除しながら確認してると

ビックリ叫び
KAZのブログ
R,ショックの取り付けボルトが

緩んでいます汗

ネジ山がダメになってはなさそうなので、

そのまま締め付けました。


そして、ヘッドライトバルブ交換パー
KAZのブログ
KAZのブログ
白くなって切れているので、

水でもかかったかなはてなマーク


さらに、F,ブレーキに多少ひきずりが

あったので、
KAZのブログ
KAZのブログ
ピストンの錆取り清掃です。

シールを交換する程ではなさそうなので、

オーバーホールすことなく

グリスアップしますパー

フルード交換、エア抜きして引きずりも

なくなりましたグッド!


途中ブレーキレバーの動きがいまいち

なので、外して確認目
KAZのブログ
こちらも錆で動きが悪くなっていましたしょぼん

勿論、錆をとってグリスアップして

組み付けます。


保管が長いと、傷む部分もありますね。

動かさない期間が長いと、動かしてから

ダメになる部分とかも場合によっては

ありますので、ちょっと心配ですね。


部品待ちなので、色々確認しながら

仕上げていきます。


Dax70

こんにちは。。。


今日も、晴れたかと思えば

突然の雨だったり叫び

変な天気ですねガーン


今日は、Daxを見ています。

しばらく乗らなかったので、

エンジンかからずですしょぼん
KAZのブログ

70ccは珍しいですね。

プラグに火は飛んでいるので、

キャブを確認しますパー
KAZのブログ
ガソリンが腐ったというよりかは、

水が入っていたようですショック!

タンク内は、水は入っていなさそう

なんですが・・・。

とりあえず掃除して取り付けますパー


問題なくエンジンかかりましたニコニコ

ただ、水がいつ何処から入ったかが

気になりますガーン

タンクになんらかの原因で入った可能性も

考えられますが、まれにスロットルワイヤーを

伝わって入る場合もあります汗
KAZのブログ
アウターを伝わったり、場合によっては

グリップからインナーを伝わる場合も叫び


結構、水って伝わるんですよね。

メーカーはその辺も考えていて、

ハーネスや、ワイヤーは水を逃がす

ように考えている所もあります。

作業とかで取り回しとか変えないように

気を付けないと、思わぬ事態になったり

することもあるので、むやみに取り回しを

変えない方が良いと思います。



BW’S100R

こんにちは。。。


予報より天気がよく、気温も高めですねあせる


今日は、BW’S100Rを作業です。

譲り受けたかなんかで、現在エンジン

かからず、かかっていた頃もかなり

調子悪かったということで・・・汗


KAZのブログ
キャブは社外に交換してあります。

その他色々手が入っています。

こういったパターンが結構作業進め

にくいですね汗

現在の仕様がまったく見えないので・・・

とはいえ、せっかく頼って持ち込まれた

わけですから、なんとか頑張らねばグッド!


キャブ清掃して、エンジンはかかるように

なり、アイドリングもするのですが、

アクセル開けていくと、エンストダウン

プラグ外すとびしょびしょガーン

濃い感じです汗チョークを使うと

悪い方向に行くので、間違いなく

濃いいのでしょう。

ちなみに、駆動系もウエイト、スプリング等の

交換もされてるらしく、軽くスナッピング

するぐらいじゃクラッチがインしません叫び


メインジェットの番手を色々調べてみたんですが、

大きくははずしてなさそうなので、

ニードルを落とし込んで様子をみることに
KAZのブログ
3段目なので、本来ならこの辺でOK

なんでしょうけど、思い切って1段目

にしてみます。

ある程度大きく変化させたほうが

判り易かったりしますので。


ちょっとは良い方向に行ったかなはてなマーク

って程度なので、まだまだ大きな

問題がありそうですガーン


試しにエアクリーナ外してみます
KAZのブログ
濃い方向ならこれでどうかな・・・


びっくりするぐらい調子良くなりました叫び
KAZのブログ
パワーフィルターみたいなものと違って、

BOX形状になっているので、容量不足で

開けると吸えないのかと・・・ダウン
KAZのブログ
これを付けて、走行出来ていたのでしょうかはてなマーク

こんな感じで、終わってみれば大したことない

原因でつまずいたりしますガーン


ただ、直キャブでそこそこということは、

まだ多少濃い方向にいるのでしょうかかお