RS ATOH -151ページ目

アプリオ 続

こんにちは。。。


今日も朝から良い天気でニコニコ

週明けからは、徐々にこの時期らしい

寒さが戻ってくるようですねダウン


今日は、先日のアプリオの続きを

作業しています。


F,フォークを外したのですが

見事な曲がりっぷりでした叫び
KAZのブログ

KAZのブログ
かなりの衝撃だったのでしょうドクロ

逆にここまでF,フォークが曲がって

衝撃を吸収してくれたおかげで、

フレームは大丈夫そうです。


想像はしていたのですが、

レースもご覧の通り割れていましたショック!
KAZのブログ
レース取付部のフレームも変形はないので

新品打ち直しで大丈夫そうです。
KAZのブログ
新品と比べると酷さが一段と・・・ガーン

どこがどう曲がっているのかさえ汗


多少の心配はありましたが、

完成しました。
KAZのブログ
入庫時ダウン
KAZのブログ
お客さんには多少の問題は残るかも

しれない事を告げてからの作業でしたが、

試運転したところ、全くといって良いぐらい

問題ありませんでしたニコニコ

お客さんも私もホッとしました。


アプリオ

こんにちは。。。


昨日は、寒い雨でしたねしょぼん

今日は朝から良い天気で、

気温も上がるようですねニコニコ


今日は、F,フォークが曲がった

アプリオをみています。


KAZのブログ
ご覧のようにかなりの曲がりです叫び

原付スクーターは、この手の修理も

多いです。

でも、意外とF,フォーク交換で

直るんですよねアップ

フォークもステムとセットみたいな

タイプなので、値段が高いには高いのですが汗


KAZのブログ
左側のストッパーは平気そうですね。


KAZのブログ
右側は多少変形がありそうガーン


切れ角が変わってしまいそうですが、

左側が平気そうなので、

ハンドルロックしたときに、ガタが多くなる

ことはなさそうです。

出来る範囲で修正してみましょう。


お客さんも、F,フォーク交換で乗れそうなら

修理して乗りたいようなので。

フォークスプリング

こんにちは。。。


季節外れの暖かさも

そろそろ終わりですかね・・・しょぼん

この時期の普通の寒さに

なりそうですねダウン


今日は、フロントフォークが底突きしているギアの

修理です。

オイル漏れ等はないのですが、確かに

ローダウンしたようになってしまっていますショック!


さっそくフォークを外すことにパー
KAZのブログ

そしてスプリングを外して、測定すると

自由長で、7.5mmから8.0mm

短くなっていました叫び

マニュアルの使用限度が約5mm

短くなたらとのことですが、それより

約3mmも短くなっていますガーン


そして、新品パーツが届いたので
KAZのブログ


KAZのブログ
ご覧のようにかなり短くなっています。


新聞屋さんの車輌なのですが、

とりたてて走行が多いわけでもなく、

荷物も他のより積んで走ってる訳でも

ないようです。

距離や年数が倍ぐらいの車輌も

あるのですが、ここまで酷いのは

ないんですよね汗

ついでにF,タイヤ交換と、リコール作業を

して終了です。

勿論フロントフォークは、しっかりなおりましたグッド!