RS ATOH -147ページ目

シリンダヘッド

こんにちは。。。


この時期晴れ出て、冷たい北風が吹かなければ

日中はポカポカですねニコニコ

日が落ちると急に冷えてきますが・・・ダウン


今日は、シリンダヘッド交換です。

といっても、2サイクル50ccのものなので、

たいした作業ではないのですが汗


ご自分でプラグを交換するときに

ねじ山をなめてしまったようですガーン

手で締めてから、工具で締めるのは

知っていたんですが・・・固かったので

つい工具で・・・汗とお客さんは言っておりました。
KAZのブログ

KAZのブログ
完全にねじ山ないですね叫び

これでもなんとか取り付けて、少しは走行

出来たらしいのですが、途中でプラグが外れて

走行できなくなったらしいですガーン


2サイクル50cc単気筒のヘッドはたいした

値段ではないですが、4サイクルましてや

多気筒のヘッドは結構・・・どころじゃなく

高いですからねドクロ


KAZのブログ
ヘリサート等で修正するぐらいなら、

たいした値段じゃないので、新品交換ですね。


無事終了です。

エンジンオイルが・・・

こんにちは。。。


昨晩の皆既月食は、皆さんご覧に

なったのでしょうかはてなマーク

私は、僅かな時間ですが見ましたよ目


今日は、オイル交換なんですが、

タイヤ交換でご来店されて、ついでに

オイル交換して下さい。

とのことでオイルを抜いてみると
KAZのブログ
こらだけしか入っていませんでした叫び

譲り受けたので、前の方の管理も分からないです汗

と言われていたのですが・・・

車輌は、空冷のDioなのですが通常交換で

700ccと書いてありますが、この量だと

200ccあるかないかってとこでしょうか。


50ccスクーターは考え方によっては、

大排気量車よりエンジンに負荷がかかって

走行していると思うし量も少ないので、

オイルの劣化は激しいと思いますね。


今日は色々作業したのですが、

只今プラグに火が飛ばないカブ50Fiと

格闘中ですあせる

色々調べて、ECUかな・・・?

って感じなんですが、もう少し確認してみます。

リアブレーキ

こんにちは。。。


寒い雨でしたねダウン

山では雪も降ったようですね雪


今日は、リアブレーキの動きの悪い

スクーターを見ています。

ワイヤーよりもブレーキカムの動きが

悪いようですしょぼん


早速外してみます。
KAZのブログ
グリスも完全になくなって錆び付いていますねガーン

聞けば、海の近くにお住まいらしいです。

どの車輌を見ても海近くは、錆が多いですねしょぼん

仕方のないことなんでしょうが・・・。

海に釣りに行かれる方の車輌も

わりと錆が多いかな。


錆を取って、グリスアップですね。
KAZのブログ
ヤスリ等でガリガリ削ってしまう訳には

いかないので、真鍮ブラシで磨いていきます。


プレート側も清掃します。
KAZのブログ
KAZのブログ

後は、ブレーキシューの清掃・面取り

ワイヤーにインジェクターで給油して

終了です。


私の場合、タイヤ交換などでホイールを

外したときに、こうならないように

予防って感じで、簡単に給油して

お返ししています。