大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます! -29ページ目

大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

9割以上の方が身体の変化を実感、腰痛・肩凝り・ヘルニアなど改善率99%!過去5年間で2000名の生徒さんを指導♪
3年間の渡米を経てピラティス資格取得!★カラダが変わる★ピラティスヨガ教室マミスタジオのブログです


それはズバリ!!

ぶら下がり~♡

 

 

 


四角肩凝り
四角血行不良
四角背が縮む


にもよい



鉄棒とか。。。なければ。。。う~んなんだろんー
ぶら下がれる場所を探してみて



ぶらさがる場所
1足が完全にうかなくてよい
2つま先がついていてよい

 

慣れていない人は、足がすこしつくくらいの高さをお勧めします♡


1日1回からやってみよう照れ


日々私達は重力の中で生活しています。
下にひっぱられている。

筋肉も衰えてくると背は縮んで床の方に引っ張られてきてしまいます。

ぶら下がりは
その縮んだ身体を一気にひっぱる事ができます。

無理はせずに、気持ちよく伸びた
ピンクハートと感じられる範囲でやってみて下さい。




 

 

千葉県香取市佐原ピラティスヨガ教室マミスタジオ主宰マミです

 

 

 

 

 

2015-05-08-00-24-28_deco.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 


毎日
どんな時でもできちゃう!

簡単なエクササイズ


コチラコチラコチラ

座っている時に10分でも、きれいな姿勢
で座っていられない方必見


10分でもキープできず
しかく背中がまるまってしまう
しかく左や右に傾いてしまう


前(お腹と後ろ(腰)のバランスが崩れていますチーンうさぎ



お腹の長さ、腰の長さ=前と後ろの長さを均等にしてみるように
イメージしてみて下さい

 

 

 

 

 

 

 

 


コルセットをされているような感じ
帯をしめているような感じ


イメージした時に身体がすっと上に伸びる感じになって
お腹がうすくなっていれば成功です




気づいた時には、思い出してやってみて下さい

 

 

 

日頃の意識が身体を変えてくれます


ほんといつでもできちゃうから

やってみてしかく

 

 

 

間に入って人や物を紹介することが多いんだけれどね。

 

その人からこれがほしい。こういう人を紹介してほしい。

と聞かれた時、言われた時に紹介するのではなくてね。

 

私を通らずに、直接その人や物に繋がるとよいなあと思っていてね。

 

主人や友人がそうなんだけれど。

私がその人や物と距離が近くて、その人や物のことをよく知っていて実際に経験・体験していた情報を前もって話しておく。

 

例えば、

主人だと、「家具の職人をしているのだけれど、普段は埼玉の師匠の先生のお仕事を手伝っていてね。

うちの家具もこういうものを作ってくれたんですよ。」

「ビールが好きです。最近は他のお酒も飲めるようになりました。」

など。

 

友人だと、「声楽をしている友人がいてね。唄が本当に上手なんです。私の結婚式の時にも歌ってもらいました。地元でも○○公民館の舞台でも歌っていますよ。」

「普段は地元にいてピアノを教えています。」

「○○にコンサートがあるので行きましょう♪」

など。

 

その時の相手とのお話の流れで主人の情報を伝える。

そうすると今まで、私を通さずに、直接主人に、そして友人に連絡がいったり人や物が流れたことがあった。

 

 

私はこうしたいと思うと、協力してくれる人がぽっと現れる、そして、その物事が実現する方向に進んでいく。

こうしたいと思っても、なかなか簡単に協力してくれる人が現れないことの方が多いと思うんだよね。

 

私の得た情報が必要な人のもとに自然に伝わる状態にしたら、私を中間にいれなくても、直接その方向に流れるのではないかと思っている。

 

そしたら、こうしたい!と思った人の実現率があがるのではないかな!

 

運動を続けるコツってなんですか?

 

というご質問を頂きました♡

 

 

私がやっていたのは

 

 

その先の楽しみをつくるピンクハートピンクハートピンクハートピンクハート

 

 

以前やっていたことなんだけれど、

 

BeautyPlus_20170412001637_save.jpg

 

妊婦さんの時に1時間ウオーキングをしていました。

その時に、

《行先で美味しいカフェラテとクロワッサンを食べる照れ

という目標を作って歩いていた♪

 

BeautyPlus_20170318224426_save.jpg

 

後は、歩いている時に

《美味しそうな炭酸水を見つけて、買って、飲む》のを楽しみに歩いていた。

 

って、

 

食べ物ばかり(笑)

 

 

《この洋服着たい。》

とかそういうのでもよいのかもねピンクハート

 

とにかく、

その先の楽しみを作ること♡

 

 

自分で継続できない人は、《レッスンに行く!》もお勧め♡

他力を使う!

自力ができない方はwelcome!!!!

 

千葉県香取市佐原ピラティスヨガ教室マミスタジオ主宰マミです


身体について気をつけている事


夜ごはん後には、物を食べない

気をつけているというか、私はもう習慣になっているのだけれど。。。
結構、食べちゃう~っていうお話を聞く

お菓子とかおつまみとか。。。
普段は絶対に食べないです



お酒はちょっと飲んだりします
お酒好きビールカクテル・水色ワイン

 

 



食べると胃がもたれるし
朝ご飯美味しくないし
ちょっとお腹がすいたかな~というくらいが丁度良い



普通にしている事だけれど、結構大切な事だと思う
今日この頃