マインクラフトを始めるに当たり、どのデバイスでどの種類のものを選べば良いのか。

ググっているうちに、こんなPDFを見つけました。

プラットフォームやら、何ができるのか・できないのか、の一覧です。

ComparePlatformAndFeatures-ja-jp.pdf

 

ほかにも色々と記事を載せてくれているかたがいっぱいいたのですが、

ひとまず公式を見ます。

 

というかこんなにいろんな版があったのですね、無知とは恐ろしい。。。

  • Java Edition (Windows, Mac, Linux)
  • Windows10 統合版
  • iOS
  • Android
  • Xbox One
  • Nitendo Switch
  • New Nitendo 3DS Edition
  • PlayStation4 Edition
  • Amazon Fire
  • Gear VR
  • Oculus
  • xBox360 Edition
  • Wii U Edition
  • PlayStation3 Edition
  • PlayStation Vita Edition

 

 

この中でも、ゲーム機を買うつもりはないので、「最新のコンソール」は除外。

Mobile も iOS かなぁ。中古iPad を検討していたくらいですからね。

 

ここで我が家の要望、条件、を確認してみます。

・子供がプレイする

・私がプレイしていなくても子供が妻同席のもとプレイ可能、もちろん妻もプレイ可能

・マイクラ以外の用途でつかえるデバイスがベター

 

というフィルタをかけていくと、どうもJava版というのは、ローカルサーバで稼働させられるらしいけれど、

それって反面、ローカルサーバとして稼働しているデバイスが必要なんだよね?

うちは24時間稼働しているサーバとして動かしているパソコンは無いので(普通無いよね・・・)、

どうやらJava版が除外されるっぽい。

(このあたり、間違っていたらすいません)

 

それから、一覧の項目に、

Xbox Live アカウントまたはMicrosoft アカウントを使用した保護者による制限

 

なるものを発見。

コレだ!

そうすると、やはり Windows10 か iOS 版ということになるけれど、

妻とも相談し、今後パソコンが使えるといろいろと便利なのではないか、ということになり、

中古のノートパソコン (+ Windows10) を3台調達することになりました。

 

(つづく)

ついに我が家でもマインクラフトを始めてみることにしました。

 

いままで子供たちは、YouTuber のヒカキンさん・セイキンさん、姫ちゃん家族、などがプレイしているのを視ているだけだったのですが、

他人がプレイしているのをずっと視ているよりは、自分でクリエイティブに過ごしたりするほうが良いだろう、ということと、

同時にJustsystem さんのスマイルゼミを開始することで、勉強とのバランスを取ろう、という方針も沸き起こり、

いろいろ絡めて始めることにしました。

もちろん、コロナの影響で学校も休業となり、家にいる時間が必然的に増えて、暇を持て余し始めていた、というのも大きいです。


 

今後、いろいろ使えるかな、と思って、まずは子供3人用の Gmail のファミリーアカウントを見切り発車で作成しました。

これだと、小学生でも幼稚園児でもアカウントを持てるんですよね。

 

さて。

マインクラフトについて調べてみてびっくり。

マインクラフトって Microsoft さんの製品なのですね、知りませんでした・・・。

そして種類がいっぱいある・・・。

どれを選べばよいのだろうか。。。

 

漠然と 「中古の iPad でやれば良いんじゃない?」

と高をくくっていたのですが、イチから調べ直しとなりました。

 

(つづく)

 

 

 

三回忌のときに実家から引き取ってきたレゴブロックたち。

 

すっかりホコリが定着し、薄汚れていてなんともみすぼらしく汚らしかったので、

6歳男子と一緒に水洗いすることにしました。

 

 

お風呂場へ持っていき、

まずはパーツをすべて分解してバケツに放り込んでいきます。

次にお湯を流し込み、タワシでこすっていきます。

良くすすいで、タオルの上に並べていきます。

 

これだけでも、結構きれいサッパリしました。

 

箱もホコリと汚れだらけだったので、

ウェットティッシュで内側と外側を丁寧に拭いていきます。

 

見違えるよう、にはなりませんでしたが、

薄汚れた状態に比べれば格段に良くなりました。

 

いま6歳はブロックにハマっていて、

100均のブロックをしょっちゅう買っていたのですが、

誕生日にはレゴの新しいシリーズが欲しい、と言い出しました。

まあ、そりゃそうだよね。

本人と相談のうえ、なにか新しいヤツを買ってやろうかと思っています。

父が亡くなってから早2年。

三回忌が行われました。

こういう法事ごとは、数え年でカウントしていくので、2年後でも三回忌です。

 

関連記事:

四十九日法要の話

きりひと賛歌

 

前回の教訓をもとに、今回は2時間半の余裕をみて出発。

読経開始の20分くらい前に到着することができました。

 

いつも駐めている駐車場が工事中で駐めることができず、仕方なく狭〜い路地をじわじわ進み、

子供の頃の記憶を頼りにお寺の反対側の駐車場へ駐めました。

 

今回は、子供たちはそれぞれ、10歳・6歳・4歳になっています。

読経中も最後までおとなしくすわっていることができて、成長を感じました。

 

焼香台に、母が持ってきた父の写真が置いてあります。

まだ元気な頃、珍しく満面の笑みの写真です。

 

父は写真を撮るのは好きなのですが、

撮られるのは苦手だったようで、あまり笑顔の写真はありません。

別にいつもしかめっ面をしていた人ではないのですが、

こと写真ということになると、ちょっとはにかんだような、困ったような、

そんな表情ばかりで写っていました。

「ああ、こんないい写真があったのか。」

と、ほっこりした気持ちになりました。

 

 

今回も実家へ母と兄を送り届け、そのまま休憩兼子供たちのガス抜き。

お菓子や手作りハンバーグを食べて、ゴキゲンです。

 

母が実家を整理中に見つけた、私が小学生時代に買ったレゴを出してきました。

これが6歳男子にクリーンヒット。

ホコリが定着した薄汚いレゴですが、熱心にずーっと取り組んでいました。

(結局、自宅へ持ち帰ることになりました)

 

 

帰りは例によってお土産をたくさん受け取り、

クルマにギュウギュウに詰め込んで帰りました。

今回は十分に休憩する時間があったので、帰りも私が運転します。

高速道路を急がずゆっくり帰りました。

さて今年も1年の出来事を振り返ってみようと思います。

 

・1月に大雪が降って、今の自宅で初めて雪かきをしました。なかなか良い経験でした。・1月〜、相模原市藤野への移住を真剣に考えて、現地に何度も通いました。賃貸も何件も内見しました。が、移住は結局やめました。

・2月、会社で、自部門では世界でも1人しかいない肩書をいただきました。嬉しかったです。

・2月、父の遺品整理と、自分たちの不用品整理をしました。

・4月、第三子が幼稚園のプレ学級に通い始めました。

 

・9歳になった第一子が、かなり下の子達の面倒を見られるようになりました。驚きです。

・8月、はじめて会社に家族を連れていきました。会社の家族向けイベントに乗りました。楽しかったです。

・8月、パスポートを更新しました。

・第二子が4歳で初めてお泊りキャンプへ行ってきました!子供と引率の大人だけで、親はいません!第一子はいました笑 がんばりました!

・9月、ひさびさにとても綺麗な虹を見ました。

・積読本を大量に処分しました。

 

・10月、はじめて香港へ行きました。さすが、中華が美味しかったです!

・金融投資を始めました。まだ利益を出せていませんが、先生方のご指導で知識と経験を蓄積中です。

 

・10月末、父の一周忌と兄の二十三回忌が無事に終了しました。

・11月、現在の会社で勤続満10年を迎えました。サンフランシスコで、初めて対面する社員が何人かいて、とても嬉しかったです笑

・12月、初めて韓国へ行きました。会社の韓国オフィスへ行ったので、観光時間は取れませんでしたが、海外へ行くと現地を歩くだけでも楽しめます。

 

 

 

ちなみに昨年の振り返りはこちら。

 

 

みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。

 

 

---

最後までお付き合いありがとうございます。

レターポットで、投げ銭や感想などをいただけると嬉しいです。
https://letterpot.otogimachi.jp/users/1904

子どもたちがまだ小さいので、NHK教育にお世話になっています。

Eテレなんて呼び方で濁したりごまかしたりしません、教育番組を作っているんですから「NHK教育」です。

 

中でも、デザインあ は、私もお気に入りの番組の一つ。

 

『デザインあ展』が科学未来館で開催。体験型作品も多数の会場内をレポート 

CINRA.NET

テキスト 後藤美波

2018/07/18

https://www.cinra.net/report/201807-designah

 

面白そう。行けるかなぁ。

デザインあ をはじめ、NHK教育でやってる番組は本当に贅沢なものがあると思う。
ピタゴラスイッチは言うまでもなく、
考えるカラスとか、
にほんごであそぼ、なんかは野村萬斎や、当時の市川亀治郎なんかが1コーナーに出ていたり。

大科学実験も、追求する面白さを見せつけられます。

 

報道が偏っているという指摘もあるNHKですが、

NHK教育は引き続き優良番組を作り続けてほしいです。

 

---

最後までお付き合いありがとうございます。

レターポットで、投げ銭や感想などをいただけると嬉しいです。
https://letterpot.otogimachi.jp/users/1904

 

 

 

 

子どもたちを連れて、東京サマーランドへ行くことがあります。

流れるプールとかで浮遊してるのとか、結構リラックスできてイイ感じです。

 

Web で仮想チケットや、コンビニ発券機で、入場券の割引購入もできます。

サマーランドに行くなら!お得なチケット

 

さて、そんなサマーランドに、

横浜駅や新宿駅から、バス一本で行けるようになるそうです。

 

「横浜駅&バスタ新宿〜東京サマーランド」を結ぶ高速バスが期間限定で運行開始! 入園券・フリーパス付きのセットも

高速バス・夜行バスの旅行・観光メディア [バスとりっぷ]

2018.07.26

https://www.bushikaku.net/article/59836/

 

この記事によると。

西東京バスと相鉄バスは、
「横浜駅〜東京サマーランド」

「バスタ新宿〜東京サマーランド」
のふたつの区間で東京サマーランド直行便の運行を開始する。

とのこと。

運行期間は、

横浜駅~東京サマーランド便
運行期間:
2018年8月4日(土)~9月2日(日)、9月8日(土)〜9月9日(日)

バスタ新宿~東京サマーランド便
運行期間:
2018年8月9日(木)~9月2日(日)
 

となっています。

電車・バス移動がメインのかた、ぜひぜひ夏の暑い日に、楽して遊びに行ってみてください。

 

---

最後までお付き合いありがとうございます。

レターポットで、投げ銭や感想などをいただけると嬉しいです。
https://letterpot.otogimachi.jp/users/1904

連日暑いですね。
実際に亡くなったかたもいらっしゃるようです。
ご冥福をお祈りいたします。

ーーー

唐突ですが、子育ては食べこぼしや汚物・吐瀉物と共にあると思うのですね。
我が家は居間に、4畳半くらいの大きなラグというか絨毯というかカーペットを敷いているのですが、コレが牛乳やらおしっこやら吐瀉物やらを何度も受け止めているわけです。
(以下、便宜上、絨毯と呼びます)

都度、洗剤を染ませて綺麗に拭き取り、
物によってはアルコール消毒や次亜塩素酸水消毒をします。
その後、重曹を振りかけて一晩は寝かせます。

都度やってはいるものの、だんだんと臭うようになってきました。
妻と相談して、クリーニングに出そう、ということになったのですが、お互いになんとなく動けないまま、とりあえず畳んで数日が過ぎました。

ーーー

今週は、世の中テレワーク・デイ週間ですね。

私が勤務している会社は、日常から週二回の在宅勤務が全社員に認められていますが、今週は社をあげて、テレワークしよう、という取り組みをしています。

ーーー

先週、ちょっと事情で個人的に自宅勤務にしたんです。

暑い日でした。
通勤時間が無い分、ちょっと楽で、時間にも余裕がありました。
せっかく良い天気だから、ということで、休憩時間を使って洗濯やら掃除を細切れにやっていました。

目に付いたのは、絨毯です。
いっそ洗濯してしまえないか、と思い、丸めて洗濯機へ入れようとしました。
大き過ぎて入りません。

ならば天日干しだけでも、と思い、ベランダへ引っ掛けて、布団バサミで挟んでおきました。

ーーー

あれから一週間ほど。
絨毯が大きく重いのと、ずっと雨知らずの天気だったこともあり、干しっぱなしの完全放置でした。

今日、なんとなく雲行きが怪しく、また雷の予報もあったので、取り込んでリビングに敷き直し、掃除機をかけました。
今日は有給を取得しています。

面白いことに、ほとんどにおいがしません。
プラセボかもしれませんが、毛も若干ふわふわした感じがします。

あの強烈な日光に当てまくった結果、紫外線殺菌されたのかもしれません。

またしばらく、このままクリーニングに出さずに生活をしてみます。



---

最後までお付き合いありがとうございます。

レターポットで、投げ銭や感想などをいただけると嬉しいです。
https://letterpot.otogimachi.jp/users/1904


我らが木村てつやさんの話、続編。

 

なんと!

Youtube チャンネルが出来ていました!

衆議院議員 木村てつや【千葉県第四区】

もう早速チャンネル登録してしまいました。

さあ、あなたも今すぐ!

瓦割りだってやっちゃいます!

 

先生、もしくは後援会のかた、

概要ページはもっといろいろ書いたほうが良いと思います。。。

あっさりしすぎています。。。

 

そうなんです、チャンネル名からもわかる通り、木村てつやさんは、千葉県第四区なんです。

千葉県第四区の詳細は Wikipedia 先生に任せるとして。

超要約すると、千葉県第四区は野田佳彦氏のお膝元なんですね。

これは頑張っていただかなくてはいけません。

 

そして既存の Facebook ページ衆議院議員 木村てつや に続いて、

個人のFacebook もいつの間にか動き始めていました。

個人のほうは、2015年に登録していて、

実際に動き出したのは昨年2017年10月から、

のようです。

 

公式ページも、前回の記事ではペラペラでしたが、いまは充実しています!

SNS共有ボタンも増えました!

以下のボタンが並んでいます!

Facebook

Hatena

Twitter

Google+

Pocket

あー、もったいない、

ボタンがホームにしかありません。。。

各ページ、特にプロフィールや重点5課題のページには必須と思います。

ぜひ各ページにボタンの追加を!

 

それからWikipedia ページも出来てました!やった!

木村哲也 (政治家)

 

さあ、知名度を上げて、野田佳彦氏を倒しましょう!




---

レターポットで、投げ銭や感想などをいただけると嬉しいです。
https://letterpot.otogimachi.jp/users/1904

 

今日はご協力のお願いです。

 

私の子供が遠足や夏合宿等でお世話になっている、ご近所のNPO法人「くーおん」さんが、認定NPOになるための申請をしようとしています。

http://kuon2012.jp/kuon/contribution.html


「 くーおんは、社会的活動の幅をいっそう拡げることを目的として、2020年度を目標に
認定NPO法人格の取得を目指しています。《認定NPO法人》となるために、
2018年(平成30年)度より、パブリック・サポート・テストに挑戦することになりました。」

(太字はブログ主による)

 

認定NPO法人になると、税制面で有利になるなど、メリットがあるそうです。
「国税局に認定された認定NPO法人に寄付した場合、寄付した側は税額控除や所得控除といった税制上の優遇が受けられる一方、NPO法人の場合はそれが大幅に少なくなっています。」

Q4「NPO法人と認定NPO法人って、どう違うんですか?」

 

 

認定NPO法人になるには、「パブリック・サポート・テスト」というものをクリアしなければいけないそうです。
その条件のうち、「各事業年度中の寄付金の額が3,000円以上である寄付者の数が年平均100人以上」という点もあるそうです。

 

ご協力いただけるかたへ。
ありがとうございます!
以下2点について、ご対応をよろしくお願い致します。

 

■1
3,000円以上のご寄付をお願いいたします。
以下の銀行口座にお振込みください。申し訳ありませんが、「くーおん」さんではクレジットカード決済はできません。
銀行名:  京葉銀行 高根支店(135)
口座番号: 普通 7526721
口座名義: トクヒ)クーオン (特定非営利活動法人くーおん 理事長 山下貴子)

 

■2
ご寄付フォーム」でご連絡ください。
パブリック・サポート・テスト(PST)2018年 専用寄付」をご選択ください。

 

注1:
パブリック・サポート・テスト」では、一家族につき一口でカウントとして計上される、とのこと。
ご夫婦やご家族では、別々にご寄付いただいても、別口として計上されないそうです。

 

注2:
「寄附者名簿」を所轄庁(千葉県)に提出する目的で、寄付いただいた方に対して、後日住所又は所在地をお問い合わせさせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

 

以上、よろしくお願い致します。




---

レターポットで、投げ銭や感想などをいただけると嬉しいです。
https://letterpot.otogimachi.jp/users/1904