こんばんは
ペタペタ歩いていませんか?
ウォーキングスタイリストの櫻田です。
婦人公論のウェブ版で
以下の記事を見つけました。
◆「かかと」を意識した歩き方
みなさんは、通勤時、
あるいは散歩をするときなど、
自分の「かかと」を意識して歩いていますか。
「そんなこと、意識したことがない」
のであれば、わたしからすると
「もったいない!」のひと言です。
なぜなら、
かかとは五臓の「腎(じん)」と、
深いかかわりがある場所。
「腎」は、発育や成長、生殖といった、
人間の根本的な活動に
必要なエネルギーを蓄える働きを持ちますから、ふだんから薄毛や白髪、物忘れ、耳鳴り、
頻尿やむくみといった症状に
悩まされている人は、
ぜひ、労(いた)わってほしい臓なのです。
なかでも、「腎」といえば、
多くの女性が悩んでいるむくみや冷え、
そして婦人科系の不調に直結します。
ですからとくに女性は、
かかとを意識した歩き方を、
ぜひ、習慣化してほしいと思います。
だそうです。
私のウォーキングレッスンでも
つま先を10センチ上げて
かかとから着地するように
お伝えしております😊
様々な著書などで
かかとから着地してはいけない
とか
すり足で歩く
などという間違った情報もあります。
実際にすり足で歩いてみると
よーくわかりますが
草履でしたらともかく
靴でのすり足は
絶対につまずき危険です。
また
スタジオのような
凸凹が無い場所を歩くなら
つまずきにくいのですが
アスファルトの歩道は
平らではありません‼️
靴だって
ドンドンすり減り
消耗が激しい場合には
若干すり足で歩いているのです…
現代の服装や靴を考えると
かかとから着地する事が
かなり合理的だと言う事が
自然とお分かりになると思います。
若いうちから
つま先を上げる動作に慣れて
甲・足首・足指などの
足の筋肉を付けておかないと
つま先が上がりにくくなります。
高齢者の歩き方を見ていると
上がっていない方が多く
そのため転倒も増えます。
先日の私は
つま先をしっかり上げていたのに
歩道の亀裂や段差に足を取られ
転倒してしまいましたが
幸い無傷で済みました。
ところが
昨夜のレッスンでは
参加された方の会社の同僚の方が
同じように歩道で転倒して
両手の手首を骨折したそうです😱
私が怪我をしなかったのは
普段の運動が
功を奏したのだと実感しました❣️
足の筋肉同様
手首の筋肉も
強化しましょうね‼️
LINE@登録してください
オーソティクスについて
ホンマルラジオはいつでも視聴できます
インスタグラムもぜひフォローしてくださいね〜
instagram 「airsea66」こちら
Facebookもフォロー大歓迎です
Facebook 「櫻田千晶」こちら
ChiakiSakurada