危なかったけれど登山成功しました〜♪ | ウォーキングスタイリスト櫻田千晶のブログ

ウォーキングスタイリスト櫻田千晶のブログ

美しいプロポーションで印象良く歩く事は、女性だれもの願いだと思います。
背筋をピンと伸ばして颯爽と歩く姿は、人目を引くものです♡
歩き方は印象やプロポーションを良くする最も大切なポイントですよ〜

こんばんは

ウォーキングスタイリストの櫻田です。


昨日から来ている金華山は

霊山・霊島と言われていて

明治2年までは

女性の入山はできなかったのです。



私は今年で4年連続来てますが

来るたびに

不思議な事が起こり

毎年楽しんでおります🎶



昨日は

耳が冷たくなるほど気温が低かったけれど

登山するにはちょうど良く

暑い寒いの体感を

激しく繰り返しながらの登山でした。



こちらから入山♪


道なき道を行きます。


先日は大変残念なことに

木の根元でキャンプをした方が

突然の倒木で

お亡くなりになりましたが

至る所で木が倒れます。


初めてお目にかかるお花?


木の根がすごいことに!


途中の景色が良い場所で


ここでちょうど1万歩達成♪


山頂付近はキレイな道も

一瞬ですがあります♪


昨年も撮影した

木に穴が開いてる場所


頂上に到達❣️

頂上でお昼ご飯を食べようと思ったら

昨年よりかなり早く着いたので

そこから10分先の

天柱石まで行くことにしました〜♪



そこで

スパムむすびと

カツサンドを戴きました

運動のあとは美味い❤️



高さ15メートルもある天柱石は

元々20メートルほどあったのが

落雷で短くなったそうです。


石の下のお賽銭には


寛永通宝も混ざっていて

昔から人が訪れているようです。

ただし

島の物は

何ひとつ持ち帰ってはいけません😊



キレイな写真が撮れました〜💕


もう一度山頂まで登ってから

下山します。


途中で躓いてしまいましたが

丁度カーブで手すりがあったので

転げ落ちなくて良かったです〜💦


倒木の見事な姿


こぶだらけの木

中腹で

石を踏み外し

足を挫きましたが

捻挫に至らなくて良かったです❣️

登山前の足首回しが効きました🎶



昨年は

往復3時間半ほどかかりましたが

今年は2時間ちょっとでした

慣れって凄いです〜😊



霊峰金華山は

連続3年お参りすれば

一生お金に困らないと言われていて

全国各地から人が訪れています。



私は訳あって

4年連続で来てますが

4年前は

登山できることを知らずに

厚底靴で途中まで登って引き返しました。



一昨年は

登山途中で死にそうな人に

お水を分けて上げたので

途中下山…



去年は

本殿でクリスタルボールを

演奏する人がいらして

偶然入れない本殿に入れました〜



昨日は

なぜか私が入浴中に

ボイラーのスイッチが切られて

シャワーからお水しか出なかったのは

禊ぎだったようです…🤣



帰りのフェリーに遅れて

急遽宿泊する人がいたり

不思議とか面白い人も多く

いつも謎解きをしています。



宿坊に宿泊する
「おこもり」がオススメなのは
翌朝のお祓いで
厳かな雰囲気の中
舞などの神事がおこなわれます。


今日は意外なところが
筋肉痛になりました💦


途中で
充電が切れそうになり
今日はここまでです💦
お読みくださり
ありがとうございます❣️


LINE@登録してください音譜

 

レッスンについては『ホームページ』左矢印をご覧ください。
オーソティクスについては「こちら」左矢印から音譜


にほんブログ村 健康ブログ 姿勢・歩き方へ
にほんブログ村

アップアップアップアップアップアップ

女子力アップランキング

アップアップアップアップアップアップアップアップ

 

オーソティクスについて

「スタートしたキッカケ」 

アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ  

「体が歪む原因」

アップアップアップアップアップアップアップ
アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ
ホンマルラジオはいつでも視聴できます
インスタグラムもぜひフォローしてくださいね〜
instagram 「airsea66」左矢印こちら
Facebookもフォロー大歓迎です
Facebook 「櫻田千晶」左矢印こちら
 
I love you thank you ドキドキ
ChiakiSakurada