よみうりカルチャー浦和での美色コーディネート講座初級、今回は、生徒さまお待ちかねのラブラブLesson4の似合うベースカラー診断でしたよ〜照れ



facebookにも書きましたが、レッスン開始直後に、生徒さまのHさんからこんな一言〜びっくり


先日、NHKのあさイチでイエベ、ブルベ特集を観ました〜ビックリマーク(もちろん私も観ましたよニコニコしっかり
録画しました)

その時のワントーンコーデでイエべ(ベージュ)さんは明るくて華やかで良い感じでしたが、ブルベ(紺)さんは、地味でなんだかなーな感じでしたあせる
私、ブルベだと思うので、残念な気持ちになったんです〜ショボーン とのこと。

いえいえ、そんなことないのですよ〜!!
イエベさん、ブルベさんどちらにも、もっとたくさんお似合いの色があるんです!!
テレビでは、明度の高いベージュの方が素敵に見えちゃったのですねあせる

色々似合う色がたくさんでてきますので、診断を楽しんでねニコニコとお伝えして、似合うベースカラー診断が始まりました。



やはりビックリマーク  Hさん、ご自身の思った通り、ブルーベースさんでした照れ
体験レッスンでお似合いだったのが、ショッキングピンクだったことも覚えていらしたそう。


パープルでの透明感ある美しさから始まり、ラズベリー(ワイン)レッドの布をあてたときには、生徒さんのYさんが、これ似合う〜!!と叫ばれるほどの素敵さラブラブ

そして、レモンイエローの布をあてた際には、Hさんのお目々が目ウルウルしてしまうことにビックリマーク

その理由はというと、

Hさん,小学生の時にとってもお似合いで大好きだったレモンイエローのワンピースがあったそうなのです。本当に似合っていたそうラブ 
なのに、その後、黄色の服をきても何故か似合わなくて、大変ショックだったそうなのです。

そう、その今ひとつだった服の黄色は、、、
イエベさんにお似合いのバナナイエロー汗汗汗

私に似合っていたイエローは、正にこのレモンイエローだったんです!!  思い出しました〜!!
遠い記憶が甦り、感動されたのですね照れ

なんだか、私もじーんとしてしまいました。
大好きだった似合う色との再会ラブ

素敵な瞬間を共にできて、最高に幸せな気持ちになりました照れ

色ってすごいなぁ〜。
だれにも心の深いところに残る色ってありますよねラブラブ  鮮明に。
色に携わる仕事で良かったな、と改めて思いました。


続いてYさんの診断ですニコニコ


デザイナーのお仕事をされているYさんは、似合う色に敏感です。

今日は、お似合いのポピーレッドのニットでいらしてくださいましたニコニコ

もうもう、ポピーレッドやオレンジ、ターコイズブルーなどのイエベの布をあてると、下からライトが光っているような輝きが!!
ベージュもとても素敵!!

生粋のイエローベースさんでしたウインク

診断後は、お似合いの色のストールを巻き巻き音譜

Yさんが防寒にもなる、しっかりした巻き方をレクチャーしてくださいましたよアップ


なんだか、とっても素敵な風景ラブラブ
ほっこりです照れ


ポピーレッド、最高にお似合いです!

ブルベで透明感、ハンパないですラブ

今回も盛り上がりましたおねがい

お似合いの色、色々ありましたね
どうぞ、自信をもって着こなしてくださいね


喜んでいただけたようで、私も嬉しかったです照れ


終了間近に
先生〜、
メイクの色も同じですかー?とHさん。

はーい、おんなじですよぉ〜ニコニコ

詳しくは次回のレッスンでね〜


次回は、似合うメイク色やお顔の黄金律に近づけるメイク法のレッスンですラブラブ

大人女子に磨きをかけるレッスン、どんどん進んでいきますラブラブ

楽しみにしていてくださいね音譜音譜


今日も幸せな時間をありがとうございましたラブラブ




ロイヤルパインズホテルのロビーに、岩槻のおひなさまが飾ってありましたよ

素敵〜ラブラブ

いつか、岩槻のおひなさまイベントにも行ってみたいなラブ



NPO法人色彩生涯教育協会認定インストラクターの浅香明子です。

イベント参加のお知らせですニコニコ



ラブラブ健康と美の祭典 ウェルネスマルシェラブラブ

本物を提供する出展者のみが参加しますウインク

日にち    2月26日(火)
会場        東京 青山コレッツィオーネ3F


時間        12時〜19時


ステキな街、青山にて、CLE協会仲間のアッキーとつっちと私で結成しています、AKTカラーでの初参加ですラブラブラブラブ

明瞭な、チケット制を導入していますニコニコ

入場時に3000円で1000円×3枚のチケットを買っていただき、お好きなブースにて超お得な施術やワインサービスなどを受けられますよ〜ラブラブ

もっとお得なチケット、6サービス5000円、
サービス受け放題10000円もございますクラッカー



私たちのブースも、なんとドンッな、なんとドンッ

似合うピンク色診断をチケット1枚の1000円でご
提供いたしますびっくりびっくりびっくり

そして、ベースカラー診断は、似合うアクセサリーのお土産まで付いて、3500円!!
チケット1枚ご利用で、2500円となりますラブラブラブラブ

この二つのメニューをご提供いたします音譜

最近、あさイチなど、テレビでも話題のイエベ、ブルベがわかる診断がこのお値段でできるのは、かなりお得なんです!!

それにステキなアクセサリーのお土産付き!!

ピアス、イヤリングどちらもございます音譜


私たちも初参加でドキドキドキドキではありますが、

エステ体験やワイン試飲などなどステキなブースがたくさんなので、参加を決めました!!


お時間ございましたら、是非是非いらしてくださいラブラブラブラブラブラブ

ご予約制ですので、いらしていただける際は大変お手数をおかけいたしますが、ご一報くださいませラブラブラブラブラブラブ


どうぞよろしくお願いいたしますニコニコラブ照れ

色と花の教室 RoseTreeStyle代表の浅香明子です。

今日は田園調布にある、ローランボーニッシュさんのアトリエにて、田園風アレンジメントを楽しんできましたよ照れ

自然に咲いているさまを切り取ったようなアレンジです。

春のお日さまを浴びて、スクッと上に伸びる元気な花々を表現しました。

作品はこちらダウン




360度展開なので、どこからみても素敵にしないといけません。

グルグル回しながらアレンジしました爆笑

ローラン先生の大好きなお花大集合ラブラブラブラブ
素敵なものばかりビックリマーク
私の大好きなお花ばかりでした。

花材は、
スイートピー、ラナンキュラス、スカビオサ、ツインキャンドル、ニゲラ、ツルバキア、レースフラワー(ブラック)ゼラニウム、ガマヅミ、アカシア、スモークツリー。

こんなに素敵な花材を生かすも殺すも私次第おーっ!


先生はみんなおしゃべりしながら楽しんでやって〜とおっしゃるのですが、私達はみな無心になって黙々とアレンジしてしまいますあせる

でも、美しいアレンジを作るために無心になるこの時間が好きです。

お花の香りを楽しみながら、どこに挿すと一番素敵か?だけを考えて挿す時間。
本当に贅沢なひとときですラブラブラブラブ

今日も幸せで楽しかったラブラブ

来期の予約をしそびれてしまったので、次回は10月ぐらいからのレッスンになってしまうのがとても残念ですが、自分主宰のフラワーアレンジメントレッスンで、研鑽を積んでおきますラブ照れ



ローランボーニッシュ先生は、今開催中の世界ラン展で昨日デモンストレーションを行いました。

その作品がアトリエに来ていましたよニコニコ

私は母の所に行っていてデモを見れなかったので、とっても嬉しい爆笑




大きなランが、こんなにもエレガントにラブラブラブ


ウットリ〜ラブラブラブラブ

美しいものは、心を豊かにしますね照れ









色と花の教室RoseTreeStyle ローズツリースタイル代表の浅香明子です。

色と花を愉しみ、叶える心豊かな暮らしを提案していますニコニコ

まずは、先週、開催しましたダイヤモンドスタイルのアレンジメントレッスンのご報告。

ダイヤモンドスタイルは、英国ヴィクトリア時代に流行したスタイルです。
貴婦人たちは、いかに横に長くして優雅にするかを競ったそうです。

結婚式の新郎新婦のお席の前に置くお祝いのアレンジメントとしても知られていますニコニコ


これは、私が作った見本です。

黄色を多く使って、小さな女の子にも喜んでもらえたらなーと。
菜の花もさり気なく入っておりマス。

そして、先週開催のレッスンでは、ガーリーでロマンティックなイメージをつくるべく花材を選びましたラブ

色彩学でのロマンティックなイメージの色の定義は、
赤紫から赤みの黄まで。ほとんど暖色です↓


トーンは、ペール、ライトなんです↓


選んだ花材は、
青みピンクのトルコキキョウ
サーモンピンクとオフホワイトのスイートピー
黄緑のブプレリウム
おひなさまらしくアクセントに菜の花1輪

ライトトーンで合わせたドミナントトーンですニコニコ

そして、ブルーベースの青みピンクとイエローベースのサーモンピンクの合わせは、ちょっとフレンチシックで華やかな仕上がりにもなるのですよラブ

早速アレンジ開始〜


先ずトップのお花を入れて、下の菱形を作り、
フォーカルポイントを入れます。

その後、下から2番目の菱形をつくると、ほとんど形ができてきます。

足りないところにお花やグリーンを入れて、菱形をしっかりと作ります。
上からみても菱形になるようにねニコニコ
丸みがでると、それはそれで素敵なのですが、ホリゾントスタイルになっちゃうのですよ〜口笛



良い感じです!

仕上がって並べて置いてみました!



ガーリーでロマンティックなイメージのダイヤモンドスタイルの出来上がりです!

パープルのお花が入るとエレガントになりますが、今回は女の子のお祭りのイメージで、可愛らしさを表現しましたおねがい

菱餅の色にも似ているでしょ?


こんな感じで色彩、配色に特化したフラワーアレンジメントレッスンをしています。
つくりたいイメージが湧いたときに、色で表現できるようになっていただけると思います照れ

追加レッスンは、

3月5日  13時半〜16時くらい(ティータイム時間含む)

レッスン料(花材費、器代込)      4500円残席2名様
花器お持ちのかたは、4200円

会場  東浦和自宅     駐車場1台あり

お申込みは、LINEか下記のアドレスにお願いいたします。

rosetreestyle@gmail.com


ご参加を、お待ちしていますラブラブラブラブ

レッスン時はおひな祭りはおわってしまっていますが、ご一緒にガーリーでロマンティックな春を迎えましょうニコニコ


今回は、お一人風邪のため欠席でした。
少しづつ春の兆しを感じますが、まだまだ寒いですね。
皆さま、お身体ご自愛くださいねニコニコ

レッスン前のプチお茶時間、生徒さまからいただいたお菓子は、金柑がまるごと入った大福とリサとガスパールのチョコレートでした。
美味しかったです照れご馳走さまでした!
あと、ちょっと高級な岩茶、大紅袍を淹れましたニコニコ



こちらは、上海時代に購入した、中国茶ポットのミニチュア。お気に入りですおねがい

レッスン前に甘いものをとって、集中力もアップアップ
今回も素敵な作品が仕上がりました。

皆さま、楽しいひな祭りをお過ごし下さいねラブラブラブ




CLE協会認定インストラクターの浅香明子です。

先日、CLE協会の会長である、高田裕子先生から教えていただく心理学を学んで参りましたビックリマーク



3回目の今回は、美色中級のLesson8にで学ぶエゴグラムとOKグラムをより詳しく教えていただけましたよアップ
そのほかにも、沢山の学びのシャワーがあり、
もう頭と心がパンパンな一日でした!!

まずはエゴグラム。
美色コーディネート講座中級で外面を磨いた後に内面も磨いていく大切なレッスン。
とても楽しみにしていましたビックリマーク
ワクワクラブラブ!

カラー診断は、外見のもつエネルギー。
エゴグラムは、心の中のエネルギー。

をあらわすもの。


自分の心の中ほど、見えないっていうことありますよね〜シラー

そして、今回は、

主人と私、とカラーでの私、の二つのコミュニティのエゴグラムを診断しました。

それぞれのコミュニティの中での私の役割は、違います。
なので、エゴグラムの描くグラフも違うものになりましたよ〜ビックリマーク

そして、グラフの型25種の中から自分のタイプを分析できたのが、今回の大きな収穫でした。

客観的に示された結果にかなり納得パー

また、社会で様々な事件が起きてしまうのは、歪んだ心理状態になっている人が起こしてしまうのかな?と思ったり。
人の心は色々な原因があって、形成されるのですねあせる


さて、私の結果ですが、相変わらず、家の中では、自由なお母さんかおみたいです。
自由にさせてもらえている環境に感謝です。
でも計画性など改善の余地大ありですガーン
心がけていきますビックリマーク

カラーのお仕事での私は、以前よりも冷静さがプラスされてきました。
温かくおおらかで、考えも真っ当という結果に。

カルチャースクールでの7クールに渡るレッスンで、少しづつ冷静な対応ができるようになったのだなぁと、感じています。
環境が人を作るのこともありますが、かつてのエゴグラムの結果から、少しづつ自分なりに必要だった部分もあげようと心がけてきました。

改善点として、もう少し冷静さを増やしていきたい、とレッスン時には思いましたが、帰宅後考えみると、おおらかさと冷静さが同じくらいの私の方が私らしいのかな?と。
というか、必死に頑張っていてもどこか抜けている感じですね汗そこがきっと私のキャラクターなので、自己肯定します。


思い描く未来に近づくために、自分の在り方は自分で決めるビックリマークということが大切ですねラブラブ


続いて、ストロークの学び。
心理学では、コミュニケーションのことをストロークと呼びます。

ここでまず再確認したのは、
カラー診断でのストローク!!

カラー診断は、ストロークで成り立っているんですラブラブ

ケープをかけさせていただく時、
いらしてくださった感謝を告げる時、
鏡越しに目があったり、お客様のお話を傾聴する時、
布をあてて、良い変化を見つけた時、
お客様そのものの、ステキなところを見つけた時など。

こんなにもストローク(コミュニケーション)の場があります音譜

お客さまの大切な時間を共有させていただくのですから、ますますステキになっていただきたいですよねラブラブ

人は、肯定的なストロークを受けたことへの反応として変化し、成長することができるのだそうですビックリマーク

たしかに、褒められるともっと上昇したい!と思いますよね。

私も高田裕子先生や周りのカラーのメンバーに褒めてもらって、よりカラーの学びにヤル気が出たことを思い出しました。

そんな大切なストローク、間違った負のストロークをしてはいけませんね。

無条件に相手のありのままを受け入れるストロークは、人格変容の根底となるそうです。
特に一番身近にいる家族に大切なはずなのに、怠りがちになる無条件の愛のストローク、いつも心にとめて置きます。


その後の学びは、
☆自尊感情を安定させる重要性。

☆自分を値引きしていないか?
暴飲暴食も自分の値引きのひとつあせる
ネガティブな感情にフタをして無理やりポジティブ変換してしまっていないか?

☆他人を値引きしていないか?
相手の自立心を奪っていないか?
注意やアドバイスをせず、相手の成長を妨げていないか?

など、私自身に足りないものも見えてきました。


☆OKグラムで
自己肯定と他者肯定の重要性を再確認。

☆人生ゲーム分析。
心理ゲームにはまらないようにニセモノの感情(偽り、代用の感情)、で接することなく、常に純感情あること、そして仕掛け人の心を冷静にジャッジする大切さを学びました。


そして最後に、

カラーの仕事を通じて何を付加価値としてお客さま、生徒さまに提供できるのか?
私は何を提供したいのか?どこへ進んで行きたいのかを書き出し、発表して心理学レッスンは、終了しましたビックリマーク

自己実現から、自己超越へ。

今まで、コツコツ地道にカラーとフラワーアレンジメントの講師をしてきました。
イベントに参加する機会も、誘われる機会もかなり増え、メイクアップアーティストの方とのコラボイベントも実現しました。

思えば、それは全て、人と人とのストロークでできてきたことですラブラブ

今回の学びを糧に、ますます良いストロークを心がけ、今までのご縁も大切に、さらなるご縁も大切に「ありがとう!」をいただけるお仕事に喜びを持って邁進していこうと改めて思いました!!


それが私の自己実現、自己超越への道なのですラブラブ!

これからもどうぞよろしくお願いいたしますラブラブ

今年の早いうちにこの講座を受けることができてとても良かったですラブラブ!

高田先生、ご一緒してくださった皆さま、
ありがとうございました!!


今回のメンバーですラブラブラブラブ
はじめましての方もいらして嬉しかったですドキドキ


 




色と花の教室 RoseTreeStyle代表の浅香明子です。

昨日、ムンク展に行って参りました!!

東京都美術館開催のチケットは、ありがたいことにいつもいただけるのですが、いつでも行けると思うとのびのびになってしまい、いつも終了ギリギリにいくことになってしまいますアセアセ今回も例に漏れずあせる

でもでも、金曜日は、20時まで観覧できるのでありがたいですよね合格
17時近くにいくことができましたビックリマーク

これは、帰る時の東京都美術館。
この赤と緑の壁が温かく見送ってくれているようでいつも嬉しくなるのですよねー。


17時近くだと、観終わって帰る方と入れ替わりにロッカーも使えてナイスですニコ

無事にロッカーにコートなどを入れて、30分足らずで入場でき、いつも通り音声ガイドを借りました。

ムンクといえば、あの「叫び」が有名ですよね。
今回は、ムンクの作品のみの出展と聞いていて、
他にはどんな絵があるのかなぁ〜と期待していましたが、期待以上の素晴らしさでしたビックリマーク

幼い頃に、母や姉の死に直面したこともあり、常に死や苦悩、恐怖、不安な気持ちを抱えていたことが、作品にも表現してされていました。
「叫び」も、そういう彼の人生を知った上で観ると、以前とは違った見方ができた気がします。


そして、力強い筆致や鮮やかな色彩の絵画の数々、女性の繊細な表情が美しいリトグラフなど多彩な作品にとても感動しました。凄い才能の方だったのですね!!

特に気に入ったのは、「太陽」の絵です。

燦々と輝く太陽がフィヨルドの地形から登っています。
様々な色で、光が表現されています。
太陽の光は、赤、橙、黄、緑、青、紫からできていますが、その色を全部使って輝いているので本当に明るくて眩しく、とても引き込まれました。
この絵は、ノルウェーのお札にも描かれているそう。

また、ゴッホが影響を受けた日本画の構図に似たものもありましたよニコ
パリに留学したときに学んだのでしょうか。
芸術は、世界を巡りますねニコ


音声ガイドでは、所々に「ムンク波乱万丈」と銘打ってムンクの人生の中での事件の説明もあったので、彼の人生がたどれてとても良かったです。
音声ガイド好きなんですよね〜ラブラブ


あと、ロビー階の関連映像のアニメーションがとてもとても素敵でした。
作品の数点が流れるように次々と変わっていくもので、うっとり〜ラブラブ
帰りにゆっくり観たかったけれど、19時半頃なのに入場の列があって、観れませんでした。残念ぼけー  大大人気ね。




最後にショップで次男にポケモンとコラボのクリアファイルを。結構可愛いラブラブ
私は気に入った絵のポストカード。




美術館に行くと、日常生活では味わえない気持ちになったり、気づきがあったりと心がとても満たされます。
映画観賞もそうかな。

芸術に触れるって素晴らしいなぁキラキラキラキラキラキラ
人の心を打つのですよね。だから、いつも混んでいるのね。

今年も美術館たくさん行きますキラキラ












色と花の教室 RoseTreeStyle 代表の浅香明子です。

昨日、よみうりカルチャー浦和さまにて
美色コーディネート講座初級が始まりました!


真新しいテキストとカラーカードをお渡しさせていただきましたよ〜ラブラブ

今回は、浦和エリアにお住いのお二人。

美色コーディネート講座初級は、自己紹介の仕方から始まります。

生活の中で、何度となく自己紹介をする機会ってありますよね。

そんな時、自分の紹介の持ちネタをひとつ持っていると、いざという時にとても役に立ちます音譜

今回の自己紹介をもとにアップデートしながら持ちネタを大切にしていっていただけたら嬉しいなぁラブラブラブラブ
とっても便利ですおねがい



そして、いよいよ色の学びですアップ

この課は、日常に生かす色の学びが盛りだくさんキラキラキラキラ

クローバー太陽の光は、どんな色の光から構成されているの?

クローバー空が青いのは?

クローバー緑色は、何故目に優しいの?

クローバー白熱灯と蛍光灯の特性とメリット、デメリットは?

クローバー色の三属性って?           などなど。


今回のレッスンを受けただけでも、プチ色博士になれそうなくらい、目からウロコな内容なんですよ〜ニコニコニコニコニコニコ

そして最後は、新しいカラーカードを切り貼りして、色の持つイメージや効能を学び、気になる色カードを1枚選ぶことによって、今日の気持ちを知りました。

カラーカードを切り貼り中。


沢山の学び、お疲れさまでしたニコニコ

多岐に渡った内容でしたので、かなりお疲れだったのでは?と心配しましたが、嬉しい感想をいただけて、本当に嬉しかったです爆笑爆笑爆笑

星久しぶりに理科が(太陽の光の波長、屈折や散乱など)勉強できて楽しかった。

星太陽の光の色や、空が青い理由、補色の役割などをロジックに教えていただけてとても楽しかった!

星ファッションの色の知識だけでなく、日常に生かされている色の学びができて有意義だった。

星次回が楽しみ!!


次回も生徒さんから、ほー!っと感動していただけるような内容を盛り込んで頑張りますラブラブラブラブ


楽しみにしていてくださいねウインクウインクウインク


どうぞよろしくお願いします?ラブラブラブラブラブラブ









NPO法人色彩生涯教育協会認定インストラクター、色と花の教室RoseTreeStyle代表の浅香明子です。

今年はこんな風にアレンジしておりますニコニコ

咳がひどく、買い物に行ってくれる主人にお正月花を頼んだら、こんな感じのお花を買って参りました爆笑
できれば菊ではないお花をお願い、と伝えたのですが、なかなかの菊だらけ笑い泣き 
高さを出さず、色を楽しむ感じにアレンジしましたウインク

色の中では、一番明度の高い黄色。

気持ちも明るくなって良かったかも。

明るく元気に、周りのみんなも明るい気持ちになれる一年になるよう、頑張っていきますねおねがい


さてさて、1月期のよみうりカルチャー浦和さまでの美色コーディネート講座初級が今月16日から開講決定しておりますニコニコ

まだお申込み、間に合いますよ〜ニコニコ

年の初め、何か新しいことを始めたいお気持ちの方、是非一緒に色の学びを始めませんか?





こちらは、昨年26日に開催させていただいた、美色体験講座である、似合うピンク色講座の写真です虹

美色コーディネート講座初級は、
色の基本知識、色と食の関係、似合う色の診断、似合うメイクやお顔の黄金律を知ってメイクに生かす方法、似合う洋服のラインやアクセサリーのタイプなどなど星がカリキュラム内容です!

色がわかるといつもの生活が彩り豊かになり、とっても楽しくなりますよ〜ブーケ2ブーケ2ブーケ2
こんな所にも、色が関係してたのね〜ウサギと目からウロコなことも沢山キラキラキラキラ

似合うベースカラー診断もレッスンに組み込まれていますので、診断後には、ご自身でお似合いの色のタイプが選べるようになっちゃいますブーケ1

そして、本当にありがたく嬉しいことに、ご出産などでレッスンを中断されるかたもいらっしゃいますが、生徒さん同士や私との繋がりもずっと続いていらっしゃる方がほとんどなんですキラキラキラキラ
会うといつも色を楽しむ談義に花が咲きまくってます虹

レッスン卒業後は、私の自宅開催のお花のレッスンに進まれたり、カラーイベントで診断のお手伝いをしてくださったり天使
ご自身もカラーコンシェルジュとして、周りの方々のカラー診断で、お客さまに喜んでいただくことで活躍されている方もブーケ2

色を通じて、沢山の繋がりができますよ黄色い花

毎回、飽きないレッスン内容が大人気の、美色コーディネート講座初級、ご一緒できたら嬉しいですブーケ2ブーケ2ブーケ2


お申し込みは

よみうりカルチャー浦和で検索ブーケ1
もしくは、048-824-5711
メールでしたら、urawa@ync.ne.jp  です星

どうぞよろしくお願いいたしますクローバークローバー
NPO法人色彩生涯教育協会認定インストラクターの浅香明子です。

松の内も終わり、皆さま新たな気持ちで日常生活を始められてきることと存じますアップ

私も気持ちも新たに、色とお花で彩りある、心豊かな毎日を過ごしていく所存ですビックリマーク

今年もどうぞよろしくお願いいたしますラブラブラブラブ


年末は、本当に情けないのですが、家族との時間やお仕事で多忙だったとはいえ、咳の風邪をひいてしまい、散々でありました。

お正月には、大分咳も落ち着いてきたので、マスクをして親戚まわりやお世話になっている方へのご挨拶や家族の揃っての初詣もできたので、良かったですラブラブ

今年は、きちんと睡眠をとって疲れを持ち越さないようにしようと思いますビックリマーク

FBにも書かせていただきましたが、

元気があれば、何でもできる!!

先ずは。健康管理ですねチョキアップ

乾燥続きの関東、皆さまもお身体ご自愛くださいねドキドキ


さてさて、今年初のカラー活動は、



私のカラーの同期でもある、やぎっち先生(八木智美先生)の美色コーディネート講座初級クラスのLesson4  ベースカラー診断のお手伝いでした音譜

やぎっち先生のクラスは、30名さまほどが学ぶ大規模クラスビックリマーク

診断士として、協会インストラクター仲間6人でやぎっち先生が普段レッスンをされている府中の会場に行かせていただきましたよ〜ラブラブ!


今回はいよいよ似合うベースカラー診断ということで、皆さま、ドキドキ&ワクワクでいらしてくださったそうです音譜
嬉しいですよね〜ラブラブラブラブ

まずは、やぎっち先生が、Lesson3で勉強した、それぞれのベースの色ドレープを見せての復習。


その後、それぞれの診断士が5人ほどの生徒さまを受け持ち、ベースカラー診断をさせていただきましたビックリマーク

初めは静かだった会場が徐々ににヒートアップ!!
診断士の声もどんどん大きくなってるはてなマークはてなマーク

この色、似合う〜ビックリマーク
ブルーベースでエレガントになるね〜アップなど、生徒さまたち自身がが発言してくれるようになり、どのチームの診断もとても盛り上がりましたラブラブラブラブ

そして、そして、

診断を受ける生徒さまたちのキラキラな笑顔!!
最高でした〜ラブラブ


見てくださいダウン  やぎっち先生が写真を撮ってくれてましたラブラブ







私たち診断士も、皆さんの笑顔に沢山の幸せをいただいて、最高の時間でしたラブラブ

やぎっち先生、素晴らしい時間をありがとうねラブラブラブラブ



診断時間はたっぷりあったはずでしたが、

年齢を重ねるとゴールドを身につけると良いってテレビでやっていましたが、今日の診断だとそうでもないのですかー?など、ますます質問もたくさん!!

そうですよ〜!
イエローベースさんは、ゴールドが素敵で、ブルーベースさんはシルバーがお似合いなのですよ〜音譜
年齢では決まらないのですよ〜ニコニコ

それだけ皆さまの関心が強いってことですねラブラブ

出来る限り、お答えさせていただきましたニコニコ

皆さま、似合うベースカラーを知って、ますますファッションやメイク、似合う服のスタイルなども気になってきたようですラブラブ

次回からのレッスンへの良い橋渡しができたならば、とても嬉しいですラブラブ

年初のカラー活動が、似合うベースカラー診断なんて、とっても幸先のよいスタートが切れましたビックリマーク
それが、診断士の仲間と一緒だったのも本当に幸せラブラブラブラブラブラブ

やぎっち先生、ステキな機会をありがとうございましたラブラブ

年初めに沢山の笑顔に会えて、改めて似合う色のパワーを確認でき、幸せチャージができました合格

昨年の11月は、1週間で私史上初の30人越えのお客さまの診断をさせていただく機会をいただけましたが、今年も皆さまに喜んでいただけるレッスンやカラー診断ができますよう、精進して参ります!!

どうぞよろしくお願いいたしますラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ


診断後の晴れ晴れとした診断士の笑顔ダウン


そして、打ち上げの乾杯音譜
写真を撮ってくれたみんな、ありがとうございますラブラブラブラブ





写真撮ってないですが、
チョコバナナのフレンチトーストも食べてますラブラブ

お土産の府中名物のくりばやしの餃子ビックリマーク

きらちゃん、教えてくれてありがとうラブラブ
次男と仲良く食べました音譜

電車の中、においが気になりドキドキドキドキでしたあせる
半径1メートル寄ってもらえないかも?と思いましたが、となりの席に座ってくれる方もいてホッラブラブ!


最高の幕開けとなった2019年ビックリマーク

今年もどんな出会いがあるかワクワク〜ラブラブラブラブ



CLE協会認定インストラクター浅香明子です。

よみうりカルチャー浦和さま、美色中級が始まりました!!

こちらのクラスは、4月から7月に初級を学んだ方にご案内させていただきました。

3ヶ月もあいてしまって、ご受講希望される方はおられるのかしらガーンガーンガーン

すごくすごく不安でした。

メールでご案内もしてみました。

色の学びをもっと一緒に深めていきたい!!

ご縁が続くといいなぁと思っておりました。


すると、

3名さまがご受講申し込みという連絡が入りました!!

良かった〜アップ

中級まで進まれると、ますます色を見れるようになり、色を楽しむ世界がグッと広がるのですビックリマーク
それを、体験される方がまた増えましたビックリマーク

共に学ばせていただく機会をありがとうございますラブラブラブラブ

一所懸命、心を込めて色の楽しい世界をお伝えいたします!!




第一回めの今回は、人間関係向上のコミュニケーション学です。

これは、
何度も再版されている「人を動かす」の著者、デール・カーネギーさんの人間関係のルールに基づいて行うレッスンです。


先ずは、イメージ力を使って名前の覚える方法を、私の実践を交えて伝授させていただきました。
ドキドキドキドキでしたが、成功にひひ

そのあとも良好な人間関係を築くための方法をお伝えしました。

次は、他者紹介の方法を学びました。
ここは、それぞれの趣味や好きな食べ物など、お互い知れるとてもよい学びなんですラブラブ!

一気に受講生さま同士の仲が深まります。

深まった後で、
今度は相手の立場に立つ学びに突入!!

二人組になり、それぞれが大切にしているものへの思いをきいて、パートナーがその物からパートナーさんへの手紙を書いて読んで差し上げる、という学びなのですが、今回もまた、じわーっと涙してしまう感動の時間となりましたニコニコ

私も思わずもらい泣き。

人や物からの温かさに触れると、涙出ちゃいますよね。

良い時間でした。


最後に今年の秋冬の流行色をお伝えして、終了ニコニコ


レッスン後には、近くの漬物屋さんの丸新さんの定食を食べにいきましたラブラブ




さすが、漬物屋さんビックリマーク
お漬物の盛り合わせがとっても美味しい〜ラブラブ

カレイの味噌漬けも美味で会話もとても楽しい時間となりました音譜

次回、お会いできるのがとても楽しみですビックリマーク
どうぞよろしくお願いします!!

久しぶりの再会で、生徒さま達との距離がグッと近くなった思いがしましたラブラブ

本当にご縁に感謝ですラブラブラブラブ

嬉しすぎて、レッスン中の写真を撮り忘れてしまいましたあせるガーン