色と花の教室 RoseTreeStyle 代表の浅香明子です。
太陽の光は、どんな色の光から構成されているの?
空が青いのは?
緑色は、何故目に優しいの?
白熱灯と蛍光灯の特性とメリット、デメリットは?
色の三属性って? などなど。
久しぶりに理科が(太陽の光の波長、屈折や散乱など)勉強できて楽しかった。
太陽の光の色や、空が青い理由、補色の役割などをロジックに教えていただけてとても楽しかった!
ファッションの色の知識だけでなく、日常に生かされている色の学びができて有意義だった。
次回が楽しみ!!
昨日、よみうりカルチャー浦和さまにて
美色コーディネート講座初級が始まりました!
今回は、浦和エリアにお住いのお二人。
美色コーディネート講座初級は、自己紹介の仕方から始まります。
生活の中で、何度となく自己紹介をする機会ってありますよね。
そんな時、自分の紹介の持ちネタをひとつ持っていると、いざという時にとても役に立ちます

今回の自己紹介をもとにアップデートしながら持ちネタを大切にしていっていただけたら嬉しいなぁ



とっても便利です
そして、いよいよ色の学びです

この課は、日常に生かす色の学びが盛りだくさん



太陽の光は、どんな色の光から構成されているの?
空が青いのは?
緑色は、何故目に優しいの?
白熱灯と蛍光灯の特性とメリット、デメリットは?
色の三属性って? などなど。今回のレッスンを受けただけでも、プチ色博士になれそうなくらい、目からウロコな内容なんですよ〜


そして最後は、新しいカラーカードを切り貼りして、色の持つイメージや効能を学び、気になる色カードを1枚選ぶことによって、今日の気持ちを知りました。
沢山の学び、お疲れさまでした
多岐に渡った内容でしたので、かなりお疲れだったのでは?と心配しましたが、嬉しい感想をいただけて、本当に嬉しかったです


久しぶりに理科が(太陽の光の波長、屈折や散乱など)勉強できて楽しかった。
太陽の光の色や、空が青い理由、補色の役割などをロジックに教えていただけてとても楽しかった!
ファッションの色の知識だけでなく、日常に生かされている色の学びができて有意義だった。
次回が楽しみ!!次回も生徒さんから、ほー!っと感動していただけるような内容を盛り込んで頑張ります



楽しみにしていてくださいね


どうぞよろしくお願いします?






