笑って100歳!

あなたと家族のシニアライフに

寄り添うパートナー

 

鹿児島出身、京都在住の

和田 なおみです

 

*自己紹介ページはこちら

 

 

介護保険制度には、訪問介護サービスというものがあります。

介護保険で提供できるサービスは、生活援助と身体介護があります。

提供できるサービス内容は細かく決められています。

 

 

そうすると、それらの訪問サービスがどうしても使えない。

 

 

はて、どうしたものか?

とても困る時があります。

 

 

介護保険サービスが提供できない部分を補完する介護保険外サービスがあります。

 

例えばココです。

訪問介護と介護保険外サービスの説明はこちら

 

 

成年後見人の仕事をしていると、

入院される方、在宅生活の方、施設入所の方など、担当する方も様々です。

また、県をまたいで担当もしているので、

 

 

すぐ動ける、すぐ対応できる

私が動けない時は、どうするか?

 

 

早急の対応を迫られるということもあります。

そのために、万全に近い形で体制を整えておく。

 

 

私が動けない場合は、すぐに走ってもらう。

私の指示(依頼)通りに動いてもらえる。

 

 

こんな時に、介護保険外のサービス

(以下 自費ヘルパー)を利用することがあります。

 

 

今までの経験をもとに、実例をあげて説明しますね。

 

 

 病院受診


在宅生活の方は、訪問介護サービスの身体介護で、通院・外出介助があります。

 

私は、施設入所者、在宅生活者でも身体介護が該当しない場合に利用します。

 

〇施設側が病院受診対応できず、後見人側での受診を依頼された場合。

自費ヘルパーさんに同行をお願いしました。

別日にヘルパー事業所の責任者と事前うち合わせ、ご本人との面会、持っていくもの、当日の流れなど、こと細かに打ち合わせしました。

 

【私からの依頼事項】

病院受付、支払い

感染には十分注意、

久しぶりの外出なので、お楽しみで、し好品を食べてもらう。

水分補給、排泄介助

次の利用も想定し、信頼関係の構築

などなど。

 

〇後見人の交通費はご本人負担。県を越境し、交通費が発生してしまう場合は、自費ヘルパーさんに依頼しました。

〇医師との面談が必要な場合、私が対応すべき時は、私も同行します。

 


■ 面会、話相手、食事介助 


〇数年前、担当の方がホスピス病棟に入院されました。

ヘルパーサービスは在宅サービスのみというイメージがあるかもしれません。

私の担当の方は、身寄りがなく家族の面会が見込まれませんでした。

面会もなく、ただひとりでホスピス病棟で過ごす?想像できますか?

 

【私からの依頼事項】

すでに経口からの食事は困難な状況。

病院の売店でアイスクリームを購入し、お楽しみ程度に食べてもらう。

アイスクリームの食事介助。

在宅時から利用の訪問介護事業所だったので、皆ヘルパーさんは顔見知り。

足りない物品の補充。洗濯。

ご本人が安心するように会話、見守り。

看護師さんからの申し送りや依頼を私へ報告。

 

その時の模様はココに書いています

 

 

 


 自宅の手入れ


〇介護施設に入所中。半年以上自宅には戻れず。

自費のヘルパーさんと事前打ち合わせ。

 

【私からの依頼事項】

自宅の空気の入れ替え。

家の中のチェック。

大まかなところの片づけ。

重要そうな郵送物などがあれば、持ってくる。

鍵の返却。

タオルなど日用品を入所施設に届ける

 

 

〇在宅生活の高齢者夫婦。

自宅の玄関の鍵の調子が悪い。(どちらかというと男仕事?!)

利用していた訪問介護事業所は男性職員が所属していたので、依頼をする。

 

【私からの依頼事項】

玄関の鍵をチェック。

妻からの話を聞き、営繕的な必要性がないか確認。

必要な工具や物品があったら購入、取り替え。

 

 


 補聴器の点検同行


在宅生活中。補聴器を紛失が相次ぐ。

補聴器の紛失の件はココにも書いています

 

 

【私からの依頼事項】

自宅にあった補聴器がスペアとして使えるか点検を依頼。

同行する妻の話相手。

点検の結果を私に報告。

などなど

 

 

 買い物、衣類届け、洗濯など


老人保健施設などは、洗濯を家族に依頼するところもあります。

担当の方の衣類を持ち帰り、自宅で洗濯をし、持っていく。

よっぽどのことがあればですが、私は今までこのようなことは行ったことはありません。

じゃあどうするか?

 

【私からの依頼事項】

老健へ行き、洗濯物を受け取り、コインランドリーで洗濯。

1週間に1度の洗濯。

ご本人の話し相手

足りない衣類、物品などあれば補充。

 

 

 

 

 まとめ


 

ここであげた実例は、それぞれ違った方です。

在宅で介護保険内の訪問介護サービスを利用していた事業所が介護保険外のサービス(自費ヘルパー)も提供している場合もあります。

 

介護保険サービスと介護保険外のサービスをうまく組み合わせることで、ご本人や家族も混乱なく利用することができます。

 

訪問介護事業所に男性職員が所属している場合、自費ヘルパー利用で、自宅の営繕的なことも依頼することができました。

 

信頼できる事業所を数か所見つけておきます。

 

そうすると、こちらが求めなくても報告をしっかり下さったり、逆に「ご本人が喜ぶと思うので、こういうことしましょうか?」などと私がきづかないことを提案して下さったりします。

 

 

また、自費ヘルパーと介護タクシーさんをうまく組み合わせて、お出かけすることもできます。

 

 

介護タクシーさんのことをココに書いています

 

 

 

遠距離介護でなかなか思うように介護ができない。

家族が動けなくて、どうしよう。困った。

 

サービス事業所に頼めないことがある。

例えば、電球ひとつを取り替えることもままならない場合がありますよね。

 

 

「あ~、今度私が帰省した時まで待ってもらおう。その時に解決しよう」

 

ってこともあるかもしれません。

 

もちろん、費用が発生することですが。。。

自費ヘルパーさんとうまく利用することで、心のモヤモヤがすぐに解決できた!となるかもしれません。

 

 

困ったことを

「なにかで補えないかなあ???」

と考えてみて下さいね。

 

 

そして、

担当のケアマネジャーさんにも相談してみて下さいね。

そうすると、気持ちがすこし楽になるかもしれませんね。

 

 
ちょっと、長文になっちゃいましたね!(__)
 最後までお読み下さり、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

▶ 兄妹協力し、親の介護問題を乗り越えるには?①

 

▶ 兄妹協力し、親の介護問題を乗り越えるには?②

 

 

 

 

ベル 公式ライン始めました!

介護スタッフ、介護をする家族、同年代の方へ、

ココでしか話さないこと、

顔ダンスも発信

お友達追加をお願いします!

ダウン

友だち追加

 

 

「更新情報はコチラから受け取れます」

↓ ↓ ↓

フォローしてね…

 

 

■ 募集中のメニュー
【あなたの気持ちの寄り添います】  
★ 介護・福祉オンライン相談は
こちら!

【心からの最高の笑顔に導きます】
★ たるみ改善!フェイスラインを整える顔ダンスレッスンは
こちら!

 

【ここでしか話さないこと】

★ 公式ラインアカウント
こちら!

【感謝のお言葉】

★ お客様のご感想
こちら
 

いつもリクエストやメッセージありがとうございます。
お問合せはこちら!

                                                                      

 

《 和田 なおみって! 》

☆  はじめまして!

☆ 私の顔 before→after

☆ 顔ダンス講師

☆ 薩摩おごじょ

☆ 毒舌の裏の顔 『小窓 なおこ』