DJヨシヒコRETURNS -36ページ目

DJヨシヒコRETURNS

BABYMETALからiPhoneまで幅広い趣味を中心につぶやいていきます

行ってきました!!初フル・いびがわマラソン 結果は・・・5時間5分 玉砕であります(-_-;)

$ロン太の気ままな日常



朝、5時過ぎに家族とともに出発、高速に乗る前にガーミン持ってないことに気付く!がすでに遅し(T_T) 時計を持ってかないなんてちょっと考えられないミスですね…アホやw

現地 斐川町の気温12度 雨 無風

当日の勝負服w
キャップ Tシャツ アームウォーマー ランニンググローブ CWX X-SOCKS レインコート
アンダーシャツは着用せず(正解)

CWXは締め付けが効き過ぎたようで動きにくかった
最後まで100均のレインコート使用、体が冷えずにすんだ


8時くらいに揖斐川町付近に着きましたが役場付近の指定駐車場はすでにいっぱいで市場駐車場というちょっと離れたところに車を止め、そこからシャトルバスで9時すぎにようやく到着。残念ながら現地でまさやん先輩とはあえずじまいでした(;_;)


トイレに並んだりレインコートを着たりしているうちにスタート15分前に。
ここまでずっと雨降り状態。風がなかったのは不幸中?の幸い。


レース序盤は抑え気味にしようと走ってましたが、10km地点で1時間7分と予想外の遅いペース^^; やっぱり時計見ながら走らんとね。

8kmすぎにで応援してくれているはずの応援犬の太郎くんは見当たりませんでしたw


10kmからちょっとスピードを上げていい感じで走れていましたが、ちょっと内ももに違和感がありました。


20km過ぎたあたりで腸脛と股関節が張りが出てきて、走るごとに痛みに変わっていきました。なんかヤバイ感じ。

給水の時にストレッチするとちょっと収まった感じでホッとしましたが、少し走ると痛くなってとうとう歩いてしまいました。(T_T)
いままで20kmくらい走ってもこんな事はなかったのに何故?


ここから走っては歩き走っては歩きの連続でリタイアしようともおもったんですが、家族も応援してくれている手前、完走だけはしようと。


25kmから残りを考えるととんでもなく長い道のりですが、痛みを考えないようwにしながら下り坂では走って上りで歩く作戦で。今思い出すとあっという間でしたが、走ってる時は1km1kmが長いこと長いこと。

途中、おっかさんエイドで味噌汁を、スイーツエイドでどら焼きを楽しみながら何とかゴール目前。
(あとで聞いたところ白雪餅が美味しかったらしい!!)


最後はQちゃんとハイタッチ!と家族の応援で何とかゴール、ふぅ~

密かにサブ4を目指してたのになんと5時間もかかってしまいました。

走り終わったあとは腸脛靭帯と股関節が痛くて(特に左足が)歩くのもやっとの状態ヽ(;´Д`)ノ


終わったあとのマッサージサービスで膝を見てもらったところテーピングで足首を固めたり膝を補強したりしたのが結構を悪くしたのでは?という見解でした。ウ~ム、あるかもしれん。

あと、雨の影響で靭帯の柔軟性が低くなったことも関係有るのかも。



無理して走ったことが凶と出るか吉と出るかわかりませんが、しばらく休養してまた最初からやり直しですね。

特にまた腸脛をやっちゃったのが痛い~


大会自体は沿道の応援も多く、街全体のおもてなしの心を感じることが出来ました!

流石に人気の大会です!!


次回も是非参加して必ずリベンジを果たしたい!
次の日曜日いよいよフルマラソンです!


岐阜県のいびがわマラソン、高低差のきついコースです。

サブ4狙いたいところなんですが、今回はとにかく完走を目指します。


一度フルを体感していろんな課題を見つけて今後の練習に活かしていきたいですね。




予報は曇り時々雨らしいですが、なんとか小降りでオナシャス(*^_^*)




ロン太の気ままな日常
初マラソン大会の福井マラソン無事完走しました~!!

目標の2時間切りには届きませんでしたが、いい経験させていただきました。

当日は気温も高く暑い中のレースで脱水症状の方も多数いたみたいなんですので、完走できただけでも良かったです。

ロン太の気ままな日常

今回よかったことと悪かったことを今後に生かすために挙げておきます。

○良かった
・前日の夜からOS-1を飲み続けていたこと。当日も直前まで飲んでいました。

・寝る前に便秘薬を飲んだこと。朝確実に出せた。


○悪かった
・朝、ポークウインナーなどの脂っこいものを食べたこと。消化が悪く走り出してから胃が重くなった。消化の良いものを取ろう。

・給水が水しかなかったので、電解質が足りなかったのかも?

・足指の親指の付け根あたりにマメができて痛かった。ワセリンを塗る、5本指ソックスをはく

・通算タイムを見ていなかった。半分来たあたりでチェックしたら2時間切れたかも?




次回はフルのいびがわマラソンなので、ちょっと気合を入れなおして頑張りたい





初参加の大会、福井マラソンが迫ってまいりました(・∀・)


いびがわマラソン(フル)の行方を占うレースです。この大会で2時間を切れればサブフォーも見えるはず≧(´▽`)≦

ということで、フルのリハーサルとして準備にかかります。

まずはカーボローディングから

月曜から水曜まで炭水化物抜きで過ごし、木曜からご飯、パン食べまくり!!

しかし炭水化物抜きはツライ、ツライ。

なんか力が入らないみたいな感じで走っててもへばるのが早い。



木曜からはご飯食べられてほっとしました。




今後の予定ヽ(´ー`)ノ

前日、ご飯腹一杯たべて、朝お通じがあるように寝る前にミルマグを飲む。
OS-1もチビチビやる。


当日朝、レース前3時間~4時間に高脂肪高タンパクを取る。プラスOS-1。

しばらくは、糖分は控えてインスリンを分泌させないように気を配ります。

レース5分前、ジェル投入


レーススタート

5分30秒ペースが目標です(・∀・)




11月の「いびがわマラソン」にてフルマラソンデビューすることになりました!

出るからには完走はもちろんサブフォーを目指して頑張りたいです( ̄▽+ ̄*)


今の時期暑くてロングはむずかしいので、近所の1kmの長い坂道で坂道ダッシュなどの短時間のスピードトレーニングを中心に練習しております。



あと室内で筋トレも始めました。

体幹の筋力をつけると走りにも効果的らしいので以下の本を参考にトレーニング開始しました!

初級トレでも結構キツイです(^▽^;)



体幹力を上げるコアトレーニング
木場 克己
成美堂出版
売り上げランキング: 555