桐島ローランド オフィシャルブログ「Believe! 信じられる未来へ」Powered by Ameba -218ページ目

明日早朝、パリへ出発します!

今日は朝からドタバタです。とりあえず、荷造りがようやく完了。結局6つのダッフルになってしまいました。大きいの2つはDHLで送り、残りは飛行機でもって行きます。かなり最小限にしたつもりだったのですが。。。ただ後で後悔するより、きちっと送るべきものは送っておきました。基本的にはウェアやヘルメット類など必需品は二つずつ、それ以外は一つずつ。パンツなどは2週間分ではなく、6セットでがまん。最悪ひっくり返して使います(笑)。とりあえず、これで準備終了。パリダカの8割はここで終わったと思ってください。後は走るのみ。


その後は散髪。パリダカに備えスキンヘッドにしました。やっぱり長時間ヘルメットかぶる事考えたら、髪が無いほうが楽なのと、2週間以上風呂に入れないとなると、頭から水かぶればどうにかなるので助かります。どっちにしろスキンが似合うのです、私は。

昼は今年度最後の取材。今回はSOTOCOTOで父親像について語りました。俺みたいなだめ親父に取材が来るとは驚きです。どうやら世間的には良い父親に思われているみたいです。へへへ。

夕方はアシスタント達と忘年会。今年は奮発して僕の腕時計コレクションを彼らにプレゼントしました。僕の場合服装とかもそうなんだけど、気に入ったものばかり着てしまいます。ここ最近はオーディマ・ピケがお気に入りでそれ以外の物はほとんど使っていなかったのが現状。もったいなかったので、良い機会になりました。ある意味、形見分けかな。。。そうならない事を祈りましょう。

忘年会の後は急遽新たにスポンサーになってくれたYSP横浜南へと向かいました。なんとここのオーナーの佐々木さんは僕の最初のバイクを買ったお店「ファントム」のチーム員で幼少時代の僕を知っている方だったのです。ちなみに最初のバイクはヤマハFZ400。買った次の日のツーリングに誘われ、行ってしまったも、見事に事故を起こしてしまい、僕としてはとても辛い思い出です。その時、佐々木さんはまさに僕の後ろをRZV500で走っていたそうです。この事故でみなさんに迷惑を掛けたのは改めて誤りたいと思います。許してください。それ以降、事故は一度も起こしていませんのであしからず。



そんなわけで、とりあえず明日からパリです。着いたらブログ更新しますので今後ともよろしくお願いします!!!

今週も色々ありました。。。

もう出発直前。最終的な準備といきたいところ。実を言うと、荷物がまだ終わっていません。って言うか、正確に言うと届いていません。なんとエジプトから届く予定だったファラオラリーの荷物が消えてしまった様子。中にはパリダカで使う予定だったものがいっぱい入っていました。。。とりあえず間に合いそうにも無いので、急遽テントやシュラフなど必要品をゲットしに行きました。もったいないけど、仕方がありません。

昨日は最後にもう一乗りすることに。それも嬉しい事に成田兄弟がまた駆けつけてくれました。WRでの走行も考えましたが、怪我が心配だったのでTYSで練習しました。最初はガレージの庭に成田兄弟にちょっとしたコースを作ってもらい、そこで練習。ここはここで富士山の火山灰が多く含まれた土なので結構走りにくく、成田兄弟も苦闘していました。ちょっとした崖があるのですが、そこもちょうど良いヒルクライム練習場に大変身。砂丘とまで行きませんが、短い助走で登らないといけないのでこれはこれで良い練習。もっと早い段階から試すべきでしたね。その後は普段走らない険しい山道をアタックしてみました。これがかなりスリリングである意味パリダカに向けて良い予行練習になりました。ただ、最後の最後で調子に乗ってコケてしまい指を危うくやっちゃうところでしたが、軽症ですみました。そこで走行中止。後はガレージで遊んでいました。



今日は荷物の最終整理をした後、大倉正之助さんの招待で映画「世界最速のインディアン」の試写に行きました。この映画はいまだに珍しいくらい、オーソドックスで良い映画。逆に新鮮で感動しました。バイクの話というより、老人の生き様がすばらしく良く描かれていて、久しぶりに泣いてしまいました。この主人公は1920年のバイク「インディアン」を改造し67年、ボンネビルにて世界最高速を樹立。いまだに破られていない記録なのです。このマシーンも展示してありましたが、これで320キロだしたとは思えません。





夜はOGUSHOW(トランポ用パーツ製作)の小栗さんとライダーの新田君と過ごす。最後の晩餐ではないが、東京のおきにいりであるカレー屋「剣幕帰 けんぼっけ」にて会食。楽しいパリダカトークできました

プレステ3

昨日、おとといは結局大掃除にほとんど時間を絶やしていました。掃除ってすればするほど、色々出てくるのです。ずうっと着ていなかったお気に入りのセーターとか、昔の写真とか。一時間置きにそうやって過去を思い出したりして、なんかセンチメンタルな一日でした。この家に住んでから4年ですが、最初引っ越してきた時は奥さんと絶対に散らかさないで過ごそうねとか言っていましたが、ぜんぜんだめでした。ダメ押しに子供が生まれてからはほとんど諦めていた状態です。綺麗にするとやっぱり気持ちが良いですよね。久しぶりに家出のんびり。それも11月11日に買ったプレステ3もとうとう開けてしまいました。なんかパリダカでゲーム如きって状態だったのですが、せっかくなので遊んでみました。まだD端子ではないので本格的な画質では遊んでいませんが、綺麗です。個人的にはWiiよりPS3に軍配です。何せ、Wiiリモコンは2,3ヶ月たったら飽きてしまうギミックなような気がします。まあ、一般にはウケているみたいですが、ゲーム好きの僕からしたらスペック重視になってしまいます。ちなみにCMで気になって買ったソフト「モーターストーム」は特に新鮮とかではないのですが、オフロード好きにはたまらない要素が含まれて居ます。バイク、クアッド、トラック、ラリーカー、に加えカミオンまで走ることができます。それもこのカミオン、通もうならす、最新式っぽくデザインされています。今年の日野レンジャーと同じでボディの後ろが斜めになっているのには驚きました。ゲーム自体はなんのリアリズムも無いのであしからず。モニュメントバレー好きとしてはちょっと笑えましたが。。。

体調がなかなか復活しないなか、今日はとうとう今年度最後の撮影でした。久しぶりに女優のリョウちゃんに会えました。彼女は12,3年ほど前から撮影していたのですが、気がつけば今は立派なお母さんです。当たり前と言えば当たり前なのですが、なんかティーンエイジャーから知っていると違和感があります。撮影は早く終わったので、スタッフ全員で人形町の「ブラザース」でハンバーガーを食べに行きました。ここは最近のお気に入りで、夕方だったので普通に座って食べれました。味は言うまでもなく、素晴らしいの一言。みなさんも騙されたつもりで食べてみてください。